チェルノブイリ原発の停電続く、専門家「直ちに危険及ばない」 [256556981]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
チェルノブイリ原発の停電続く 「放射性物質が漏れ出すおそれ」 専門家「直ちに危険及ばない」
ウクライナの原発の状況が、日々、悪化している。
チェルノブイリ原発では電源が失われたほか、ザポリージャ原発では、監視システムからデータの送信が停止したという。
ウクライナ当局は、ロシアの軍事行動によって、チェルノブイリ原発が停電したと発表した。
クレバ外相は、予備の電源が48時間しかもたないとして、使用済み燃料の冷却機能がなくなれば、放射性物質が漏れ出すおそれがあると警告した。
ただ、IAEA(国際原子力機関)は、核燃料を冷却する水の量は十分にあるとしている。
また、IAEAによると、チェルノブイリ原発に続いて、ザポリージャ原発でも監視システムからのデータ送信が停止したという。
これにより、IAEAは、2つの原発の状況を把握できないとして懸念している。
チェルノブイリ原発について、原子炉を専門とする東京都市大学 原子力安全工学科・高木直行教授は、「(チェルノブイリは)20年以上に(わたり)運転停止している。核燃料の崩壊熱の熱の量はどんどん下がってきていて、概算で、数万分の一、数十万分の一、原子炉を止めた直後に比べて、そのくらいの発熱量に落ちている」と述べた。
そのうえで、「直ちに危険は及ばない」と指摘している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd9c88e64e2176dfcdc0eb5843b97db0814d8353 ウクライナ「私たちが直ちに復旧しないと大変なことになる!」
ロシア「大丈夫だ。ロシアが安全に管理してる。問題ない。」
どっちなんだ…?
池田信夫
https://twitter.com/ikedanob/status/1501741696580993024 戦争を想定するなら、標的になりやすいのは原発より東京湾のLNG基地。
爆破されたら半径数km が火の海になり、小型の原爆ぐらいの威力がある。
特重は実質的にはミサイル対策だが、北朝鮮のミサイルにそんな精度はない。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
向こうに菅直人はいないからまじでもうだめかもわからんね
_____
./ ゙ \
/ _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
| ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
|::/::::-―::::::―-::丶::|
( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
).|::::::::::( 丶 ):::::::::|( 直ちに影響はない
(ノ| トェ`=´ェイ .|_)
.ヽ \ェェェェ/ ./
//\__⌒__//\
/ > |<二>/ < ∧
まーたネトウヨとウソライナチスのプロパガンダかよwwww
>>28 チェルノブイリ原発は4号炉が爆発事故起こした後も稼働してたが後に全炉停止してる
その時点からもう20年以上経った
燃料棒を冷やすために冷却プールで数年水冷した後、今は空冷を続けている
10年たってガン上昇したので直ちに期間は終了しましたw
大丈夫
ロシア軍がちゃんと守ってる
テロリストアゾフ大隊からね。
>ザポリージャ原発でも監視システムからのデータ送信が停止した
おいぃ
ウクライナのテロリスト何してくれてんだ
我々は11年前に直ちに影響はありませんが実はメルトダウンメルトスルーしてましたを体験しましたから今回はどうでしょうね
仮に危険でも本当に危険って言ったらパニック起きるだろ
本当に必要ないならなんで未だに冷やしてんのって話だからな
猶予があるだけで中長期的に危険じゃないわけじゃないだろ
>>49 そもそも原子炉内に燃料棒が存在してないんだからメルトダウンやメルトスルーは起こりようがない
冷却施設が停止したからといって再臨界するわけもない
ただ予定外の発熱はそりゃ発生するだろうな
冷却施設内の放射線量も上がる可能性はある
洋一っちゃんが言ってたしな
ウクライナ全土福島状態になれば
プーチンが散々言ってた 「非武装中立」
=「NATOとの緩衝地帯が出来上がる」ってな、
ウクライナ全土がSTALKERのゾーン状態になる。
直ちに影響ないなら問題ないな
フクシマも直ちに影響がでるようなことなかったし
魔法のことばで たのしい 仲間が
/| /| /|
|/ |/ |/ __
ヽノ~~~\ ヽノ~~~\ ヽ彡⌒ ミ | l::::l |.
,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,, (´・ω・`),,,,,,, ┷┷┷
フンガトンガ パプア プーチン チェルノブイリ
建屋が爆発してもあれは爆破弁とか言ってりゃいんだから
いい気なもんだよな原発の専門家って
原発事故のとき専門家の分析が一度でも当たったことあったか?
プーカス「言うこと聞かねえから原発吹っ飛ばして緩衝地帯作るぞ」
>>14 原発事故対応マニュアルのゴールデンスタンダードになったんだよ
使用済み燃料の冷却だけなら自然空冷システムで対応できるのは確かだよ
冷却液を自然対流させて冷却するようなやつね
そんなシステムがウクライナの原発にあるかどうかは知らんけどな!
またウクライナが騒いだだけか
ホンとウクライナ信用できなくなってきたわ
>>78 日ソ不可侵条約を一方的に破棄して日本人を駆逐した上に
とっ捕まえて抑留したロシア人を信じられる日本人がいることが信じられえよ
朝鮮人か?
>>1 もう古い燃料だから温度がそんなに高くないらしいな
直ちにっていうのはどれくらいのスパンの話なんだよ
数日か数週間か数ヶ月かで全然話が変わってくるだろ
確かロシアは3/11からインターネット遮断じゃなかったっけ?
偶然か合わせてきてるのか知らんが。
>>84 とりあえず予備電源が落ちる48時間後即どうこうなる話ではないだろうって予測
電源落ちた後は過去に例のない未知の状態だけどな
>>85 遮断じゃなくて遮断するかもしれないからサーバーをロシア国内に移せって命令な
でも到底無理だろ時間がなさすぎる
>>86 きっとそういうことだよな
だったら「48時間後すぐに危険になるわけではないがその後は分からない」とでも言うべきだろうに
街砲撃してれば送電網も当然壊れるし電源喪失は当然の結果だな
そもそも炉に燃料無いなら心配ないな
なんだったら粉々に吹き飛んでも直ちに影響はないだろ
別に枝野は嘘は言ってないしな
直ちに影響は無かったし
>>1 昨日は11日に爆発って言ってたじゃん
またウクライナの嘘だったらおこるよ?
>>58 原子炉内かは関係なくね?
使用済み核燃料棒がとけたらそれはメルトダウンだしそれが底溶かして抜けおちたらメルトスルーだぞ
>>105 爆発じゃなくて電源喪失から48時間後が11日な
>>1 危険性ないなら停戦協議の外相会談に割り込むなよ
>>90 例えば毎日1度ずつ上昇すれば2ヶ月ぐらいでグツグツになるからやろ
>>92 そうだね。
まだプールから出せない燃料があるのは事実で、プールの水が徐々に干上がっていくのも事実。
そんで電気ないのに水足せるの?っていう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています