私の時代は多分北高が荒れていた絶頂期ではないでしょうか?
教室内には常に吸い殻が落ちていて、バイクと車通学は当たり前。授業にいる時はラジカセを流しお菓子を食べながら雑談に花を咲かせていました。
さぼってボーリング場や喫茶店にいたことは珍しくありません。男子は雀荘にいた子も多かったです。

やっぱり上履き無いのが一番の常識でしたねexclamation ×2
完璧に禁止事項としての校則はバイク通学禁止危険・警告
なのでみんな近所の団地に路駐して通報されて・・・
トイレが喫煙所喫煙は当たり前、自習があるとみんなで近所のサテンコーヒー→そのままフケる 空室・空席・空車
食堂は定時制の為にしかやっていない為、全日制の生徒は昼に近所まで買出し、または外食してもOKOKってのも普通無いかと無料
生徒総会(?)前には珍しく校門が閉められるので、閉められる前に逃亡、または金網の大きな穴から逃亡(基本、総会には不参加走る人走る人走る人)
授業中、窓の下に友達を発見すると普通に声を掛ける『おはよーグッド(上向き矢印)』『どこ行くのーexclamation & question』
夏はサンダル・雪駄・アミサン等が多かったけど、下駄を履いてきたヤツは注意されてた衝撃

うちらの学年の一部で、逆に制服(しかもセーラーぴかぴか(新しい))が一時期流行ってわざと着てたなぁ〜乙女座

何年かに1回クラス会をやってるけど、やっぱり北高時代が一番ぴかぴか(新しい)キラキラぴかぴか(新しい)してたと思うるんるん


https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=186740&;;id=30173079