【朗報】SONY、PS1~3とPSPが遊び放題のサブスク「スパルタクス」を2022年春に開始か [913482801]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
PS2やPSPゲームが遊べる「スパルタクス」が春に開始?ソニーがPS Nowカードを店頭から回収
ソニーが英国の小売店からPlayStation Now(PS Now)のプリペイドカードを回収し始めたことが明らかとなりました。この動きは、マイクロソフトのXbox Game Pass対抗のため準備中と噂の定額ゲームサービス「Spartacus(スパルタクス)」が2022年内に開始される兆候ではないか、との注目が集まっています
ことの発端は、米テクノロジーサイトVentureBeatが「ソニーが英国の小売店に、すべてのPS Nowカードを店頭から撤去するよう指示した」と報じた記事です。また米国やカナダでも数週間前から店頭やオンラインストアで同様の対応が始まっていると伝えられています。
この記事についてPlayStationの広報担当者は「全世界的にPS Nowのギフトカードを廃止し、PS Nowの支払いにも使えるPlayStationギフトカード(ストアカード)に注力しています」と回答しています。つまりPS Nowカードを回収したことは否定せず、汎用のストアカードに統一しているだけだと主張している模様です。
しかしBloombergのJason Schreier氏は、この動きがスパルタクスの開始に向けたソニーの準備であり、サービス開始時期は「4月なら予想外ではない」と推測しています。同氏は以前もスパルタクスが2022年春に向けて準備中であり、本サービスがPlayStation Plus(PS Plus)とPS Nowを統合したものになる可能性があると述べていました。
またSchreier氏が見たソニーの文書によると、本サービスは3つの層に分かれているもの。最下層はいまのPS Plusと同じ内容となり、次の層はPS4タイトルの「大きなカタログ」が追加され、最終的にはPS5のゲームを提供。さらに最後の層では「拡張デモやゲームストリーミング、そしてPlayStation(初代PS)、PlayStation 2(PS2)、PlayStation 3(PS3)、PlayStation Portable(PSP)のクラシックゲームのライブラリ」に遊べる見込みと説明されていました。
ライバル陣営のXboxゲームパスは『Halo Infinite』や『Forza Horizon 5』を初めとするファーストパーティ(MS傘下にある開発スタジオ制作)タイトルを発売日から提供しており、「ゲーム業界で最もお得なサービス」として注目されています。MSは2021年1月時点でゲームパスの加入者数が1800万人に達したと報告しており、ソニーが対抗策を講じることは自然といえます。
ちなみに、スパルタクスとは共和政ローマ期の剣闘士で、「スパルタクスの反乱」を率いた人物です。この名前には、MSの攻勢に対して逆襲ののろしをあげる意図が込められているとも推測されます。
とはいえ、SIE社長兼CEOのジム・ライアン氏はファーストパーティのゲーム開発費が1億ドルをはるかに超えることがざらにあるため、新作ゲームを定額ゲームサービスに含めるのは持続不可能だと語っていたことがあります。
もしも2022年春にスパルタクスがサービス開始されたとしても、ソニーが『Horizon Forbidden West』など注目度の高い独占タイトルを発売初日から提供するとは考えにくいことでしょう。そこではゲームパスに対抗せず、初代PSやPS2、PS3やPSPといった現世代ゲーム機では遊びにくい過去のゲームライブラリを有効活用していくのかもしれません。
https://japanese.engadget.com/sony-ps5-game-pass-063048645.html こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
最強のサービスが始まるな
あんな名作からこんな名作まで遊べるようになるのか
ゲームアーカイブスやるためにPS3買い直そうとしてたから助かる
最下層が現行の+と同じって
月額2000円ぐらいしそう
今は5万円の安PCひとつ買うだけでPS2、PSP、GC、DSまでエミュでプレイできるんだよなあ
PSnowのPCの方去年半額だから一年分買ったんだが
ソニー信者は古いゲームなんか誰もやらないから互換なんかいらんって言ってたろ
失敗するぞ
>本サービスは3つの層に分かれているもの。
ソニーお得意のゴミ確定
ゲーパスでええな
終わり
PS5買えないのにまさかPCに来ないなんて愚策ないよな?
>>19 エミュ動作不安定な上に設定面倒くさい
トラブルあったら自己責任とか許せねえ
PS遊べるなら加入するわ。スタオー2とかリンダキューブアゲインやりたい
PS2壊れたからありがたいわ
いちいち本体買うのめんどくせーしな
どっかのスレでPSN会員減ってるって見たが
焦ってるんかな
また俺の未開封PS2がゴミになる要素が増えてしまったか
ps nowって本当に本当にゴミだったな
あれ企画したやつクビにしとけよ
> この名前には、MSの攻勢に対して逆襲ののろしをあげる意図が込められているとも推測されます。
最後に討ち死にする前提かよ
この前ハードオフで88円で買ったPS2のスパーキンメテオが面白い
これでネット対戦出来たら最高だわ
MSは自前のクラウド使えるから価格勝負になったら
絶対に勝てない
じゃあソフトで勝負だって言うほどPSはファーストタイトルが強くない
ファーストタイトルを軽視しすぎた
久しぶりに街やりたいから始まったらひと月ぐらい入ってもいいな
エミュを万能やと思ってるやつ多すぎ
マイナーゲーとかトラブル起こるたびに大変やぞ
いまどき画像のぼやけたPS3以前のゲームなんて
もうやらんわ
もう新作作るより旧作サブスクが儲かる時代なんだな
ゲームビジネスの転換期やね
PS信者ははクソグラだと目が潰れるらしいから無理だろ
マジで任天堂だよ
64のゲーム出来るってオンラインの価格倍にしたくせに
全然ゲーム追加されないって詐欺だろ
糞箱のように自社タイトルも即配信しなきゃ意味ねえよな
※但し、ソニー製品に限ります(クラッシュバンディクーは除く)
PS3のゲームって中古で100円200円の世界に到達してるからな
>>8 面倒いから何にもよくないわ
エミュ触ったことすらなさそう
真空殲風衝で骨になる
PS2ってPS3のとき作りが特殊すぎてエミュレート難しいとか言われてたけど今ならいけるの?
全タイトル遊べるって勘違いしてるゲェジは頭ソニーかよ
世代交代時に一括でポイント商売世代リセットすると目立って叩かれるから
発売1年でこそこそやるのか しょうもねー
有名所はHD化も多いし今更な
PS1の奇ゲー目当てか
大画面でPS1〜2はきついんだよなあ
こういう時に携帯ハードあればいいんだけど
>>86 PS3 emulator でyoutube検索
エロいのとかも遊べるならありかな
今のsieにそんなことできるかな?
>>71 まあ権利の問題で絶対そうなるのは仕方ない
psと2のはスマホで出来る様にしてくれ!そしてロード爆短仕様でオナシャス!!!
>>82 モンスターファーム1と2は
SwitchとPCでできるらしい
ソニーとなんかイザコザあったん?
どうせ「(以下の数十本のソフトが)遊び放題!」とかだろ、みんゴルとか
>>61 Vitaはもう無理だよ
生産終わったハード
古いゲームとかは一刻も早くサブスクに移行すべきだったよな
権利関係で難しいとは思うけど
どうせ夕闇通り探検隊とかのライセンスが行方不明のゲームは遊べないんだろ
何の意味あるのそれ
psnowたけーのよ
一ヶ月2000円くらいじゃなかったか
ゲームだけで食ってるソニーとゲームは全体の一部でしかないマイクロソフトではサブスクにおいては分が悪いと思うんだが
ソニー勝算あるのか?
どんなビジネスモデルにすんのよ
ps2のタイトルをすべて遊べるなら考える
定番だけならいらん
海外ドラマのスパルタクスだけは絶対に見とけ名作だゾ
>>102 どこのソニーがゲームだけで食ってんだよw
>>19 ウイルス込みであなたの個人情報も取っておきますね😊
なお欲しいもの全部入手した後は証拠隠滅で中身全部消去しておきます😌
まあ公認で遊べるのはいいんじゃね
エミュまわすとけっこうぶっこわした話もきくしなPSまわりは
アルトネリコ3が完動するエミュ未だにがないので助かる
>>8 これ
だけどps2ps3のエミュは不完全でクソ重い
これって当たり前だけどハードないと駄目なんだよな?
少なくとも何がいるの?
>>62 20th Anniversaryから25年経ってるていう
ソニーの技術力じゃレガシーをネイティブで動かせない
クラウドのサブスクで搾取したい大人の事情を優先してエミュレーション技術を身につけるのを怠った
鐚のヴァニラウェアもどうにかしてくれ
プラットフォームが少なすぎる
公認のエミュを月額で使えるとかなら良いんだけどな
定番のソフトしか遊べないんじゃ意味ねンだわ
リメイクや続編の出ていない面白いゲームって何かあるの
プレイ動画だけで十分なんだ
>>115 2のエミュは実機より軽くて動作も安定してたぞ
捏造偏向ゲハブログが最強のサブスクとか言ってて笑った
どうせフリープレイみたいに版権クリアした特定のソフトだけなんだろ
Androidでps2のトルネコ遊びたいんだけどお勧めエミュレーターある?
>>115 お前のゴミクソPCが原因だろ
エミュのせいにすんな
過去作全部含まれるならやりたいけど
どうせ中途半端なんだろ
俺「おっこのゲーム懐かしいなぁ!時間もあるしいっちょ全クリしてみるか」
20分後
俺「飽きた…」
この繰り返しですぐ解約する気がするわ
懐ゲーは最初テンション上がるだけですぐ飽きる
そこそこ値段するんだろうけど
毎月廃価ソフト買ってた方が安上がり
定額はなにも残らない
これとゲーパスと任天堂オンラインとスチームがあればもう新しいゲーム買わんでいいわ
スイッチのオンラインの奴みたいな
時々対応ソフトが増えてくあれ見たいなんとは違うの?全ソフト遊び放題なわけないよな?
PSソフトのエミュはPCのドライブでそのまま読んでプレイ出来るから簡単なんよな
いっそBIOS販売してくんねえかな
ハードどうすんだ
PS3もPS2も生産終了してるじゃないか
>>144 GEOがPS12のソフト投げ売りして販売停止したからね
もはやメルカリ使わないと昔のソフトは手に入らない
おいおい、
高画質でPS2のゲームがしたくなって
たった今、D端子ケーブルとHDMI変換ケーブルに
HDMI切替器やら買ったとこやが
1万円以上してるぞ
youtubeにPS2エミュでとんでもない画質のドラクエ5動画あるけど
あれができるようになるのか?
ゲームのサブスクは流行らんわ
何時間遊んだかで課金にしないと
ていうか素直にPS4と5にゲームアーカイブス対応させるだけでいいんだけど
2までは5の力押しでいけるだろうけど
3は無理無理カタツムリだろ
となるとリマスター扱いになる
>>156 とくにRPGなんかは落ち着いてできないよな
最近のTVって50インチ越えが普及してるから
昔のゲームとかアラが目立って仕方ないだろ
>>156 寝落ちで課金とかテレホが切れたインターネッツかよ
pspエミュやろうとして中古屋行ったらレトロゲームコーナーに置かれててもうほぼ無かった
pspがレトロゲーって一瞬違和感あったけどもう二十年近くたつんだもんな
それを携帯機でやりたいんだよね
まあアーカイブスなんだけど
据え置きはしんどい
>>158 GEOは箱○までレゲー扱いで取り扱い終了した
てかps plusもうちょい努力したら天下取れるやろ
sony plusとかにして
音楽、映画、ゲーム全部込み込みでいいやん
箱のゲームパス
初回契約限定で月100円(最大36ヶ月間有効)
毎月2回ほど配信あり
MS製ゲームは新作も初日から配信
EA製ゲームは発売後数ヶ月で配信 EAplayと提携中
UBI製ゲームも発売と同時に配信確定 提携の噂
旧ハードタイトルはHD化、HDR対応して配信
PCでもプレイ可能
スクエニタイトルも配信増えてる
セガも名越退職後は配信増えてる
国内向けも充実してきてる
自前の鯖と資金力のあるMSだから赤字運営で出来るわけでSONYは厳しいだろう
>>169 ギレンの野望
Vitaで買いなおしたけど
>>169 勇者のくせになまいきだとか煉獄とかかな
>>170 三年ゲームタダとかすげーな
糞箱買ってくる
PS2のエミュの完成度高すぎだよな
PS1の方が不安定だわ
PS plusの料金でPS1〜3でメーカーが許可出したタイトルやり放題だったらゲーパスに対抗出来る。
ゲーパスは 3年100円が終わったら月850〜1500円取るからな。
月300〜500円でフリプ+旧作1000タイトルならかなり良心的。
ここだけの話
情弱はほんとカモ
奴らは脳に障害がある
>>178 ゲーパスは最新ゲーもどんどん入るのが最大の武器だし旧作だけじゃ安くても微妙じゃね
俺はPS系はフリプで150本超えててplusだけでゲーパスに近いことやれてるんだよ。
XSX買ってゴールド36ヶ月15000円+100円でゲーパス入ってるけどSX看板タイトル15本くらいと龍とヒットマンとEAタイトル群は魅力だが、 3年後に850円(年税込11220円)では高いなと思う。
>>168 しょっちゅう1000円セールしてたのに買わなかったのかよ
>>169 PSP時代のカプコン、SCE、ファルコム、日本一ソフトウェアのゲームはほぼ全部面白かった
>>186 普通に考えると3年もしたら新機種移行するから
別サービスになるのでは
>>115 それなりのPC使えば4K画質でプレイ出来るわ
エウティタでネット対戦もサポートするなら契約してやるよ
関係ないけどVitaのメモカって耐用年数どんくらいだ?
この前勝手に本体から外れたことになってデータ消えた
再構築で復旧したけど本格的に壊れる前、買えるうちに新しいの探した方がいいか?
でも権利関係とかであれとあれとあれとあれはリストにありません遊べません
とかになるんだろ?
エミュでいいわ
>>196 アーカイブスに無いタイトルは無理だろうしな
PS1と2のエミュはワイドスクリーンにも対応してるし公式がどんなサービス始めてもエミュの快適さには敵わないよ
PCは2000円以下のインディゲーが売れまくりだからな
遅すぎ
そのハードで遊んでた世代はもうとっくにおっさんで大半はゲーム熱冷めきってるんだ
>>189 すまん誤解を招く書き方だったわVitaの朧村正は既に持ってるんだ
将来的にVitaが壊れてもできるようになることに意味があるんだ
PSPももうクソみたいな互換バッテリーしか売ってなくて動態保存としてはキツすぎる状況でVitaもすぐにそうなるだろうし
>>102 SONYがゲームだけで食ってるってどんな生き方してたらそんな認識になるんだ?
遊び放題だとすぐ飽きる
やっぱ単品で買わないとやる気がでない
>>133 どうせ嘘だろ
一つ一つのゲームに設定するの面倒くせーんだよなあ
PS3以降はほぼ箱マルチでゲーパスで充分
PS1はエミュの方が優秀
PS2のために入りたいけどどこまで値段が安くなるかだなあ
>>202 なるほど
そう考えるとやっぱVitaゲーが出来るサービスも用意して欲しくなるね
進化の過程でこういうのが出てくると思ってたけど今更旧ハードゲームやる層ってどんくらいいるんだろうな
好きな人はもう持ってるだろうし
トロフィーは要らんな
仕様変更でインフレしてからどうでもよくなってしまった
7年かけてチマチマLv25まで上げたのがいきなりLv380とかアホらしくなるわ
こういうのはいざやるかどうかとなるとほとんどやらないだろうな
最近のでさえ少し積んでるしな
ギアーズやりたくなってゲーパス調べたけどPCのだと対象外で箱本体いるのな
最初は100円とはいえ初期費用高すぎる
1-3かよ😡
せめて4でお願い
SONYってめっちゃ儲かってるんやろ?
>>8 昔はそうだったかもしれんけど、今はプレイしてSNSで拡散するまでがゲームだからな
情報は出処こそが重要なんだよ
>>196 レトロゲーの動画上げてる友人が言ってたんだが
任天堂の方は何だかんだで将来に残すゲーム文化という事を考えてるから
ファミコンの頃からメーカーが倒産して将来的に権利関係あやふやになったりしないよう対策とってたのもあって
メーカーめっちゃ潰れたり合併したりしてるのに大抵はどこかに引き取られて権利飛んじゃったみたいなのはほぼ無いのに
ps1の頃に一気に参入してきて、すぐ消えちゃったようなマイナーメーカーのソフトはSONYがそこら辺の対策立てて無かったから
動画上げるのにガイドラインとか確認しようにも権利関係どうなってるのか追えなくなっちゃってるタイトルだらけなんだってな
サブスクって色々楽しめるのいいけどなんかハマらないんだよね😩ゲーパス長いことやってるけど3-4本くらいしかまともにプレイせんかった
やっぱり買い切りだと無理してでも遊ぶんかな
普通に楽しみだわ
サモンナイト3久しぶりにやりたいな
ジムライアンを信用できるのか?お前等?
PSストアまたちょっと改悪したんだろ?
一瞬おってなったけどよく考えると古いゲームやるかって言われたらやらない
今年はブレワイにエルデンリングあるし今RDR2やってるしな
購入済みのPSPソフトとアーカイブスはタダで遊べるようにしろや
ニンテンドーオンラインでさえ損を感じてるのに
やるわけがない
XBOXゲーパスがあの値段なのに月クソゲー1〜2本のPSプラスに加入してる奴ってガイジよな
xbox liveはPCでも加入できる点が大きいんだが、これはPCで出来るよな?
PS5はそもそも手に入らないんだし
>>8 違法行為を語って、ドヤ顔ではい論破とかほんと生きてて恥ずかしくないのだろうか
4も入れて全部プレイできる次世代PSP出したら買う
当然ユーザーメイドアプリ使用可能で
相当ラインナップが良くないとゲーパスでよくね?になる
GKは普段グラガグラガ言ってるのにローポリの過去作品に頼るとか恥ずかしくならないの?
全コンテンツ遊べるならいいけどさあ
ディンギルとか絶対来ないだろ
PS5のPS全互換性の解答がコレか
どうなるかなw
PSPの煉獄とかやりてえマジで…
ソフトはあるけどハードが手元にない
映像コンテンツのサブスク契約してるとゲームのサブスクって全く契約する気が起きない
ニンテンドーもバーチャルコンソール復活させねーかな
どうせバツ決定になってて操作性最悪だろ
やんねーよ
日本切り捨てたクソニーはもう見限りました
ジムは死んどけ糞野郎
まずは日本以外の国でスタートします。日本の開始時期は未定です。
ってなるんでしょ
>>263 1は知らんが2はPSPスレが立つと必ず名前が挙がる程には面白い
>>268 PCEアーカイブスにはどこでもセーブあったのに何でPSアーカイブスには無かったのか未だに分からん
10年以上昔のレトロハードのゲームが出来るからなんだというんだ
任天堂といいソニーといい日本人は本当にケチだ
ゲーパスは最新ハードのゲームが出来るから価値がある
月いくらだろうな? 1000円未満なら加入してもいいが
3ヶ月100円だよな?
じゃねぇとXBOXに対抗できねぇもんな
実際FCミニとかSFCでレトロゲーなんてゴミだと気づいたわ くにおドッジその他アレ系もっと楽しい記憶あったけど酷いものだわ
>>8 サブスクはエミュとか割れとかの存在知らない人のためにあるもんだぞ
>>299 FCミニ、マジで5分しかやらなかったな…
3辺りは今でも十分通用するからな
メタルギアライジングこの間買ってけっこうおもしろかったわ
PS5で PS1〜3 の古いゲームが遊べるということ?
PCで遊べるなら最高なんだが・・・
月額1500ぐらい取りそう
そしておま国案件つけてきそう
どうせウルトラマンとかガンダムとかのキャラゲーはできないんだろ?
FF10やMGS2が20年前とか俺も歳をとるわけだ
ゲームとか1カ月いくらとかでやりたいくはないなあ
ラインナップ相当充実してれば、
いろいろためせて面白そうだが
それも期待できないだろう
switchのオンラインのをplusにアップしてメガドラと64タイトル遊んだが、今はラインナップ少なくてゴミサービスという感じ
おまけにファミコンやスーファミタイトル追加もピタリと止まってるし
switchではインディーゲームばかり遊んでオンライン対戦しないからswitch online plusの年間5000円がすごく高く感じる
ps plusみたいに時々遊べるフルプライスソフトが何本も貰えるわけでもないし、Xbox game passみたいに月850円でインディーゲーム色々やMSの新作が遊べるわけでもないし
>>18 転売ヤーが在庫抱えて爆死してメシウマする用だろw
今やってるps NOWはps4ソフトだとクラウドでなくダウンロードしてps4で遊べる
pcで遊ぶ場合はクラウドゲーミングだが
NOWのps4ソフトはソニーの名作タイトルや大手のフルプライスソフト、インディーゲームもそこそこあってXbox game passほどインディーゲーム多くはないが、それでも色々なのが遊べる
おまけにps3ソフトもこっちはクラウドゲーミングだがかなり色々種類があって、何気に遊べるタイトル多くて年間契約だとps NOWは6000円くらいなのでコスパがかなり良い
お前ら今の高画質ゲーになれた目でPS1〜2のゲームなんてできるか?
結構つらいと思うぞ
スパロボzシリーズ遊べる?
ps2、psp、ps3とハード跨いでるんだけど
MS以上にラインナップ揃えられるのかね
PCでもできるようにしたまえ
昔のゲームはもういいから
PS5のゲームを全力で作ってくれー
版権モノは出ないんだろうなあ
連ジとスパキンメテオやりてンだわ
2のゲームをやりたい気もするが
昔PS3で2をやった時にグラフィックの違いに驚いたことがある
やっぱりグラフィックは進化してるし影響は大きいんだと実感したわ
移植してPCで遊べて月480円くらいなら払う意志はあるわ
旧世代ゲーはできるぞっていうニュースのときだけ盛り上がるけど結局やるやつはほとんどいない
>>344 ほんとこれ
旧作アーカイブは利益少ないのに無限のバグ報告がある
十分なサポートは無理で不満の声だけ大きくなるのはわかりきってる
公式が金も人も使って本腰入れる必要ない
メジャーなのしかやれないんだろうな
PSPなんかは特にマイナーだけど地味な良作みたいなの結構あるんだが
>>344 昔のゲームって480Pだもんな
解像度低すぎて萎える
レトロゲーやりたいおっさんは
そもそもレトロゲーに費やす時間がないからな
ps2には続編やら類似品やらでも超えられなかった神ゲーのSSXトリッキーとSSX3があるからな
あと連ザ2もやりたい
PS3はとくにやりたいゲームねーなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています