【悲報】TEMU(貧民向け通販)で勉強机を買ったまんさん、号泣 [961499111]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ケンモジサンはこういうのをカラーボックスで経験してるからw
アートポスター好きだからここで大量に買ってる
ド派手な花瓶も悪くなかった
>>863 吸うやつも売ってるかな
Aliにはいくつもあるけどレビューが面白い
詐欺みたいな商品を薄利多売するって面白いビジネスだよな
景気が良かった頃の日本にもこういう業者いっぱいあったのかな
>>496 韓国税関がAliやtemuの商品検査して多数のアクセサリから鉛やカドミウムが検出されたってニュース最近やってたぞ
イタイイタイ病に気をつけろ
大手メーカーでも天板しっかりしてそうに見えて中身はハニカムダンボールだったりする
>>871 どうなのかなぁ
安物だとMDFすらケチって、表板の裏に補強材として入れてあるだけのたわみまくる奴なんじゃないかと思うけど
極薄のMDFってあんなたわみ方するのかな
小学生の写生大会で使う画板みたいなのでしょ、MDFの薄板って
この机の前であたシコして修正すれば逆に歪みが戻る設計
>>1 天板の厚さとかをちゃんと調べて買わないとこうなる
なんか分かんないけど九龍城思い出したわ
芸術的な歪み具合だ
「いろんなものあっておもしろいよ。自分はネタとして雑貨を買ってみたけど」みたいな主旨の書き込み多いけど、
そんなのに「楽しみ」は感じないな
1円も払いたくない。まあ趣味の領域だろうけど。(雑貨趣味?)
アリエクすげーんだな。1日100円くらいポイントたまる。配送も早くなってる。
この手のやつが面白いのは
【使用前】ネットカタログ上で①購買欲を煽る
②当然の機能
③綺麗なデザイン
④脅威の低価格
が、【到着後/使用後】では
②'素材や設計段階で充分な強度がない
③'写真解像度では綺麗でも現物は粗末
④'お値段なりのゴミ
だと思い知らされて不感症になって
この手のネット通販が「①購買欲を煽る」機能しかしない消費社会の純粋芸術のように見えて
まるでカード集めやコレクションに最適な廉価なアイテムに見えるからだろうな
別の言い方をすると、一見見栄えが良くてお買い得な感じの異性が、ゼックス以外機能しないクズだとわかった後も感じえる愛着みたいな物かな
この手のやつが面白いのは
【使用前】ネットカタログ上で①購買欲を煽る
②当然の機能
③綺麗なデザイン
④脅威の低価格
が、【到着後/使用後】では
②'素材や設計段階で充分な機能性や強度がない
③'写真解像度では綺麗でも現物は粗末
④'お値段なりのゴミ
だと思い知らされて不感症になって
この手のネット通販が「①購買欲を煽る」機能しかしない消費社会の純粋芸術のように見えて
まるでカード集めやコレクションに最適な廉価なアイテムに見えるからだろうな
別の言い方をすると、一見見栄えが良くてお買い得な感じの異性が、ゼックス以外機能しないクズだとわかった後も感じえる愛着みたいな物かな
>>407 重金属の含有量又は溶出量も判らんような海外製なんて使ってるのか?
品質保証されてる超有名メーカーなのかね
俺だったらお前の店行かんわw
アリエクは良く使うけれどTEMUは利用したことないな
何が違うん
アリエクよりヤバい中国ECとかよく使えるよな
アリエクがギリギリ下限だろ
自分が使ってるとこを無理やりセーフにしてるだけじゃん
どこも変わらん
アリエクは60円でも送料無料だったから楽しかった
大昔のアマゾンでも中国工場のメーカー横流し品が格安で買えたので楽しかったけど今は真面目になってつまらないな
アコムで借りた金をパチンコで溶かした時みたいに曲がってるわ
temuで電動オナホ買った
国内ショップの1/3
よかったぞ
各種クランプもここで買った
ちゃんと使えてる
コンビニ払いに限るけどね
画像消えてて見えねー
電化製品やインテリア小物だとアリエクの方が安いよ
べつにコンビニ払いじゃなくてもPayPalならクレカ情報を他所で使うの不可能だよ
相手先ごとに特殊なコードを発行する仕組みだから使い回せない
合板とか古くなって湿気吸うとボロボロになるからなぁ。で、たわむ。
安物家具は耐久性ないからな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。