
保護犬・猫の希望の場に 宇都宮市、動物収容施設を改修 来月から運用へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/164766
保護された犬猫の譲渡や動物愛護の普及啓発などに取り組む宇都宮市の動物愛護センター「宮わんにゃんパーク」の運用が四月から始まる。
保護犬の健康のためのドッグランや、飼育を希望する人と動物が開けたスペースで交流できる「マッチングエリア」を設けた。
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/c/b/1/5/cb15080dc4bcaa20b2606d1d9470405d_1.jpg
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/c/b/1/5/cb15080dc4bcaa20b2606d1d9470405d_2.jpg
市保健所(同市竹林町)の動物収容施設を改修し「愛護ふれあい棟」などを新設した。事業費は約八千二百万円。
既存施設を改修した「ケア管理棟」は動物の診察や応急処置を行う。愛護ふれあい棟は約七十八平方メートルで、
最大計四十匹の犬と猫を区別して収容できる。病気の動物を分離する部屋もある。
愛護ふれあい棟で犬猫と飼育を希望する人が対面する。
棟前の「マッチングエリア」は屋根付きで、犬をリードにつないで歩かせるなどして性格や相性を確認できる。