岸田文雄首相は13日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けに関し、危険度が5段階で2番目に高い「2類相当」としている現在の分類を当面、見直さない考えを示した。東京都内で記者団に「感染が急拡大している状況の中、変更するのは現実的ではない」と述べた。
 同時に「変異を繰り返す新型コロナの特質をしっかり考えた上で変更も考えなければならない」と指摘。変異に応じて変更を続ければ「大きな問題を引き起こす」と強調した。
 日本維新の会代表の松井一郎大阪市長は11日、新変異株「オミクロン株」の重症化率が低いとし、季節性インフルエンザ相当の5類とするよう専門家で協議すべきだとの考えを示している。(共同)

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/153958