青森県内漁獲量、過去最低更新 2021年 前年比13%減、14万4610トン 

県が21日公表した2021年の青森県海面漁業調査結果によると、年間漁獲数量は前年比13.5%減の14万4610トンにとどまり、1958年の調査開始以降で最低だった。
過去最低の更新は2年連続。主要魚種のサバ、スルメイカが不漁だった。漁獲金額は327億5107万円で前年比4.2%減となり、過去5年間の平均を32.4%下回った。

 魚種別では、サバの漁獲量が前年比44.3%減の1万2367トン、金額は同63.0%減の10億2300万円。
県水産振興課によると、青森県太平洋の資源量は増加傾向だったが、2021年は漁場の南下が早く、八戸沖の操業が少なかったことが不漁の要因だという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/baae3ed26324151336670e524ea1cf915f793eb5