Ubisoftのサブスク「Ubisoft+」が日本上陸!月1500円払えばUbiの65点くらいのゲームが遊び放題!! [259754965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新作もやれるなら発売から1ヶ月分だけ入るとかすれば買うより安くすむのか
毎年Farcry4やシージやアサクリヴァルハラみたいなの出してくれるならいいけど、最近のUBIはマジで60点ゲームしか出さないからな
EAプレイと同じようにゲームパスと一体化してくれ
むしろマイクロソフト傘下に入れ
アサクリ一つやるだけでも時間かかるからセールで買った方が安そうだな
懐古厨って言われそうだけど
初代ゴースト離婚とか、アイランドサンダーとか
RS3、ブラックアラーは猿みたいにやった
GRAWやらベガスは肌に合わんかった
今はシージがまだ盛り上がってんの?
完全にタイミング逃した
アサクリヴァルハラは
65点もいかなかったな
58点ぐらい
いつものアサクリではあったけど
あのカンヌキだけで-7点
なんで100点どころか80点のゲームすら作れないの?
最初だけおもしろいゲームを作る天才だと思う
すぐ飽きるようになってるのもまじすげーわ
全部同じようなゲームなんだからサブスク入るまでもないわ
オープンワールド
拠点制圧
スキル解放
ハクスラ
UBIゲーなんて↑の文字読むだけでもう90%くらいプレイしたようなもんだろ
EPICでAnno1800が4/13〜4/19無料になってるぞ
いつもの配布じゃなくて期間中だけプレイできるやつっぽいから注意な
https://store.epicgames.com/ja/p/anno-1800--free-trial >>25 ほんとに測ったように飽きるよな
UBIタイマーだろこれ
遅すぎだろANNO1800出た当時なら入ってやったのに
もう今更だわ
しばらくしたら1000円ぐらいで買えるんだから
それ買って遊んだ方がいいじゃん
なんでUBIってオープンワールド作る技術はあるのにあんなにB級ゲームばっか作ってんだろ
ウォッチドッグスレギオンはまじで裏切られたわ
二度と発売日にかわない
UBIはすぐ廉価版出すしこんなの不要だろ
あとウォッチドッグス2の対人マルチはめちゃくちゃ面白いから常にフリーで配布してくれ
レギオンはゴミ
Farcry6ってどうなん
5は割と好きだったけど
UBIのゲームなんて皮が違うだけで中身は全部一緒だぞ
しかも良くも悪くもない微妙な出来
>>37 1より面白いの?
なんか1こそ至高みたいなのよく見るんだけど
>>34 つい最近買ってクリアしたけど未だにバグ多すぎだし色んな面で不親切な出来だったわ
アサクリにしてもfarcryにしても似たようなゲームばっかだから続けて遊ぶ気にはならんだろ
総じてよくできてるのにこの時代になって
テクスチャに埋もれて動けなくなるとか普通に起きるからな
いつまで経ってもubiクオリティ
意思のない専門学校生あつめて作ったようなソフトばっかだよな
ファークライもアサクリも気に入ったの1つ持っておけば済む
イモータルズフィニクスライジングはセールで買えば良い
微妙すぎる
てかUBIのソフトになんら魅力が感じられない
UBIにやりたいゲームがほぼない
やりたいゲームだけ買ったほうが安いよな
発売直後だとバグが酷すぎるから1年くらい熟成させてから買ってるわ
ゴーストリコンとディビジョンとファークライの違いがわからん
下手したらウォッチドッグスとの違いもわからん
>>57 賢い
ヴァルハラとかメインクエスト進行不能バグで数ヶ月止まってたからな
フルプライスで買ったユーザーにテストプレイさせんなよ
そんなことよりFarcry6をsteamに置け
しっかりせえ
ゲーパスに勝ってるところが何一つない
高すぎだろ舐めてんのか
やっときたか
UBIのゲームは丁度いい時間潰しになる
シージだけは特別だが
>>18 同じこと思った。
つかデジタルで買ったゲームも、遊び終わったら売らせてほしい
またネトゲみたいに時間ばっか掛かるゲームが増えていくのか
遊び放題言うてもUBIじゃ各シリーズ1本ずつで計5本楽しめれば頑張った方くらいじゃん
>>63 オリジンとオデッセイ作ってたUbi社員は消えたのか?
Ubisoftってなんか役所が作ったみたいなゲーム出すよな
もう無料じゃないと遊べないカラダになっちまったんだ…
>>60 farcry3は名作だよ
fps業界の胡散臭さを物語に落とし込めてる
あとウィングスーツで空飛ぶのも楽しい
UBIがsteam卒業してからすっかり縁がなくなった
>>19 ベガス1だけはめっちゃ楽しかったわ
2からなんか違うになったけど
サブスクランキング
1位 ゲーパス
2位 任天堂オンライン
3位 EA play
4位 xboxlive
5位 apple arcade
6位 PS+
って感じかなぁ
UBIのゲームはストーリーがイマイチなんだよな
>>60 ゴーストリコン 仲間を利用して拠点制圧
ディビジョン 単独でスキルを駆使するPvP傾向あるハクスラゲー
ファークライ ストーリーに沿って拠点攻略するシングルゲー
ウォッチドッグス ストーリーに沿ってファークライよりはカジュアルにアクションRPG的なことやる
ヴァルハラ150時間遊んだ
dlc含めて約7800円だったから月1500円ならサブスクのが得だったな
ゲームのサブスク化が加速してるけど、サブスク+有料コンテンツのゲーム内課金という二段構えの手法に改悪していくんだろ?
>>37 2より1のが面白くね
2はドローンのせいで大味
>>102 1は車の挙動が酷い上に超能力追跡してくる警察が駄目
その警察とカーチェイスさせる仕様が地獄
高いところに登ってマップ解放したい気分だったから助かる
ここエピックから抜けたのかな?
無料で手に入れて放置してたのが消えた
>>33 やっぱりゲームってアイデアだからな
システムとかは外人じゃあ発想力がないから毎度同じになるよな
>>105 ファックラ5では自虐ネタに使われてたけど新作でも登らされてるの?
>>25 アレ凄いよなホント
褒めていいのかどうか混乱するレベル
ゴーストリコンやってみたらステルスゲーのくせに死体運びすら出来なくてビックリした
アサクリ2は衝撃受けたな
あんな自然に群衆の中をすり抜けられるゲーム見たこと無かったし
それがゲーム性と結びついて機能してるのも凄かった
最近すぐ割引するじゃん
1500円じゃ流石に高いだろ
プラットフォームが乱立してるせいかセールまでの間隔がめちゃくちゃ短くなってる気がするわ
はっきり言って65点のゲームなんていらねーんだよな
時間がないから
90点台のゲームだけでも追いきれないのに
俺は嬉しいぞubiのゲーム買うほどでは無いけどプレイしたいなーっていうの結構あったから
Division2だけは結構楽しめた
他全部途中で投げたな
はよfarcry6をsteamで売ってくれ
もうその気はないのか?
ubiって繰り返し遊びたくなるようなゲームほとんどないからこれは安い
>>119 これ
UBIは良い意味時間掛かるゲーム多いからサブスクで1500円は高過ぎる
3ヶ月、半年、年契約て特価ならねえ
8割ぐらいが自動生成ダンジョンと自動生成クエストみたいなのばかり
ゲーパスみたいに初回三ヶ月100円みてーのはないのか?
ないならゴミ
サブスクが流行るの本当勘弁してほしい
買い切りが正義よ
>>39 5楽しめたなら普通に楽しめると思うよ
5みたいな強制拉致は無いし
Adobeとかも今じゃ買い切りはなくなってしまった・・・
え!Ubiゲームはブックオフで500円くらいで買って遊ぶもんですよね
新作リリース時に1ヶ月だけ加入して遊び尽くすのがベスト
何ヶ月も加入し続けるようなもんじゃない
高いとこ登ってマップ解放してお使いか暗殺のサブミッション受けつつ道中悪いやつに襲われてるのを助けてを繰り返す
UBIだけのサブスクなんてちょっと弱い
ゲーパスに編入すべし
ゲームパスも変な洋ゲーばっかだしpsnowもっとがんばってくれや
かっこいいシネマティックトレーラーを作るのだけはうまい会社
観光ゲー多いのに頑なにFPS視点でブラブラさせてくれないのは何故?
いらねえ
似たようなのが多いから気に入ったのだけ買えばいい
クソゲメーカーがサブスクしてもねぇ
しかも1500円とかないわ
UBIは45点から68点のゲームをひたすら出し続けるメーカー
ユーザーにテーマがハマると76点になることも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています