コンビニで長く働いてきた筆者。辞めていた時期もあるが、現在はライター業の傍ら、知り合いの店長に「人手不足」を理由に頼まれ、空いた時間だけ手伝う生活をしている。

 今回は、理不尽なクレームや意味不明な行動を起こすモンスター客について書いていきたい。筆者はベテラン店員なので、たいていのトラブルは未然に防げるが、それでも頭を抱えてしまうことがある。

(中略)

コンビニのレジで「無言でタッチすればいい」と思っている客の大きな勘違い

支払い方法は言われなければわからない
 
失礼な客には日常的に出会うので、もはや慣れっこでもある。ちなみに、支払い方法を言わない客は、店員から評判が悪い。

 交通系ICカードならば見せてくれればわかるが、いきなり財布や定期入れを端末に当てたりする。なぜか若い女性に多いのが特徴だ。

 それ以外にもクレジットカードやWAON、ID、QUICPayなど、支払い方法もたくさんあるにもかかわらず、本人は“言わずともわかるだろう”という感じなのだ。

 先日、若い女性が来店した。会計になると、いきなり定期入れをかざした。内心では、“またこのパターンかよ”と思いながら「なにでお支払いでしょうか?」と聞く。

「これ」
「これとは?」(“これ”じゃわからないよ!)

 そして、パタパタと何回も当ててきたのだ。態度が悪くて驚いた。

「えっと、パスモですか?」
「はい」

 最初から普通に「パスモで」と言えばいいだけなのである。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c218adc8ed40ea61357bb36875da57d515269afe