100均で550円のモバイルバッテリー(5000mAh)買ったんだけどなかなか良さそうだぞ [358432285]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
激安じゃん
災害用のリュックにケーブルとか色々入れてるけど全部百均だわ
一生こないかもしれないし
AccuBtteryってスマホ内蔵のバッテリー用じゃねえの
AccuBtteryでモバイルバッテリーの診断できるのか?
>>6 モババの診断つうか充電電流を表示してるだけ
2.1Aでswitch充電できるの?
遅すぎるだろ
ダイソーなら家が焼けても保証してくれそうだな。儲かってるし
今時はモバイルバッテリーなんて10000mAhのでも1000円ちょっとで売ってるし、容量的にそういうもんじゃないの。
MicroUSBはそのうちなくなりそうだから
TypeC対応はありがたい
まず単体で500円もしないだろう5000mAhのリチウムポリマーセルがもう怖い
5V×2.1A=10.5W
これじゃtype-cの強み発揮できないじゃんいらね
youtubeでこういうの分解して中身検証してる人居るぞ
怖えから
充電しながら寝ることができないからいらん
スペック通りでその値段なら買いだな
まあ、燃えなきゃだけど
26650一本のやつかと思ったら意外にポリマーかよ
出始めた頃のモバイルバッテリーが押し入れの奥から出てきたがカバーが歪んでパンパンになってた
怖くて触らず放置してる
5000mAhだと心細い
10000mAhだと捗る
20000mAhは重くて無理
さすがにおっかねーよ
家が火事になるか服から発火するか
10年前に4700mAhのモバイルバッテリーを6000円で買った頃が懐かしい、まだ現役だぞ
モバブはちゃんとしたブランド(曖昧だけど)のにしときたい
家燃えたら終わるし
ダイソーとかのモバイルバッテリーってどうやって捨てるの?
販売元のEcoreは100均の電子アイテムを結構扱ってるよな
>>32 エネループまだ使えるわ
気づけば15年近く経ってねえかこれ
充電面倒くさくて使わなくなって半年くらい経って思い出して充電してみるも死んでる
今まで勝ったモバイルバッテリー全部これ
ソーラーと合わせてかった
これで停電しても5ch確保
今はどちらにしても簡単に入国できないけど中国の入管で廃棄させられること確実なやつだわ
>>46 ソーラーチャージャー良いよな
俺も一つ欲しい
あれ?これ俺持ってるな。会社の人にもらったやつ
100均だったのか…
緊急用に使うだけならいっそ3000mAhくらいで良いよな
550円のは結構前からあるのでそんなすぐに爆発しない気もするがどうだろうね
コンビニで有名なメーカーのを買えるけどその場限りで使いたいという場合安い方が助かる
そんなめっちゃ安物のモバイルルバッテリーなんて怖くて買えんわ
イチケンでこういうのよく分解レビューしてるけど100均のは
静電気対策してないからバチッと来たら即故障するぞ
充電しながらの出力、パススルーは出来る?
既製品だと500円4000mAhのは未対応で1000円10000mAhのは対応してた
薄型の既製品と何だか様子が違うけど、リポじゃなく18650とかだったりするのかな?
5万Aの信頼できる”モバイル”バッテリーないかな?
Can★Doのモバイルバッテリー使ったが充電時常に熱暴走して使い物にならんかった
燃える燃えるってレスあるけどそんなに火災起きるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています