【画像】大阪市の給食がケンモメシ [511335184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
コッペパンに謎魚の竜田揚げで牛乳...組み合わせがメチャクチャすぎる
何も付けないでコッペパン空食いしろとか今考えたら狂気だよな
何も味しねえしマズイなと思いながら食ってたわ
どの日も汁物が具だくさんだな
そういう戦略の栄養士なんだろ
もうすぐメニューからパンが消えるな
贅沢品になるので
こんなひどいもん食わせて175センチまで伸びるわけ無いやろ
給食のあれが好きとか美味しかったとか、そんな思い出話もできないんだろうな
今米飯のが多いんか?
わいらのころは米は週1やった気がする
どんなメニューだろうが毎日必ずにんじんが入ってたな給食
今思うとそんなに重要な食材だったのだろうか
大阪ってここ20年で本当に酷いぐらいに食のレベル落ちたよな まじで一般人がくってるものが浮浪者フリーターのそれとかわらん
中抜きだらけだから仕方ない
納品業者の地元八百屋や肉屋が定価プラスアルファでやってるクズ
>>7 バターかジャムか付いてただろ
まあでもマズイわな
で、食わずに置いて机の物入れの奥でカピカピになるんよ
1汁1菜1付け合わせ
調理の手間省いてるのがよくわかる
俺ですらもっと手間かけてるのに
昔は米飯給食ってだけで興奮したんだが
今は普通なんだな 何十年前やからなあ
これふりかけとピーナッツペーストでも持ってないと主食が食えないじゃん
大阪ってマジで中抜きヤクザしかいないな
メディアも府民も吉本興業も腐りきってるし、大阪なんぞに関わった時点で負け
これ本当に子供が可哀想すぎる
しかも値上げするとか、、
維珍信者はこんな惨状知ってて支持してるのか?
冗談抜きで引くわ・・😂
刑務所と言われても引くわ・・😂
>>11 とりあえず野菜ブッ混んで栄養確保
メニュー考えるのがめんどい時によくやる手法
学校給食って栄養士が年齢に合わせて考えてるんじゃないの?
どうせまた捏造ソースのスレにアホのお前らが踊らされてるのかと思ったらマジだった
>>56 こういうの冷たいやつがあって、それだと本当にまずいらしいぞ
黄色いの親子丼って書いてあったわ
汚くて何かわからなかった
マジで牛乳利権に怒りを覚える
優先順位そこまで高くないよね?
オカズ削って牛乳ありきなんて本末転倒だろ
>>65 ソーセージ5本とか見栄張りすぎ、破産しちゃうぞ
>>65 俺の飯はそこからカレーと福神漬抜いたやつだからまだマシだな
>>71 ウインナーとメシおいしいじゃん
専スレあるくらいの人気メニューだぞ
すげーマズそう
彩りとか百万年前に捨ててますって感じ
>>31 うちの学校は何もついてなかった
ボッソボソで味もしないコッペパンを砂を噛むように食ってた
>>65 ラップ皿普段からやってるのか?災害時じゃねんだからよー
トレーの空の窪みが虚しい
維新議員のトレカでも入れたら大阪の生徒は喜ぶのでは?
体には良さそうだけど育ち盛りのガキの食い物には見えないな
>>2 黒豆で食うんじゃねえだろ
てめえ昼休みも給食食ってただろ?
見ず知らずの子どもだろうと腹いっぱいメシ食わしてやりたいってのが人情だと思うんだがな…
大阪の政治家や役人は人でなしだわ
>>91 大阪が人情の街っていうのは嘘だからな。大阪に移り住んだ身としては他の都道府県より冷たい気がするわ
ケンモメシならばもっとアチアチの餡状の何かが白米とかパンの上にかかってて
「これこれ☺こういうのでええんよ😋」ってなれるはずやけども😞
>>1 維新になるとこれが標準になるぞ
とにかく中抜きがまずあって、その残りが子どもたちの給食だ
コロナの食事でもやってるだろ
お前らが覚えてるか知らんけど 大阪市って給食が不味すぎてふりかけ持ち込みしていいか議論になったことあるよな
本当に維新のヤバさに気が付かないと
カジノなんかにこれからバンバン金突っ込んでいくから更にひどくなるよ
カジノの試算なんか真っ黒黒塗りで何も見せずに強行だからな
>>99 筑前煮(決してけんちん汁には見えない)と煮豆とべったら漬け?
70代の老人がメニュー考えてんのかな
>>106 中抜きをまずやって、残りカスで何が作れるかだけ考えてるからメニューもクソもないよ
デザート的なの付けてやれよ
果物とかヨーグルトとか
白飯の上に適当に乗せるのやめろ
カレーとか丼物の具以外でテンション上がるわけ無いだろ
>>103 塩サバは加熱調理済みをビニールパックから出しただけだな
あくまでも1汁1菜1付け合わせ、手間省いてる
ゴミ給食かこれ?
中抜き優先するからこんなことになる
何か今の給食って“色”が薄いよな。顔色の悪い病人みたいで健康的に見えないし、食欲をそそられないんだけど。
こんな貧相な食事で背をどんどん低くしてどうすんだよ。もうすぐロシアが攻めてくるんだぞ? その時の尖兵がチビばっかじゃ戦いになんねーだろ
ひじき乗っけて強制的にこれで飯食えとかキッズへの仕打ちじゃないわ
子供も吉村はんと吉本芸人をテレビで見てれば満足だぞ
そもそも給食のレベルなんてこれが基本と刷り込まれてるしな
飯の上におかずを盛り付けるから余計にしょぼく見える
こんなショボい量で中休み、昼休み、体育の時間、放課後、帰宅後まで遊んでた小学生の燃費凄すぎないか?
維新のおかげで悲惨なことになったな
戦後に逆戻りだ
給食は総カロリーや栄養素が決まってるから
豪華に見えるのも質素に見えるのも内容は同じ
灰色の魚肉ソーセージやアルファベットのパスタ(伸びてる)が出てくる糞マズ給食だった俺の子供の頃よりマシに見える
>>123 その親も知事や市長を支持してるわけだしな
>>102 ガキの給食にカネかけたって儲からない
それよりカジノ建てればウハウハでっせ!
まず何にでも毎回牛乳付けるのをやめろよ
そこまで栄養価が高いわけでもないのに高額で、わりとアレルギー持ちが多く白米と合わないだろ
日本で2番目の都市がこんな貧相な給食しか出せないって
確実に言えるのは昭和後期から同等もしくは悪化してる。
ロシアがー 台湾ガー 中共ガー
核シェアリング! いっそ日本も核武装
国防費倍増!
ガキの給食の予算なんて日本中で削減よ
大阪だけの話だと思ってるの?
>>138 黒塗り行政信じてるとか頭普通の日本人かよ
>>65 ビジュアルはケンモメシにふさわしいがリッチすぎる
>>65 ソーセージ2本で寿命25秒縮むらしいぞ
2分死に近づいたな
>>168 >>171 牛乳なかったらただでさえ貧相なこのメニューから栄養がなくなる
小学校の給食って当時は美味しくいただいてたけど、今見返したらすごく貧相だよな
>>37 大量生産になるとそれ自体はしゃーないわ
火の通りにムラが出来るとアカンし
なんで毎回ひじきだけご飯の上なんだよ所定の場所に置けよ
つーかご飯をプレートで出すなよ
犬食いになるじゃん
いいか、プーキー… 豆は栄養あるんだ。
豆食ってるだけで人間、死にゃしねェんだ。
これが維新の改革の成果ですか?
それでもカジノには税金使うって歪みすぎだろ
日本は本当に劣化しましたね。まあ中抜きしてるのでしょうが。
うちの市の給食とそこまで違いは無いと思う
若干副菜がしょぼいかな
器を主食用副菜用を別皿にすればもう少し見栄えが良くなる
第10回全国学校給食甲子園で特別賞を受賞した東京都中央区の明正小学校の給食がこれな
https://i.imgur.com/R0SvSr1.jpg >>203 これも少ないな 俺の時もっと多かったぞ
これはウクライナ兵捕虜の食事の画像です
嫌儲板発のデマに気を付けてください!!1!
ワンプレートに
ご飯って食べにくいだろ
顔近づけて犬みたいに食ってそう
子供相手の食事は中抜きすんなよ
外道だから金持ちになれたんだろうな
中卒松井一郎は子供に割ではなくちゃんとした食事を食わせてやれよ
維新政治の皺寄せをを子供に押し付けるな
>>56 学食ならありだろうけれど
ベントではどうなのやら
これで難民受け入れたら食事はうまい棒とかになりそう
公務員や医療に警察削るのは10歩譲ったとしても
子供の栄養削るのはありえんわ
空いてるスペースに1/4か1/5カットのオレンジかりんごあればいいかも
ネタかと思ったらマジだった…
なんだこの貧相なメニュー
ふりかけやアーモンドフィッシュすら付かないのか?
家での食事はこんなに酷くないだろうになぜ食費を上げないの?
大阪市は無償だからまだマシだけど
堺市なんて有償で給食費保護者から取るのにめちゃくちゃ貧祖で泣けるくらいだよ
もう助けてやってほしいわ
学校給食法が公布された1954年(昭和29年)の給食がこれ
https://www.gakkyu.or.jp/info/history/img/1954.jpg コッペパン、脱脂粉乳、鯨肉の竜田揚げ、せん切りキャベツ、ジャム
70年前と五十歩百歩
>>232 今ジャムついてないし、謎魚唐揚げよりクジラ竜田揚げの方が豪華そう
>>232 戦後5年目くらいか
飢餓回避がための提供だったんだろう
今は朝晩とりあえずはキッチリ食える
韓国未満の残飯のような給食だな
韓国は色とりどりの栄養満点給食が無料とか聞いたらチョッパリは腰抜かすんだろうな
年に数回はロブスターみたいな超高級品も出るし
なんで一つ空いてるのに米にかけるの?
セルフ混ぜご飯なん?
中抜き平蔵さんの作った維新の会の大阪だからしかたないよね…
カジノにも税金ガンガン入れなきゃアカンし
仁義なき戦いの梅宮辰夫なら暴動を起こすレベルのクサイ飯(´・ω・`)
成長期の子供たちに食べさせる食事がこれなのか・・・?😂
はっきり言って全国的に酷い
子供時代が昭和で良かったわ
しかし、維新はあたりまえのように中抜きとキックバックしてるよな
>>249 栄養のバランスも取れてないな
昔はその為に無茶な組み合わせかつやたら量があったりしたが
>>194 維新はようやっとる!
トンキンの嫉妬が心地よい!!
俺が餓鬼の頃はお腹いっぱい食べられたけどな
今の子供は少食なのけ?
これじゃ満腹にならんだろ
酷いっていうから写真を見たら普通じゃないかw
1食200〜300円で牛乳パックが1個付いていたらそれ以外の材料費は150〜200円
くらいじゃないの?
ハンバーグとか唐揚げなんか付けたら原価が全然合わない。
少しは足し算引き算してみろよ。
ちなみに俺は昼は焼きうどんって決めているけど「うどんともやしで」1食50円以下
だなww
凄く悪いわけではないがトレーが一部空なのが気になる
大阪ではないけど昔はもうちょっと量があった気がするんだが、貧乏になるってこういうことなんだろうね
そこまで悪くないけどたんぱく質が足りないな
左上の空いてるところにゆでた鶏肉を付けるべき
俺の小学校(佐賀県)では戦時中の食事を再現して食のありがたみを学ばせる、という企画が毎年あったけど、それで出される芋ご飯が普段の白飯よりずっと美味かったのをふと思い出した
このスレのせいでステンレス食器と給食本買ってしまったわ
大阪の給食がこんなしょぼいと自作に自信が持てるまである
こんなん栄養失調なるわ
中学校まで税金で良いもの食わせてやれ
俺に子供はいねーけどそんくらいの懐はあんのよ
嫌儲メンが子どもの頃は周囲にもあまりなかったと思うが
今は「学校の給食がその日の唯一の食事」
という子もいるらしいじゃん
それが>1では、あまりにも不憫だわ・・・
>>203 ひじき豆なり
何かしら煮物もあったようなガキの頃
大阪人に攻撃的なチビが多いのはこう言う理由なのね
成長期にこんな貧相なメシで暮らしたらそりゃ色々歪むわな
刑務所より酷いとか笑えない
大人が割り切って食べるならともかく子供のころに数年にわたってこんな食事を出されたら人格歪むわ
大阪は愛のない街だな
>203
メインのおかず、やさいのおかず、汁物か果物、って構成だったなあ、昔
お前らって、必ず牛乳が付いてるのを見落としてる?
牛乳だけでもかなりの栄養価だろ
なんでここまで貧しくなるねん...子供には沢山食べさせないとあかんやろ...どんだけむちゃくちゃやねん
維新の信者はこの給食の内容がどうかなんて無視してこれを批判している奴はアンチ維新!と維新がやってるから批判されていると勝手に思い込む
キチガイだよコイツら
これも維新の議員の過去にやらかした奴が絡んできてて草
>>282 普通の牛乳は飽和脂肪酸が多過ぎる
牛乳=栄養とか昭和時代の思考だろ
低脂肪オーツソイナッツを選ぶべき
>>56 いやこのセンター配送方式は不味いっつって全国各地で問題になってるやつだぞ
ご飯は保温しすぎてベチャベチャ
おかずは冷却しすぎてヒエヒエ
>>290 こういう一食数百円くらいの配送弁当なら社食とかを作るほどでもない少人数規模の事業所なんかでもよく利用するし
モノとしては似たようなもんだからさすがに食えるレベルではあるだろ
喜んで食うようなもんでもないけどドンキやドラッグストアの激安弁当よりはマシな感じ
https://www.iwakyu.com/wp-content/uploads/2022/02/220308.jpg ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています