全国出版協会・出版科学研究所(東京都新宿区)は2月25日、2021年のコミック市場の推定販売金額が、紙と電子を合わせて6759億円(前年比10.3%増)、電子のみで4114億円(同20.3%増)になったと発表した。
いずれも過去最高値で、電子コミック市場が4000億円を突破したのも初。

出版市場におけるコミックのシェアは40.4%となり、初めて4割を超えた。
同研究所は「『鬼滅の刃』に続き『呪術廻戦』や『東京卍リベンジャーズ』が大ブレーク。マンガアプリやWeb連載の作品でも新たなヒットが生まれている」と指摘。
人気作の台頭が、コミックのシェア拡大につながっていると説明した。

 電子コミックのシェア拡大の理由については「コロナ禍の自粛生活で拡大した新規ユーザーがそのまま定着して電子コミックを購入、さらに『縦スクロールコミック』が漫画を読んでこなかった新たなユーザーを掘り起こしている」(同研究所)と推測している。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2202/25/news178.html
https://i.imgur.com/O3j313s.jpg