X



ロシア人 塩さえ手に入らなくて泣く これもうソ連だろ [538768444]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e202-0OH5)
垢版 |
2022/04/15(金) 19:12:38.16ID:zeWuw/Fs0?2BP(1000)

「苦しいのは西側」プーチン氏の強気発言も…ロシア国内「塩も買えない」

ロシア西部の都市ヤロスラブリでは住民が長い列を作っていました。砂糖と塩を買うためです。

 供給不足に対する住民の不満が高まるなか、当局が直売に乗り出したのです。

 買い物客:「多くは必要ないんだけど、どこでも手に入らなくて」「行きつけは、あそこの店だけど、砂糖と塩だけが不足しています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3f9cc00f1ed46e58b0ec6bc818702ce56a5b585
0197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1f6d-92Nd)
垢版 |
2022/04/16(土) 00:20:55.83ID:GFK6hBQX0
先に買いだめたのがいっぱいで出遅れると大変だな
0199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fad-+xkO)
垢版 |
2022/04/16(土) 00:26:04.56ID:YmoG6VJw0
いざとなったら政府備蓄を放出するだろ
0200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd3f-yQYz)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:00:27.46ID:PgAon93od
>>70
給料=サラリーの語源が塩なのはその通りだが
実際に給料が塩で払われていたというのは事実ではない

https://www.shiotokurashi.com/world/europe/44681
0201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff9f-May1)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:04:05.80ID:w53yevxQ0
自給できるから無くなることはないはずなんだが
0202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-fNw1)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:04:30.69ID:7ipfkFWM0
ロシアに住んでる日本人ユーチューバーが何も不足してないって言ってたよ
むかしから経済制裁されすぎてるから慣れてるらしい
0203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97df-wCJf)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:06:09.25ID:gUKPeMOt0
塩って海水以外にどうやって作るの?なんか科学的に合成して塩化ナトリウムを作るの?
0205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-Otgj)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:07:27.02ID:xxBfqaJV0
カスピ海に無限にあるだろうが
流入する水より蒸発量が多くて年々塩分が濃くなっていってるらしいし
0206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77e0-XhrW)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:07:42.42ID:VKx9b03J0
>>202
https://youtu.be/PGI_0IGI0fg

一方自国生産できない車の値段は2倍になった
0208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-EdYG)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:11:17.45ID:KgtaLV7tM
>>202
慣れてんのはソ連時代を知るジジババくらいだろ
クリミア占領による制裁で世帯所得10,000ドルくらいから6,500ドルくらいに激減で既に限界きてる
さらに今回の経済制裁で今年だけでも10%は下がる計算
来年以降は目も当てられない
0209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37a2-Otgj)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:11:33.47ID:xxBfqaJV0
>>184
ボルシチに入れるビーツがあるじゃん
それが甜菜か
問題ないな
0211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 77e0-XhrW)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:14:05.78ID:VKx9b03J0
https://youtu.be/PGI_0IGI0fg

新型ランクル2400万
0213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 77df-ZZrq)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:20:32.88ID:jLyk+dkt0
トイレットペーパーと同じで大量に買い占めるバカがいたら日本でも同じことが起こる
0214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8f-BrA7)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:22:13.51ID:yy43DJ8aM
昔の人はどうやってたの?
土でも舐めてたの?
0215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b7df-wCJf)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:48:04.16ID:DLBl/BEa0
ガスや原油は売り先に困る程あるんだからガスや原油で海水を沸かして塩を取ればいいのでは
0216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-fNw1)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:53:39.44ID:7ipfkFWM0
>>208
https://youtu.be/jSmwHT9BLWY

ロシア在住8年目の日本人
・暮らしは戦争前と特に変わってない
・品不足も起きてない
・外資企業が撤退しても代替企業があるので問題ない
・赤の広場には観光客が沢山来てる
0217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a9-7DNX)
垢版 |
2022/04/16(土) 01:59:28.66ID:xoym535G0
内陸国家は塩が自給できないから割と死活問題なのよな
0218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97a9-7DNX)
垢版 |
2022/04/16(土) 02:00:30.54ID:xoym535G0
>>214
岩塩を砕いてそれを流通していたんだよ
0227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-pUOC)
垢版 |
2022/04/16(土) 06:20:51.17ID:zSWEe32A0
>>205
単に国内の物流が心筋梗塞状態だってことだろ
パイプラインで勝手に流れていく原油や天然ガスはともかく
トラックや列車に乗せないと運べない物資が全く運べていない
0230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-UOua)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:39:28.64ID:2/6HPzaq0
ロシアは岩塩が豊富だった気がするんだが?
0231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffb7-DCm/)
垢版 |
2022/04/16(土) 07:48:56.30ID:YdxyHMoq0
ビタミンは(C作用のような一部例外除いて)概ね生物共通のものだし、普通に食えるもん食ってりゃ足りるでしょう
船のような閉鎖環境に人が籠もり出すまでは

ナトリウムを積極的に使うのは動物含むアモルフェア特有の化学だし、家畜をナトリウム集積装置として育てるにも、塩の流れ出した土地では難しい
草食家畜はナトリウムをカリウムの代替として使える稀な好塩植物を好んで食ったり、風化の適度に進んだ曹長石等からチマチマ集めてるのよ
0234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ffa2-5mR+)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:04:31.13ID:PnjTfE8z0
ロシオ👶!?
0235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 97d2-5ECD)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:05:05.02ID:vNMpaq650
ありがとうプーチン
0237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff13-FZS1)
垢版 |
2022/04/16(土) 08:58:32.47ID:jY82boDa0
塩とか1年に1回買うかどうかだし大多数の人はどうでもいいだろ
その日が丁度来た人は気の毒だが
0238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 37d2-nzAO)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:02:29.86ID:B1YSgVgE0
最悪自分で取ってくるしかないな
0239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ffa9-+1fN)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:18:20.16ID:ZAsVDll20
>>217
0240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7f87-+1fN)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:19:41.83ID:qMCSiA7V0
海はあるんだから海水飲め
0242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sdbf-4v8h)
垢版 |
2022/04/16(土) 09:32:24.68ID:Me4U2xX2d
ウエンスギーは塩をおくれ
0243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 97d2-fNw1)
垢版 |
2022/04/16(土) 11:04:45.95ID:7ipfkFWM0
>>222
グラフ見たら2000年ころは1000ドルくらいで10年で急激に上がってたのが多少戻っただけで大した問題じゃないんだろ
0245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 573d-i5LY)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:31:03.20ID:QPXM/R7g0
>>3
あれオデッサ作戦の前でカザフあたりじゃないか
0246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 573d-i5LY)
垢版 |
2022/04/16(土) 12:34:22.14ID:QPXM/R7g0
>>217
ロシア周辺は塩湖がいくらでもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況