専門医でも意見が分かれる?「オミクロン株はただの風邪」説とリスク(静岡県)

いまだ、わからないことも多い新型コロナ「オミクロン株」。風邪と似ているとの意見もある
この新しい変異株を私たちはどう受け止めていけば良いのでしょうか。

長引くコロナ禍で、いま台頭してきているのが「オミクロン株はただの風邪」という意見です。この認識は正しいのか?
専門家は次のように話します。
<静岡市立静岡病院 岩井一也感染管理室長>
「症状から言って風邪と言えると思います。今までも冬の時期に『インフルエンザ今年は多いね』っていうインフルエンザでなくっても、
職場でみんな風邪引いてダウンしたなんてなることあったと思うんですけど、それとさほど変わらないかなと思うんですね」
今も新型コロナ患者を診察している静岡市立病院の岩井医師は、もはや風邪と「言える」との見解を示しました。

<静岡市立静岡病院 岩井一也感染管理室長>
「私が診察した患者さん何人かの症状は、鼻水が出る、のどが痛い、咳が出る、熱が出る、頭が痛いとか節々が痛いとか、
そういう症状が多くて。上気道炎症状って言うんですけど、この上気道炎症候群を一般には風邪と呼んでいます」
 一般的な風邪とインフルエンザ、そして新型コロナの特徴を比較してみます。個人差があるのは事実ですが、
健康な人がかかった場合、おおむねオミクロン株の症状は風邪に近いものだと複数の専門家が指摘します。
しかし、これはあくまで健康な人のケース。新型コロナによるリスクは排除されていないとの意見も。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca678e7d9e0ef0f6de7498d1be4b88a76d738c57