【驚愕】上級御子息たちが通うエリート幼稚園の入試問題がこちら ケンモくん(40)は合格できるかな? [143446881]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
むずすぎる
自分は一問目と五問目しかわからなかった
こういうのて正解はないんだよね
上級以外の貧乏人のガキが合格して紛れ込まないようにしてある
なんか過去問的なものがあって
ツテとかコネがないとそれが手に入らないんじゃないの
試験やってる建前で実際にはそういう上級のコネがないと入れないんでしょう
こういうテストも上級国民用の塾や家庭教師があるからあまり意味がないという
それでも落ちたのが安倍晋三だが
5が分からない
子供の蛙ってオタマジャクシじゃないの?
それとも画像が粗くて分からないだけでどれかに尻尾が生えてるの?
>>23 カエルの子供じゃなくて子供のカエルだから日本語的にもおかしいしな
何も測れない問題
こんな事やってるから既存の価値観に囚われ続けて新しいものを創造できない
バスだけはっきり分からないが
こんなの幼稚園で解けたらすごいな
ガキがこんなのに興味もてるんだろうか
設問になってないただのとんち
一流の一休さんでも作ってろ
幼稚園の入試で漢字とアルファベット使ってるっておかしくないか
結局知識頼りだからエリートガキの入試にいい問題とは思わんな
>>38 それだと外国だったら違くなって正解定まらなくない?
前後の長さかと思ったけど
ソースどこだよ
どう見ても幼稚園の問題じゃねえだろ
幼稚園の入試で漢字や英語の知識が必要な問題が出ると思う?
問題的には漢字を入れてくださいとしか書いてないから漢字ならなんでもいいし
アルファベットを一字入れてくださいとしか書いてないから好きな文字入れればいい
ただそれが慶応の幼稚舎の園長の好みに合うかどうかだけだわな
どうせ入れるかどうかは親の収入や職業で決まるだろ
上級に入試問題あるわけねーだろw
ソースはあのバカ息子
高学歴と思わせて入試は頓知ごっこw
紛うことなきゴミですわ
合格する園児は10分でほぼ完答するらしいぞ
お前ら園児に負けていいのか?
>>48 答えは、「いない:カエルの子供はおたまじゃくし」
と答えさせたいらしいよ
>>49 外国、右側通行の国ならバスのドアは右側にあるだろ
平成教育委員会やマジカル頭脳パワーを知らない若者が増えたな
>>65,
>>71 なんじゃそりゃ
とにかく埋めなさいで埋めたら-25点は酷い
子供のカエルなんていないだろ
カエルはみんな大人だぞ
ケンモウパンチで全員泣かせて大勝利
大人を舐めるな
>>10 カエルの子供はおたまじゃくしだから子供はいないが正解らしい
>>56 幼稚園だから教育課程に縛られずに出題できる
上級は子供の頃から漢字英語教育されてる
って嘘説明見たことある
>>83 幼稚舎的にはそう答えてほしいってことだよ
日本語として問題文が破綻してるから普通はそう答えられないけどな
>>86 でもケンモジサンは大人なのに子供部屋に居るよね
1は指や
2曜日や
3北海道や本州や
4学校や
5は分からん
6は乗り降りするところや
7は12ヶ月や
慶応幼稚舎には筆記試験ないです
この画像は誰かが勝手に作ったものでアフィサイト経由でマジで信じてる人が沢山いる模様
幼稚園入る前から漢字読めるのかよ
こちとら小学校入ってから平仮名覚え始めたのに
親ガチャだろこれ
>>94 アフィサイト見てるような馬鹿は置いといて、
嫌儲でこれをどうこう語ってる奴等がヤバすぎるでしょ
こういうネタを見抜けるかどうかの文化は全部5ch(2ch)発なのに
幼稚園で試験あんのかよ
小学校の試験ででんぐり返りした記憶しかねーわ
慶應幼稚舎は小学校だしこの画像は昔からアホほど使い古された画像
>>20 かもな
安倍は必修単位取らずに成蹊卒業してるし
>>21 これがカラクリ
上級以外を入れません
著名人の子供は全問不正解でも合格
(A)dult
(B)rother
(C)hild
(D)oughter
だからカエル問の答えはCやろ
この段階で東部中心主義っていう
絶対に理解出来ないわけだ
親の財力のが重要だから
安倍晋三だったら全問不正解でも余裕で入学
カエルの奴を正解する幼稚園児は嫌な幼稚園児だな
きっと大人になったらケンモメンになる
幼稚園じゃなくて幼稚舎だろ
でも小学受験で、もう漢字読めなきゃだめなの?
これ幼稚園級で薬って書けないといけないの?やばくね?
>>10 Cはカエル界のゲイリーコールマンなのでハズレ
3と4しかわからん蛙の子供てオタマジャクシか?ひえーだわ
指で薬、曜日でT、日本の島で四、学校で高、BCD?、A?、分からん小
芸能人の子供がよくいる幼稚園の問題は裏返しのスモッグをちゃんと表に返して着るだけで
小学校は写真の中から今の日本の首相を選ぶ問題
実際は面接一本(親の年収とか家柄)で決めてると聞いた
昔はこういうのは全部「なぞなぞ」であり、少なくとも頭の良さを測るものでは無かったと思うんだが
なんか色々と心配だよ
>>131 私立幼稚園の入試が「なぞなぞ」だった時代と参考問題教えてくれ。
お受験なんて昔からパターン化された暗記問題やぞ?
うちは年少だけど平仮名読める程度だぞ。濁音とかは無理。
読めるだけですげ~って喜んでるのに
バスの問題はなるほどと思ったけど
幼稚園でこんなん分かるかよっていう
>>109 教育ではなく試験だけどその辺はアバウトでええんかな?
>>140 幼稚園児なら送り迎えのバスに乗ってわかる気がする
幼稚園入園前だと無理ゲーかと思う
あるいは家にバンやワゴンが無い家庭は対象外!って事かも知れん
バスはドアでBなのか運転手いないからAなのか
ドアだろうけど
この入試問題10年以上前から見るけど毎年同じの出てるの?
5のカエルが全く分からん
オタマジャクシいないがどんなクイズだ?
こんなにデフォルメした絵見せて
「はいドアが無いから右側でーす」
って大人として恥ずかしくないの?
ムズすぎ
1.わからん
2.わからん
3.四
4.高
5.なんとなくC
6.わからん
7.大
1 薬(指)
2 T(曜日)
3 四(日本の島)
4 高(学校)
5 オタマジャクシがいない
6 B(左通行の乗降口)
7 大(12か月で31日の有無)
>>153 ほんとそれ
せめて写真かドアが書いてあったら納得するけど
>>157 ネプリーグみたいだな
こんなの正解する子供嫌だわ 主婦じゃん
けろっぴのプロフィール見ると子どもか?
>けろけろけろっぴ 1988年
冒険好きで、元気いっぱい!ドーナツ池の人気者。ころっぴ、ぴっきと、3つ子のきょうだい。カエル泳ぎは苦手で、クロールが得意。歌が上手なカエルの男のコ。
学芸大附属小学校の受験はむずかったな
幼稚園で塾行かされてたけどイミフだったし
当然落ちたという落ち
中学はなんとか桐朋行けたけど結局ニートという落ち
どれって聞いてるんだからどれか選べなきゃいけないんだよ
回答無しとか知恵遅れかよ
>>112 絵だと乗降口がないから運転席側の絵だと判る
なので進行方向はございません右になる
嫌儲頻出問題だろ
ちゃんと対策してればケンモメンは全問正解だよ
オタマジャクシは違うだろ
問題文が
”カエルの子供はどれか?“
ならカエルの子供はオタマジャクシだから居ない
もありえるが
”子供のカエルはどれか?“
だからカエルという括りの中における子供を聞いている
薬指
サーズデイ
四国
吉
おたまじゃくし
B
大(西向く侍)
>>176 1,3,5,7,8,10,12月→31日まであるから大
カエルは小さくても大人かというとそうではないと思う
ヒキガエルなんかだと大人になると10センチ以上になるけど、
オタマジャクシからカエルの姿になった時点じゃまだ5ミリくらいだし、その時点では繁殖能力ないし
親が答えをカネ出して買ってるやつねw
ンまーうちの子はなんてカシコイんざましょ
とか言ってそう
>>177 言うほど大でもないわ
何に対しての大なのかを明記しないと成り立たない
つまり31以上を大とし31未満を小とするの一文が必要
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています