【速報】ユニクロ、ロシアで営業停止 [115996789]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ユニクロのファーストリテイリングがロシア国内営業を一時停止すると速報。
どうすんのこれ
え?なんで?
生活する権利はないってことになったの?w
ルーブルいらんだけやのに、制裁してるような顔するなや
ダッセー柳井
調子乗っていの一番に継続声明とか死ねや
西側・ロシア側の双方の恥を晒して不審感高めただけだったな
中絶 みさみさと 花も低い
金盗んだら通報するよ?
ウクライナ大使に散々非道徳的とか突かれてたからな
ユニクロなんてなくても着る物はあるし当然
外交音痴って政治家だけじゃなくて国民まとめてそうなんだろうな
教育の問題なんだろう
あらあら
長者番付でキーエンス社長に追い抜かれて焦ってたのかなw
「衣服は生活の必需品。ロシアの人々も同様に生活する権利がある」
ロシア人には権利がないんですか?😨ユニクロさん!?🥺
ルーブル貰っても採算合わないからやっぱやめたってオチでしょ
けっきょくするなら
最初からしなさいよ
みっともない柳井さん
はい
ttps://jp.reuters.com/article/idJPL3N2VD2BB
ユニクロ柳井「ククク……w ウイグル人の血と涙と命が滲んだ服をロシアで販売して大儲け…w」
相当効いたか
ウクライナ人が住む所もロシアの軍隊に瓦礫にされてる中でロシア人の服の権利ってどれほど大事なんですか?と質問されてたが本当にそう思う
だめだ柳井許さないロシアの店舗にダイナマイトを仕掛けどっかーんやれ。世界のジョーカー、ロシア人に平和に生きる余地など無いことを教えてやれ
すぐ折れるなら最初からロシア人の人権がどうのカッコつけた事言うなや(笑)
そもそもルーブルで何を稼ごうとしたのか
なるべくユニクロ使わんようにするわ
おお、ちゃんとしたソースあるのか
ユニクロ判断見誤ったな
>>45 下手にこんなこと言ってから停止したもんだから
そうなるわな
別の国で販売禁止される可能性あるのに何考えてたんだろうな
ユニクロ擁護してたチョンモメンww
また負けたwww
判断が遅い
柳井とかいう日銀を通じて日本国民から生き血を吸い取り、
ウクライナ国民の悲鳴と犠牲の上にあぐらを掻いて利益を貪ろうとする死の商人
服は必需品からもしれないけど前に買った服をしばらく着てるのでも問題はないし
あれだけイキっといて結局停止か、ダサッ!商品同様ダサダサッ!
失業者で溢れかえりそうだし治安めっちゃ悪くなりそうやね
海外企業早く逃げとかないと襲われそう
中国で日本企業荒された時といいユニクロって謎の行動するね
ユニクロ「ロシア人でも衣服を買う権利はある」
ウクライナ大使「ロシア人に衣服を買う権利はない!日本人よ!ユニクロを不買せよ!!」
日本人「うおおおおおおお!!!!!」
↓
ユニクロ「ロシアでの営業停止します・・・😭」
あーあ、こんなのルーブル暴落で商売を続けるのが難しいとかいっときゃよかったのに
ウクライナ大使まだ気付いてなくて柳井叩き続けてんじゃん
ウクライナの駐日大使がロシアで利益をあげる企業を叩いてたからな
そら撤退するわ
ロシアの軍隊が引き上げてくれる唯一の希望はロシアが破産して軍隊の継戦能力維持できなくなって引いてもらうしか無い中で
何で中国はロシアを全力でサポートするんだろうか
先進国の人間は何故ウクライナ難民に同情しながらロシアの軍隊に流れている中国製品を買うんだろうか
先進国の消費者は侵略者に手をかすのを辞めろよ、ウクライナ人を殺してるのは中国製品を買ってる人間だ
ウクライナ人を殺すロシアへ人道援助してる構図だったからな
普通に考えて鬼畜企業と思われるのを回避したんだろ
当たり前だろ
ロシア人がウクライナ人虐殺を辞めればいいだけだろ
できるだけ販売していきたいが情勢などの状況を見て判断していくとか言ってたら良かったのにww
ケンモメン「あーあー、ロシア様を怒らせちゃったらどうなるか分からんよ?」
いじめに参加しない奴はいじめられるって学校で習わなかったのか
決済手段がルーブルしかなくて日本円にできないからでしょ
ダセえからUNIQLOなんか買わなかったけど、
これからも恐らく買わねえわ。
ゴミ!
>>106 別にダサくないだろ
素直に人の声に耳を傾けられたのは評価できる
何いってんだコイツ
ロシア人の生活はまずロシア軍がウクライナ人を虐殺するのを辞めてからだ
今、殺してるんだぞ
マックだのコーラだのロシアの若者を狙い撃ちしてるよなw
大体ユニクロごときが衣の権利とか傲慢だよな
柳井がイキりたかっただけやん
なんもいわんかったら槍玉あがらなかったのに
ほっしゃんのセーターの話じゃないけどロシア兵のプライベート画像がネットに上がってがっつりユニクロ着てたら大変だもんな
ガラパゴス企業でもあるまいし
ここまで情勢読めなかったのはヤバイな
一番ダサいパターンやん
こんなブレッブレで大丈夫かよ
たぶんあれだな
石油等の輸入は見逃してやるけど他は舐めてんじゃねえぞと裏で米帝様から恐喝きてるんだろうな
ウクライナが不買リストだしたタイミングもアレだし
もう信用は失ったよな。潰れてもいいよ。
この会社は社員に還元なく家族だけが儲かってるのはおかしいし
>>120 ロシアのウクライナ侵略が成し遂げられたなら
台湾侵略も正当化されるからだろ
民族主義で理由が同じで、米国も手を出さないとお墨付き
>>121 この戦争に関して、ロシアの言う人道と、柳井の言う人権ほど嘘くさいものはない
人道支援11億というのは免罪符を買う代金に過ぎない
あれ
声高に訴えてた人権どうしたのかな
口だけなのあのおっさん
キエフが陥落する前にユニクロが陥落するとはな
柳井は最近プーチン病になってないか?
結局は金儲けだよな
ルーブルの価値が下がりすぎてるからリスクに対して儲けの旨みがない
中国で暴動が起きた時は中国に尻尾振ったんだよな、まだ覚えてるけど
あるいみブレねえな
>>130 ダサッ!顔と見た目同様ダサッ!イキらず最初からやれよダサッ!
ファストリ株下落で株やっててウクライナ負けて欲しいモメン憤死www
あんなこと言っといてこの判断か
大した信念は無いんだな
あんなに柳井と嫌儲民がイキってたのにこれじゃただのバカじゃん
>>120 倫理的な問題:力による現状変更を認める世界を実現し、台湾侵攻の正当化事由を不要とする
利益上の問題:アメリカと将来的に戦争する関係上、ロシアは温存しておきたい
ワンマンだから誰もそれヤバイよってアドバイスできなかったんだろうな…
そもそも続けたくても品物の入荷とかができないんじゃないのか?
生活必需品なんだろ?
ロシア人にヒートテック食わせてやれよ
ユニクロ ロシア事業について
ファーストリテイリングは、ユニクロのロシア事業の一時停止を決定したことをお知らせします。
ファーストリテイリングはあらゆる戦争に強く反対します。私たちは、人々の人権を侵害し、
平穏な生活を脅かすいかなる攻撃をも非難します。
私たちの使命は、一般の人々に日常着を提供することです。衣料の提供を通して、
人々の生活に貢献することが、私たちの責務であると考えています。
そのため、各国・地域で衣料品の販売だけでなく、過去20年間にわたって、紛争や自然災害の影響を受けた人々を含め、
世界中で必要とする人々に服を届けてきました。このような考えに基づき、
先週には、長年のパートナーである国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じて、
人道支援のため1,000万米ドルの寄付と衣料20万点の提供を発表しました。
さらにヨーロッパでは、従業員有志が、ウクライナから近隣諸国に避難した人々に、衣料を直接届ける活動を始めています。
ロシアにおいても、私たちの使命の一環として、これまでユニクロの日常着を一般の人々に提供してきました。
しかしながら、現在の紛争を取り巻く状況の変化や営業を継続する上でのさまざまな困難から、事業を一時停止する判断にいたったものです。
私たちは戦火に遭われている方々に心を寄せ、最大限の支援を続けていきたいと考えています。
困難な状況に置かれた多くの人々が、一日も早く、平和で安定した生活を取り戻されることを切に願っております。
https://www.fastretailing.com/jp/ir/news/2203101800.html ファーストリテイリングは、ユニクロのロシア事業の一時停止を決定したことをお知らせします。
ファーストリテイリングはあらゆる戦争に強く反対します。
私たちは、人々の人権を侵害し、平穏な生活を脅かすいかなる攻撃をも非難します。
私たちの使命は、一般の人々に日常着を提供することです。
衣料の提供を通して、人々の生活に貢献することが、私たちの責務であると考えています。
そのため、各国・地域で衣料品の販売だけでなく、過去20年間にわたって、紛争や自然災害の影響を受けた人々を含め、世界中で必要とする人々に服を届けてきました。
このような考えに基づき、先週には、長年のパートナーである国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じて、人道支援のため1,000万米ドルの寄付と衣料20万点の提供を発表しました。
さらにヨーロッパでは、従業員有志が、ウクライナから近隣諸国に避難した人々に、衣料を直接届ける活動を始めています。
ロシアにおいても、私たちの使命の一環として、これまでユニクロの日常着を一般の人々に提供してきました。しかしながら、現在の紛争を取り巻く状況の変化や営業を継続する上でのさまざまな困難から、事業を一時停止する判断にいたったものです。
私たちは戦火に遭われている方々に心を寄せ、最大限の支援を続けていきたいと考えています。
困難な状況に置かれた多くの人々が、一日も早く、平和で安定した生活を取り戻されることを切に願っております。
https://www.fastretailing.com/jp/ir/news/2203101800.html 柳井ごときじゃポリコレの頂点を極めたチクリ魔ウクライナ大使の敵ではなかったようだな
服なんていらねえだろ露助は
ウヲツカで体温めとけww
Swiftから排除されたのにどうやってお金回収するつもりだったんだろう
そもそも商売継続不可能では
信念があると言ってるくせに、どうして、今回は明らかに矛盾した行動を取ったんですかねえ・・・
いま生命や権利や財産を侵されているのは明らかにウクライナ(国民)なんですが
https://www.asahi.com/articles/ASPBG6X1TPBGULFA02G.html ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正・会長兼社長は、
2021年8月期決算を発表した14日の記者会見で、製品の供給網における強制労働などの人権侵害問題について
「率先して監視や改善の努力を行ってきた」と強調。
米中対立を念頭に、「ビジネスの死」を避けなければいけないとの考え方や
自らの「商人としての信念」も披露して、10分以上にわたって熱弁をふるった。
柳井氏の関連発言は以下の通り。
「ファーストリテイリングは、これまでも人権侵害を絶対に容認しない方針を明確にしてきた。
そのための仕組みもつくり、実際に行動をしてきた」
どういうこと?
つまり柳井理論だとロシア人は裸になれってこと?
まあ儲からない事やってても仕方ないからな
判断が遅かったけどよし
アパルトヘイトで経済制裁食らってた南アフリカと普通に貿易して、批判されまくってたのに無視して金儲けしてた日本企業も弱くなったな
>>201 長いけど何も言ってないなw
>しかしながら、現在の紛争を取り巻く状況の変化や営業を継続する上でのさまざまな困難から、事業を一時停止する判断にいたったものです。
自称愛国者のウヨが円安こそ大正義っていつも喚いてるけど、
日本円の未来の姿だよ今のルーブルは
円安になればなるほど
日本人は貧困すぎてユニクロすらもう庶民の味方じゃないんだよ
自分に有利に意見を変えた場合→状況によって柔軟に考えを変えた、流石!
自分に不利に意見を変えた場合→だせぇ!!
嫌儲れいわwwww
>>201 >私たちは戦火に遭われている方々に心を寄せ、
だったら、どうして「一時停止」にとどめて、しかもこんなに判断が遅かったんですかね・・・
ロシア人の生活する権利>>>ウクライナ人の命だったのが
ルーブルがゴミになってゴミもらっても仕方ないやってなって方針転換かこれ
プーチン病
・自分の意見を修正できない
・自分がすべて正しいと思っている
・自分は誰でも有能と思っている
・反対意見はもちろん説明要求にもキレる
・敗けを認められない
・キレるので側近は誰も反対しない
・キレるので都合の悪い情報はあがってこないし、あがってきても否定する
・裸の王様であるのを自覚しているけど認めたくないので逃避する
そりゃマクナルやスタバも営業停止にしてたからな
それでも営業続けるなら、西側のプロパガンダじみた
ロシア叩き報道の標的にされるだけ。
ロシア人の心象優先して、他の西側の店舗の評判地に落とすとか
アホ過ぎるでしょ
本体の事業にもダメージあるような会社なら仕方ないかっても思うけど
ユニクロなんて死ぬほど儲かってる会社でこのムーブだからな
ここでも擁護してた馬鹿が多かったな
今日は恥ずかしくて出てこれないね
最初の継続すると表明した件から一転、停止にいたった説明は?
何がしたかったんだよ柳井は
そもそもルーブルがゴミになった時点で商売しても旨味ねえし
なんかインターネットが普及してからより同調圧力が酷くなっている気がするんだが
>>253 大半のケンモメンに恥という概念は存在しないからセーフ
>>238 なんか一時の黒人関連のアレの騒ぎ方と似てるな?
やっぱウクライナの後ろには完全に米帝様がいるンだわ
特に民主党
柳井:やっぱロシア人に衣の人権はありませんでした!
抗議が相当きたのか
それとも政府筋から圧力掛かったか
どうせ停止するなら最初から毅然とした態度で表明するのと、叩かれてからしぶしぶやるのとでは残る印象が全く違うというのに。
紙切れとヒートテックを交換してくれる聖人じゃなかったのかい?
>>253 「だせぇ」連呼して心の平穏を保つから大丈夫
自国企業の商売が邪魔されて憤慨してたモメン多かったなあw
自国企業が損するのが耐えられない嫌儲民の本質的ネトウヨがバレただけじゃんww
CMでナチス式敬礼を思わせるようなシーンがあってどっきりする
意識低すぎ
欧米企業の撤退が一時的じゃなさそうなのかもしれないね。
イケアだったかがインフレを懸念した市民が押し寄せて商品すべて売り切れたみたいなニュース見たけどユニクロも売り切っただけじゃね
かと言って商品を輸送してルーブルを稼いでも意味があるのかわからんし
>>272 いや、一部のケンモメンについてはネトウヨにも劣るかもわからんよ
要すれば事大主義でしかないということがはっきりした
>>250 店舗数の規模は違えど
やってる事は安倍
ロシア人の生活する権利はやっぱ認めないって言いたいんだろ
中国企業も西側で商売したけりゃ撤退するしかねえだろな
西側のポリコレ同調圧力専制主義なめんなよ
ロシアの民間人に制裁したらウクライナ人が助かるのか?
着る服なくなってしまうじゃん
こんなイジメだろ
イジメダメ絶対
柳井「衣服は生活の必需品。ロシアの人々も同様に生活する権利がある」
ロシアの人々は生活する権利を失ったのかw
生活する権利を認めないってひどくないですかユニクロさん!!!
>>297 柳井さんは生活する権利を自由自在に与える神様のような存在だからね
しゃーない
遅い遅い。
この逃げでイメージがアップなんかしないよ。
流れも世論も読めない利益追求クソ会社なのに
そのクソみたいな意思すら保つことが出来ない
まさに掛け値なしのゴミクズ会社、としか思えんわw
ダセえのはユニクロ柳井の判断を脳死全面支持して梯子外された嫌儲民だたおまえらのみ
柳井はちゃんと世界情勢見て方針変えたんだから英断だよw
嫌儲民ダッサwww
>>143 で、そんな連中より下等なお前は何以下なんだ?
>>1 だっさ
やっぱアップルとかナイキみたいな海外の一流企業は判断が早いしブレないよな
どれに比べてジャップ土人の人民服屋ときたらw
ユニクロはウクライナへの寄付もしてたのにロシア派みたいに言われてるのは可哀想だな
てっきり無差別民間人虐殺に賛成してんのかと思ってたのに
判断遅すぎ
正しくジャップ企業
ハンコでも待ってたのか?
こういうのは即断即決じゃないとコウモリ野郎としか思われないよな
ダッサ
おーいジタミ、ガス輸入どうすんねん先手先手か
これから米帝様によるポリコレ同調圧力社会がどんどん悪化していくんだろうなぁ
世界はポリコレに染まる
内部統制が出来てると思うけど、人の命よりも企業利益しか考えてねーんだなぁ
ダサいか、カッコいいかみたいな判断基準はすげぇダサいと思う
>>1 日本企業の売上結構落ち込むんじゃねぇの
大丈夫か、これ
こういう金儲けの事だけ考えている輩は西洋では一番軽蔑される
まさに日本人のステレオタイプそのものじゃないか、ユニクロの社長は
だっせええええええええええ!!!
ロシア国民の服を着る権利はどうしたんだよ?
ケンモメンの評価が悪いということは
世界的には評価されるということやろ
ロシアの人が服を着る権利とかいってたのはなんなんだよw
ゼレンスキー憎しでユニクロ柳井に魂売った嫌儲民どうすんの?ww
恥ずかしwww
いやいや、服売ってロシア人から金巻き上げてこいよ
損するのロシアだろ
>>303 ネトウヨ=安部信者=プーチン信者=統一教会
任天堂が速やかにロシアから手を引いたのが意外だった
ソ連に飛んでテトリスの販売権を手にしたことで会社の礎を築いた縁のある所なのに
>>322 だったらユダヤ人を軽蔑するナチスの思想が正当化されてしまう
ださいwww
衣料品は云々はどこ行ったのさ(´・ω・`)
金儲けしたいだけなのに「衣服は生活の必需品。ロシアの人々も同様に生活する権利がある」なんてほざいてたのがブーメランになってるのがくそざまぁ
じゃあロシア人には生活する権利がないってことだよなぁ?
ロシアの人々も同様に生活する権利があるんじゃなかったの?
通貨はまた価値落ちる可能性大
不安定な国の状況
逮捕のリスク
イメージダウン
ネット物理的切断を国が発表
国民が更に貧乏になる可能性しかない
人権も圧力も関係なくまともな脳みそならすぐ手仕舞いだろこんなん…
>>316 武器を持って戦う時代は終わった
既にポリコレ至上主義の時代
英語での発信力皆無なジャップなんか取り残されるだろうな
慰安婦少女像でも韓国にボロ負けだしな
ちょっとダサ過ぎでは?
ルーブルの価値落ちすぎで商売にならないと判断したんかな
どう見ても撤退の決断下すのが遅れただけだよな
戦争はさっさと終わって制裁の影響も微々たるもので、ロシア経済はすぐ元通りになるから撤退の必要ない、と
タカを括っていたら予想に反して状況が悪化して外資撤退の流れから取り残された
経営判断をミスったとは言いたくないからロシアの人々のためみたいなそれっぽい理由を並べた
が、結局やっぱり撤退
あれれおかしいなウクライナ人を殺す権利があるんだろ柳井さんw
ウクライナ人を虐殺してわずかに生き残った難民にユニクロ着せるのたのちいねw
ロシアは今後しまむら着るしかないのか
もう終わりだよ
ロシアの人の生活が大事とか言って営業続けます宣言したあと停止するのが一番火に油を注ぐだろ
送金できないからロシア駐在員に給料払えないからね
外資は全部停止だよ
>>1 全世界が結束してロシアの侵略に対して反対しようとしてたのに
企業の利益追求に走って足並み乱した挙げ句の掌返し
失った信用を取り戻すには10年はかかるぞ
なめてたらこのままじゃヤバくなったわ
西側で商売できなくなる・・・
っていうのが本音だろ
ウクライナ人は明日着る服すらロシア軍に家ごと焼かれてる状態なのにロシア人の着る服をとか言ってる場合じゃないし
ユニクロのテニスウェア着て大会出ようものなら石飛んでくるからなw
ブサヨの頭の悪さには呆れますわw
>>349 中国企業だって西側で商売してんだからポリコレには逆らえないのよ
市場だけでなく部品や材料、技術など特許も結局西側に頼っている
ロシアべったりなんて出来るわけがない
今でも欧米に新疆綿使ってるって虐められてるから従うしかないんだな
もう遅いな
銭ゲバで営業停止しないと言ったことは覚えられた
下手に初動ミスったから今度は「じゃあロシア人の着る服はどうでも良くなったって事なの?」という付け入るスキを与えてしまう
>>349 そりゃプーチンと一緒に心中する義理は無いしな
回収できるたった11億円で済むと思ってたんだろ糞が
ルーブルで買われても儲からないの分かってんだからさっさと畳んどけよ
ダサ
汚名のみ残って売上減るやつだ
ユニクロ着てるのもダサくなるから
衣料品はダサいと売れんよ
ボランティアじゃないからしょうがないわ
ルーブルでもらってもね…
まあそれなら最初から綺麗ごと言うなって話だが…
ライバル企業がユニクロを蹴落とそうとしてウイグル綿なんかで
ブランド既存仕掛けてきてるところ
ロシア擁護で自爆だからな
欧米アパレルは笑いが止まらんやろ
柳井なんて横井秀樹以来だわ
こんな嫌われてるトップって
只今検討中とか適当なコメントでやり過ごしとけば良かったのに
ウイグルの件で味をしめたのかね
ロシア人たちユニクロの社長によるとお前ら服を着る人権無いらしいぞ
失業率30%になりそう
しかしそれが米英ネオコンの狙いだろう。。。
俺たちに逆らったらこうなるからな中国!日本!EU!
って脅してる
【悲報】チェルシー破産確定
アブラモビッチ資産凍結措置
・クラブ売却不可
・チケット販売不可
・グッズ販売不可
・選手の新規契約不可(選手の今シーズンの給与支払いは認めるが来期は不可)
・スタッフの新規契約不可
・スタンフォードブリッジの使用は今シーズンのみ許可、来シーズンは不可
・破産確定
続けるとか言っといて世論に日和って停止するほうが余計情けないだろw 売るなら売り切れよ
一番ダサいな
批判される覚悟が無いならあんなアホな声明出すなよ
そりゃリアカーに札束積んで服を買いにくる奴はいないだろ
>>404 停止から撤退になっているのが今のセオリーになってるから
もっと酷くなるかもね
>>281 ほんま右も左も行きつくとこはただの事大主義やな
左右両方のケンモメンから嫌われてたら生きていけないだろw
このままロシアで営業してたら今後ユニクロとコラボしてくれる企業はなくなるからな
さっさとやらないから悪評だけ広まってるから手遅れかもしれないけど
今回のことやウイグル綿でユニクロは反ポリコレ企業だというブランドイメージついたよな
ユニクロの株価もどんどん下がっていくだろう
日経も終わっていくな
まあ国内のアホ相手にするより世界的に考えたらこれが正解だな
そもそもカードも使えないロシアン相手に商売してもってところが大きい
お前ら企業による他国への制裁行為を見て何も思ってないかもしれんが、こういうのを放置しとくと後々とんでもないことになるぞ
国が決定した制裁に企業が従うのと、企業が独断で制裁行為を課すのじゃやってることは同じでも本質は全く違う
孫の次に資産持ってんだっけ?資産放出セールしないと火が消えんぞい
ロシアはソ連崩壊後、西側資本の狩場にされて全部持ってかれたこと絶対恨んでるし自ら撤退するならプーチンの狙い通りだな
元々大嫌いな企業だから悪手で評判落としてざまあだわ
どうせ岸田以下官僚政治家に脅しかけられたんだろ
日本で営業出来ないようにしてやるぞって
>>435 ドルくれても外貨引き出しできないしなぁ。送金も禁止なんだっけ?
本当終わってるわ
ベネスエラ「ロシア制裁反対!ロシアほしいものなんでも売る!アメカス死ね!」
↓
アメリカ「べネスズエラから石油買おうかなぁ」
↓
ベネズエラ「アメリカとは友好的!拘束してたアメリカ人も解放するわ!」
https://jp.reuters.com/article/venezuela-usa-idJPKBN2L50E0 外交やなあ
いじめっこが挑発して挑発して
どうしようもなくなって殴ったら
はいおまえ制裁な
覚悟しとけよって。。。
激ダサムーブしててクソワロタ
最初からやめとけよww
>>441 いや、普通に支払い手段のロシアン相手に商売してもってだけだろ
カードの使えないロシア人なんて浮浪者みたいなもんよ
おせーよ
もうケンモメンの不買運動始まっちゃうぞ?
安倍や日銀から「日銀でもう買い支えないよ?」って脅されてそう
>>1 まあロシア軍が小児病院を爆撃とか報道されたらロシアの生活の為〜とか言っても理解されないわな
ファーストリテイリング ロシアでの事業 一時停止と発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220310/k10013524981000.html 会社では当初、ロシアにおける事業を継続する意向を示していましたが
「紛争をとりまく状況の変化や営業を継続するうえで、さまざまな困難から事業を一時停止する判断に至った」としています。
ロシアには人がいないことを確認したとかそんな感じでしょうか?
>>432 企業はポリコレと同調圧力に従っているのみ
ポリコレという得体のしれないものが世界を支配してるんだから仕方がない
柳井は「息子にユニクロの経営を任せる気はない。同族経営はよくないですよ。」と述べ、
グループ執行役員を務める長男と次男の今後の処遇に関して、
「会長や副会長みたいなことをしてもらったらと考えている」と、共同通信などのインタビューにおいて述べている
?????
そもそも紙屑ルーブル札もらってもしゃーないやろ
赤字垂れ流すだけやで
ほんと◯◯は頭おかしい
人を人と思ってない従業員なんて奴隷なんだろうな
>>1 わざわざスレ立てるほどのことか?
アホだなあ
ピンチはチャンスとか言って現地スタッフに居残りを強要してたんだろ
自分には影響ないから平気でこうゆうことをやらせる
裏切り者ファシスト支援企業のリスト誰か有能さん作ってくれ!!!
全力抗議大暴れするから!
「我々が安く人をこき使って、サービス残業ばかりやらせているイメージがあるが、それは誤解だ」
「作業量は多いが、サービス残業をしないよう、労働時間を短くするように社員には言っている。」
?????
>>468 まだ撤退してないグローバル企業ってあるか?
Amazonまで停止とかもう終わりだよ
アホな意地張ってないで最初からそうしときゃよかったのに馬鹿な会社や
全ての外国企業は撤退するだろ
ユニクロだけ残れるわけない
Amazonで販売できないとな小売はもう総撤退だろ
カード使えません
外貨出せません
ルーブルはゴミ
更に極貧生活が待ってます
すまん、こいつらに生活の権利ある?
ルーブル暴落で儲けが出ないだろうって判断なんだろうな
正直に金儲けのためと言ってた方がダサくなかったのに
もし日本が戦争起こしたらユニクロは売るのやめるってこと?
>>479 ネット使えなくなるんでもしAmazonいても無意味
直接店舗ってアメリカだけでしょ
>>485 加えて西側諸国で不買運動が始まってたと思う
ほんとバカだよこいつら
モスクワとか中央アジアからの出稼ぎ多くてタクシーの運ちゃんはだいたいそういう人らだけど
失業するんやろなあ、、、
>496
戦争辞めても制裁は止まらない
外資はもうロシアに戻ってこない
カイジの帝愛のリアル会長として突き進めば
それはそれで尊敬するよ
いや尊敬じゃないなリスペクトだw
おいおいアホ社長さんよぉロシア人の生活はどうした?
制裁に反対している日本企業ってどれだけ今の世の中の流れ理解してないんだろう
ほんと頭悪い
ロシア人の服を着る権利を奪ってて草
こうなるからデカいこと言うなって言われてたのに
>>498 ユニクロ国別売り上げ
日本50%
中国25%
韓国・東南アジア18%
欧米7%
世界ジョークで沈む船から海に飛び込まえるやつあったじゃん
日本人には「皆んな飛び込んでますよ」と言えばいいってやつ
まさにその通りだ
????「みっともない企業ですよ、はっきり言って」
ユニクロ、ロシア全店舗の営業休止を表明 「さまざまな困難から」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5eb11f2597202170ae4e340e97c4fa35187e4f1 衣料品チェーン「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは10日、ロシアでの事業を一時停止すると発表した。1週間〜10日ほどの準備期間を経て、ロシア国内の全50店舗の営業を休止する。
「現在の紛争を取り巻く状況の変化や営業を継続する上でのさまざまな困難から、事業を一時停止する判断にいたった」との声明を出した。
>>520 気にしてない奴がジョコビッチのスポンサーになるかよ
>>450 いやアホ柳井がそんな賢い判断してるわけないじゃん
謎の人情でロシアで営業続ける言ってた可能性の方が高い
>>512 アジアで売れれば後はどうでもいいレベルじゃん
欧米に媚びる必要ないな
>>457 ポリコレガー同調圧力ガー
ほんまQちゃんはアホやなw
なんかダセえな
批判されたからやっぱり停止しまーすって
最初からそうしろよ
本当に試されてるのは日本人だけどね
普段買ってた人がどうするか
こういう日本企業が一つでもあると他に撤退を即断した優良企業の足を引っ張ることになるんだが
マジで謝罪しろよ
>>528 柳井より地位も金もないお前は知的障碍者か?笑
ユニクロも世界情勢の読めない老害独裁者を追放しないとプーチンロシアみたいに潰れていくぞw
守る同じ人間だと言ってたのにロシアの方々を見捨てるんか
>>528 人件費を抑えたほうがコスパいいって言うブラック企業経営者のどこに人情があるっていうんだ?
>>512 ならず者の中露寄りになるのはこれのせいか
なんでだろ
政府から要請が来たんかな
GPIFの投資対象から外すぞとか
ロシアを裏切った柳井正さんはロシアに雇われた自称右翼に殺されちゃうのではw
鳩山由紀夫さん助けてーw
つまりロシア人に人権なしと言う結論に足したわけか
正しいが
お前が良くても俺らが許さんって政府の誰かに言われたんかな?
あくまで停止か店舗構えてるような事業はソフト屋みたいなのとは違って
撤退までは強気に出れないのは仕方ないだろうな
ドルに換金できないなら営業する意味ないからな
純粋にビジネスライクのはなし
ユニクロの言い分は間違ってないと思ってたけどな
世界的にヒステリックになってんな
だせええええユニクロとか着てるカス街に出てくんなカス
ロシア人にも服を着る権利はあるがルーブルみたいな紙くずでしは支払えないやつに用はないってことだろ
ロシアでは一部商品がいきなり300%とか値上がりしてるそうだから
商売を続けるのは現実問題として難しいんだろうな
うひょひょひょひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
大正義嫌儲公認衣服グローバル企業ユニクロきたああああああああああ
>>514 この場合みんな飛び込んてるのに一人だけ残ってたけど
怒られて飛び込んだとかだろ
は?ロシア人の権利は?
生活の権利あるて言ってたよね?
どうせアメリカの圧力かアメリカにビビるジャップ政府の圧力のどちらかだろ?
ここは面白い判断だと思ってたんだけどな。ロシア国民にも生活あるし。
どうせ事業継続が厳しくなっただけだろ
タックスヘイブン並にクソダセえ
>>492 明日からロシア国外にはネット接続できなくなる。
企業「ロシアムカつくから撤退するわ」
(本心)「ルーブル貰っても両替できねーしあんな紙屑要らんわ」
嘘でも一般のロシア人のためとか言うのなら
まず営業停止を宣言した上で衣料品を寄付とかが最善だったな
ルーブルとかゴミだし制裁関係なくもう利益が出ないでしょ
まあいいじゃんプーチンが西側企業がいなくなるぶんの仕事は用意するって言ってるそうだし
ロシア人もプーアノンも安心しときゃいい
これだな
ロシアでは企業の撤退や事業停止が相次いでいますが、事業継続の意向を示す企業もあり、対応が分かれています。
ウクライナ コルスンスキー駐日大使
「ロシアで利益を得ることは、道徳に反しています。ロシア人はプーチン大統領を何度も選挙で選んできました。他人を殺すことを支持しているのに何の責任もとらず、生活必需品を手に入れることができるのなら不道徳です」
大使は現状のロシアで企業が利益を得ることはモラルに反すると主張しています。
>>468 ウクライナ外務省自らロシアで営業を続けているグローバル企業のロゴマークリストを公開して
ボイコットを呼びかけてるがな
ウクライナ、日本企業のボイコットを世界に呼びかけ…ブリヂストンや三菱グループも
https://biz-journal.jp/2022/03/post_283696.html なお同時期まで有料コンテンツ提供してたyoutubeには模様言わない模様
検討中とか対応濁しておけばよかったのに
ロシア擁護とも取られかねない事言うからよ
アホだろ社長
今まさにユニクロのヒートテック着てるのが急に恥ずかしくなったんだがどうすればいい?
ロシアに進出してるのって嫌儲が普段批判しまくってる企業ばかりじゃねえのw
>>604 これワクワクするわ
スプートニクとか見れなくなんのかな
マクドナルドは閉店中でも給与を支払う ユニクロは?
イメージ下がってからイメージ下がる事をする
優秀だな
生活する権利がどうこう理由つけてたんだから貫き通さなきゃ駄目だろ
これは一番ダサい
これ日本含む世界中から嫌われるパターンじゃん
韓国と全く一緒のムーブかましてて笑えるわ
外圧がかからないと自浄作用が働かないのはジャップ国内限定と思いきや
海外進出してるジャップも同じで草
あれ?本当に世界で不買運動されちゃう?😨
って気付いたからだろwもう遅いが
>>120 プーチンが核兵器に言及してから中国はロシアと距離とってるぞ、中国の利益のために制裁に反対してるだけだ
制裁に反対してる国は中国以外にも沢山あるし、そもそもウクライナは一帯一路の重要拠点だから最初からいい顔してない
>>621 古着屋に10円で売れ
俺が100円で買ってやるw
周りの足元見てギリギリまで搾取しようとする糞姿勢が当たり前になってるジャップは一回滅びた方がいいなこれ
柳井
ケンモメンにすら軽く見透かされるほど見え透いてるんだよおめーは
いまロシアで販売しても
為替封鎖で費用の持ち込み、売り上げ持ち出しできないから店を閉めてた方がマシな状態でしょう
最初からやれや
逆張りしといて結局これかよ
ダサすぎ
学校の制服にしてたとこ大丈夫なの
大量の命と血と暴力で出来てるんやで
>>649 世界中からさらされたからね
ナチスロシア支援企業として
残念
「衣服は生活の必需品。ロシアの人々も同様に生活する権利がある」
とは何だったのか
変に言い訳するから、じゃあウクライナもロシア民の生活も結局どうでも良いんだなって話になって、両方から敵視されるという
👺注視メガネの岸田見とるかー、お前もこういうとこやぞ!w
戦争をしたことの制裁が仲間外れってガキじゃないんだからさあ
謝罪兼ねてウクライナに金と服ばらまけばまだいいだろうにどうせしないよな
古塔つみの件見てても事後対応が本当にへただと思うわ日本企業は
>>637 太平洋戦争は当時の日本人の9割は賛成してたんだ
そんなもんだよ驚くには当たらない
トヨタも現地工場接収なんだろ?
店ごと没収じゃね?🤔
>>637 そりゃ戦争反対デモだけで
ぶちこまれるんやでw
>>670 小学校で『戦争を始めたのは誰で
いつ終わるんですか?』
と授業で聞いた小学生の家に
秘密警察が家庭訪問やぞw
>>344 ロシア人だからやない、金を持ってないやつに売るもんは無いっちゅうだけや
慈善事業ちゃうねんで!
>>344 儲かるわけ無いじゃん
為替とか見てないのか?
ゼレンスキーは民間人を戦闘員に昇華させて殺させる悪魔ユダヤ人
さすがにこれはダサい
と言いたいところだが
なんとなく想像つく
たぶん右翼団体がユニクロを脅迫したんだと思う
だから右翼は嫌いなんだわ
こういうのが一番最悪
どちらからも印象悪くなる
上層部は責任とれ
柳井って国際的なバランス感覚ないのかな?
ウイグルの件は無視しても何とかなったから今回も大丈夫と思ったのか?
あんなカッコつけた声明出さなきゃよかったのに
ユニクロ『ロシアのみなさんがー』
ロシア『ルーブルと外貨交換禁止な!』
ユニクロ『やっぱ営業停止!』
守銭奴w
だっさwww
生活必需品だから続けるとか言ってたくせにwww
そら反感買うだけの行為だからな
あんな態度とらなきゃよかったのにw
ロシア人に生きる権利はありませんって言ってるようなもんじゃねーか
やりすぎだぞ
なんかユニクロは金儲け重視だからこの判断力とか持ち上げてる奴いるけど
金儲け重視ならあんなアホな声明出さずに速攻でロシアから撤退しないとダメだよ今回は
日本国内の問題ならあのカッコいい建前と色んなパワーで何とかなるだろうけど
>>684 いやそんなのとっくにわかってたときから必需品云々言ってたろ
ダッサ
辞めるとか続けるとか
最初から何も言わなきゃいいのに
民間の癖に政治にしゃしゃりでて支持得ようとするから余計にヘイト高まるんだよ
ほんとバカだな
枢軸国に手を貸した悪党が今更手のひら返してすり寄ってきた
今更撤回してももう遅い!
>>3 それな
社の方針が短期間でブレるのあかんよ
実に日本企業らしいw
日本企業のダメさの鑑w
世界に恥を晒す ”グローバル”企業w
日銀が大株主なのを世界に知られてはいけない
あとウイグル
柳井って大物ぶりたがってるけど中身ついてきてないよね
カラッポ
これで、ロシアが敗色濃厚ならロシアとの繋がりや交友を全て拒絶しても良いかもしれんが
実際はロシアが負けると思えんからなぁ。
心情的にウクライナには同情するけど、数年数十年単位で経済やエネルギー政策を考えれば
戦勝国になるであろうロシアを拒絶するのもどうなんだろう。
マジな話ユニクロ大丈夫なのか?
ウイグル問題で事実上中国寄りの立場を取ったからヨーロッパの人権団体に告発されてただろ
それでまた今回もやらかして
そら今のルーブルで買われても葉っぱで買い物されるのと変わらんだろ
合議制のはずのトヨタが一瞬でロシア工場停止したのに
ワンマン社長のユニクロの決断力の遅さよ
今のルーブルの価値じゃ儲からないからね、仕方ないね
>>717 そういう視点で言うなら北朝鮮なんかも戦勝国だが
北朝鮮と取り引きする企業がどれだけいるのか
なんでユニクロはロシア擁護してたのに営業停止するんだよ
プーチンにちゃんと菓子折り持って挨拶にいったんか?
>>247 そういう事だな
別に親露とかそういうイデオロギーの問題じゃないよこれ
ただの拝金主義者だ
>>264 獣が服を着るなんておかしいだろ
裸で暮らせ
>>6 くっそ偉そうなこと言っといてコロッと簡単に転ぶんだもんなあw
>>735 自発的に営業を停止したか、周囲からの圧力で停止したか
この差は今後の商売に影響はある
ロシアの大衆は敵ではないよ
インタビュー見ると老人ほど強いロシアを支持してるようだな
世界はコロナにかかって疲弊し、ロシアはプーチンに罹患して倒れる
>>734 真の拝金主義者なら速攻で撤退してないとダメでしょ
世界の時流読み損なった
流されてやったの丸出しじゃん
クソだせえ
しかしこういう民間の同調圧力って意味あんの?
ただまあ柳井を庇うとかつてアメリカで日本車がボコボコにされたこととか凄い気にしてるんだよね
そういう大国の持つ排外主義が嫌いなんだろう
でもそれって裏返せばロシアや中国も同じなんだけどね
金のことしか考えてない
取ってつけたような建前ばかりの人権
そのくせ時流は読めない
終わりだよこの服
一度やめないと決めたなら最後まで貫き通したほうが良かったんじゃないかなぁ
継続する理由を権利が云々言ってなかったか?田舎ものクソじじい。
柳井はロシアで暮らす人々の生活の権利をなんだと思ってるんだ?
>>751 貫き通したらマジで日本国内でも相当な不買運動起きただろうよ
ケンモメンも呑気にしてるけど既に日本はウクライナ側で事実上戦争に参戦してるんだよ
それを分かってない企業はこうなる
>>755 それはそうだが、その程度の覚悟しか無い奴が「生活の権利」なんて言葉を
軽薄に使うんじゃねえという不快感だけが残る結果となった。
イキって継続発表して非難されると停止するとか一番恥ずかしいやん
>>755 結局、真っ先に引かなかったために受けた批判と、
ロシアから撤退したときの批判のダブルダメージを受ける結果となったので
一番被害が拡大してしまってるじゃん。
ロシア現地住民からすれば逃げた企業というイメージだし
西側からはロシアで営業を続けようとしたと言われてる。
こうなるぐらいならロシア住民は損切して真っ先に撤退するか、
西側の言うこととかどうでもええわ、中ロ印で生きていくわ!ぐらいのノリで行くかの
二者択一だったんじゃないかって話よ
ジャップ企業特有の外圧に弱いパターンじゃね
海外ニュースで取り上げられるだけでおしっこちびってそう
中国の新疆・ウイグル問題では中国市場が大きすぎたので無視する日本企業は結構あった
それは欧米で大して流行ってない企業にとっては、中国市場のが大事だったから。
だっさwwww
衣料は人間の生活に必要な物だから続けるってイキってたのに
1日で撤回wwwww
これ広報が信じ難いアホなんだよ
柳井はこんなこと言ってました〜って記者に喋ってしまった
多分普段の日本国内向けの感覚だっだろうな
それが海外のメディアにも一気に報じられてしまった
衣料は生活に必要じゃないって事だから、明日から裸で出社しろよやwwww
柳井はウクライナの人命よりロシア人の服のほうが大事だと啖呵切ったんだから最後まで貫けよ
ロシア人の権利ガ〜と奇麗事言っておきながら
敵対国企業認定されて
ロシアでの企業間取引がルーブル固定になったらケツ捲って撤退ですか
御為ごかしにも程があるやろ
マクドナルドとか世界的な流れには逆らえないのかね
そのまま営業続けたらどうなったのか見たかったのにな
ダサッ
ロシア人の権利とまで抜かしておいて翻意したのかよ
権利と表現されるものはそんなに軽いのかいww
日本人の駐在員みたいなのいるの?ユニクロは?
他の日本企業はロシアから駐在員避難させてるけど?
>>607 したたかどころか経済がめちゃくちゃに壊れた国ははした金でホイホイ動かせるってことだぞ
中国の件と合わせて世界中から相当批判が来たんだろうな
世界中の従業員からもふざけんな労働ボイコットすると言われたんだろ
そりゃそうだここまであからさまな侵略行為をスルーするとかばかげている
バカすぎる
>>572 企業ってのはどんなにあがいても国家のインフラに寄生してるからな
どこまでグローバル化しても好き放題できる事には限度がある
そもそも世界中の従業員や客がこんなクソ企業許さんよ
国に税金払わない
労働者を酷使して使い潰す、改善もしない
マイクロプラスチック問題ガン無視
ウイグル綿問題ガン無視
他社の特許を平気で使う上にバレたら裁判長引かせる
人権というか善について考えたことがないんだろうな。
唾棄すべき企業姿勢だよ。もうセールでよっぽど安くなってない限りはユニクロでは買わないことにした
>>737 まぁウクライナの外相だかに論破されたからな
>>572 言い分は正しいよそりゃ
ロシア人にだって服を着る権利くらいあるよ
でも「批判されたからやめます」はおかしいだろ
そんなに軽々しく生きる権利なんて言葉を使って欲しくねえんだわ
言葉の価値が毀損されるんだわ
>私たちは戦火に遭われている方々に心を寄せ、最大限の支援を続けていきたいと考えています。
戦火に遇ってるロシアに最大限の支援をしたってことか
ロシアで売り続けるニダ!
↓
批判殺到
↓
あれは嘘ニダ
まさに在日柳井らしい態度の変化
>>512 韓国にもたくさん店舗あってビビったけど割とこんなもんなんだな
>>666 プロパガンダが成功するとそうなるんだわな
安倍政権とか大阪維新がそれ
中国でいけたから同じだと思ってビジネス発言したんだろうな
>>793 この緊迫した情勢で日本人以外がユニクロなんて気にしないだろ
単にルーブルがゴミになったから商売しないだけだろう
なんで柳井はウクライナ人より俺の金儲けが大事なんだ!と言わなかったの?
ロシアの人のために営業するってのは良いと思ってたんだけどやめたんか
なんでや
ほらお前ら次のターゲットだぞ
JT、ロシアでのたばこ生産を継続 新規投資・マーケティングは停止
日本たばこ産業(JT)は10日夜、ロシア市場での新規投資とマーケティング活動を停止し、
今年前半に発売予定だった最新型の加熱式たばこの発売を延期すると発表した。ロシアで稼働中の4工場については、当面は生産と販売を続ける。
ロシアでは、同社が世界最大手フィリップ・モリスを抑えてトップシェアを誇る。
ロシアと東欧諸国で同社の利益全体の2割弱を占めており、厳しい対応を迫られている。
4工場の稼働については「事業環境が大幅に改善しない限り、製造を一時停止する可能性もある」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b020c6cf422d8d777887b96f86e93e846eb8169 ルーブルの価値がないなかで、ドルも使えないでは利益が出せないからな
口だけで日和る最悪なパターン
こんなのが経営者で大丈夫なの?
俺は1度もユニクロを買ったことないしこれからも買うつもりないよ
あの顔にお布施するお前らが全て悪い
調子に乗らせすぎ
ルーブルの価値が無いのに物売れるわけないだろ
綿にしろ化繊にしろ原産国はロシアじゃないんだぞ
>>837 日銀と年金と安倍ちゃんが信任してるから大丈夫
世界中から反発喰らって営業停止ダッセー
人の命よりマネーマネーって言い続けろよ
営業継続してる企業への不買運動を叩いてたケンモメンがさらに孤立していく…
>>201 今さらの転換なのにこんなあいまいな言い訳で保身しながらじゃ余計印象悪いよ
紙屑だもんなあ
あんだけぶちかましたのに、結局はカネ
>>835 JTはむしろ邪悪なロシア人の健康を蝕む優良企業ってことでいいんじゃないの
利益の2割がルーブルになるので意味ないけど
■ユニクロ会長・柳井正の発言■ 2019.12.29
『韓国に対して日本人がけんか腰なのは異常。韓国の人が反日なのは分かる。でも日本人は全部ヒステリー現象に変わっている。日本人も劣化した。』
http://biz-journal.jp/2019/12/post_132786.html ↓↓↓↓
対韓輸出管理厳格化の騒ぎで韓国人がやったこと
●日本人所有の日本車を次々と破壊
●フジテレビソウル支局に不法侵入妨害
●日本大使館前で放火
●韓国大統領が日本を盗人呼ばわり
●首都ソウル市が日本製品不買条例制定
●観光地にNO日本と垂幕を並べたてる
●日本国旗を引裂き踏みつけ火をつける
●チョッパリ(差別用語)と罵倒しながら日本女性を暴行
●在日韓国大使館員が日本人を暴行
>>751 国外に持ち出せない外貨と交換もできないルーブルってもはやただのゴミでしょ
そんな紙切れで受け取ってもねえ
買いたければドルで払えってことでしょ
すげー圧力だな
制裁だなんだやりたいやつだけがやってろよ
結局、商売の都合なんだから
人権だのなんだの言わなきゃいいのに
>>860 ふつうに考えれば外資がルーブルで儲けてもしょうがないじゃん
ロシア人にも最低限の生活が必要だろ😤とかイキってたのにどうして…
【悲報】ウクライナ、差別が酷い国だった まさかケンモメンに募金した馬鹿はいないよな? [383063292]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646890388/ 制裁じゃなくてルーブルが紙屑になって売るほど赤字になるだろ
生活する権利ガーとか小賢しい屁理屈言ってたけど、マックが従業員への給料は払うってなって「いやそうだよな。そうすりゃいいんだよな。」って思ったわ
マジ糞だよ
ネトウヨもこういう理屈使うから余計むかついたわ
殺人に加担するゴミ企業はロシアから帰ってこなくて結構です
叩かれたから止めるんじゃないよ
企業の本質は利益を上げて儲ける事
ロシアで儲け、ルーブルをいくら手に入れてももう直ぐ紙屑、更にSwift発動でドルに換金して海外に送金することも出来ない。
綺麗事言って、ロシアでの経済活動ストップするけど用は赤字になるだけだから
てかここに限らず国内企業以外は商売できないんじゃね
>>884 最初からそう言えばいいのにイキリ倒して「ロシア人の生きる権利」とか言い出すから叩かれるんだよ
分をわきまえろ
そもそもルーブルが紙屑になった時点で商売にならんだろ
岸田「判断先送りして結局後手後手で失敗するバカって今すぐに死ねばいいと思う」
>>201 最初からこれならなんも問題ないのにな
イキって変なこと言うから
俺がロシア人ならルーブルを持ってられないからユニクロを全部買い占めるしな
再開できないかもね
要はこれだけ制裁されたら現地の店舗に商品を納入することもできないし
収益を日本に送金もできないからだろ
戦争と制裁の程度を見誤って受ける必要が無かった非難も浴び
結局ブランドイメージも落としたということだな
Googleのように、ウクライナAndroid端末への空襲警報システム稼働(アプリインスト不要)とか、ロシアを拠点とする広告主の活動停止とか、難民支援とかこういう企業を見習え
(衣服提供してるけど)
>>887 これ。
結局金目なのよ、金目。
紙切れになってもいいから商売続けますってやってたら違ってただろうにね。
ウイグルのときもそうだけど、ファーストリテってこういうときの逃げ足が遅い感じだよね。
これで撤退したら笑うからなと書き込んだが本当に撤退してやんのwww
人件費やら輸送ルート、倉庫の調整など停止すると面倒なんやろな
国際感覚のなんたるかを今さら学ぶww
山口土人さあ
言い訳にロシアの人権出さなければ、みんな意図汲んでくれたのに。
ビジネス的な影響考慮だねって。
他の店はそうでもないのにユニクロには行列できてるね
ロシアでは営業してウクライナにはその利益でタダで配ればよかったのに
昨日罪悪感に駆られながらも時間なくて面倒で買ってしまったが
よかった
恥ずかしい企業やなトヨタみたいに微動ダニしない方がまだまし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。