人気インフルエンサー「貧乏片親家庭のガキはこれ食って育ってる」 [195648785]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
これクリームばっかりであんまりおいしくないんだよな
これも値上げするんだろ?
インフルエンサーなら今後何食えばいいか教えるくらいしろ
いやなんか親がしょっちゅう買ってくるんだけど有名なんだ
俺らが子供の頃は食べ物自体ろくになかったが?
甘いもの食べれる時点で贅沢だろ
キメェ
アプリ使いすぎ
昔のヤマンバメイクと変わらん
これ普通にうまいよな
あんぱんにもあるけどよく食うぞ
>>26 おじいちゃんクリームパンでも食べて落ち着きなよ
>>31 嘘だぁああああああああああああああああああ
薄さと中身が丁度いいんだよ
一品ものは外厚くて中身薄いみたいなクソが多いし
俺の最盛期はこれのあんぱんにマーガリンベタ塗りして食ってた
みんな
>>1のネーチャンどうでも良さそうで草
まぁバカは相手にしてらんないもんな
1個食ってトレー取ってギューッと潰して行動食にする人最近見ないな
ぷるんぷるんの得体のしれないチョコクリームがいいんだよ
>>1 正解
何なら片親じゃなくても貧乏はこれ食って育ってる
これのあんぱん好きなんだけど最近どこ行っても値上がりしてるから困りもんなのよ
ファミマの糞まずいクリームパンよりよっぽど美味しいんだが?
>>58 と言うか真面目に誰か知らんしな
だからって調べる気もないし
パンなんて高級品喰えるわけなかろう
お前らのファッション貧乏とは違うんじゃ
こういう地味に効きそうなこと言うのこいつらほんと得意だよな
たしかに俺もこれ好きだしどれだけの人間の心歪ませてるか思い知れよな
これのチョコがチョコって名前なだけで中身が明らかにチョコじゃない感じ結構好き
北海道や沖縄旅行にLCC使ってそうな顔して何言ってんの?
ヤマザキだから上流だね
お嬢ちゃんガチのプアはチョコスティックな
てかこれ粉とか飛び散らないから携行食としてすげえ便利なんだよな
最近クリームかあんぱんのどっちかしか置いてないこと増えたからもっと置いてほしいわ
これ、中身のバリエーション豊かでいいよな
買う気ないのにリンゴ入りカスタードとか桜なんたらとか見るとどんな味なんだこの野郎と買ってしまう
>>31 ネタでもなんでもないからなこれ
300円まであるぞ
期間限定で色んな味が出るけど、どれも大して印象変わらない
100円以上するから高級品なんだよな
茹でたパスタに醤油とか安いうどん茹でて具無しめんつゆの方がコスパ高い
つまり貧乏エアプ
>>103 でもよぉ・・・ヤマッショがこれ出したの最近やろ?
つーかモジさんは貰ってきたパンの耳揚げたやつに砂糖まぶして食ってたんですけどね
最近だとドラッグストアに置いてる謎ブランドのお得用パンもヤバい
300円ぐらいで2000カロリーとれそう
TikTokのすごいところは顔出し名出しでこれまで匿名連中がやってたようなネタをやることだよな
2chやTwitterが陰キャの雑魚だってことを思い知らせてくれるわ
悲惨な家だと朝にこれを2個食って学校行って
昼は給食、夜は残りの3個なのかな
>>115 ???
その辺の草と魚と昆虫だろ????
コッペパンの小豆とマーガリンのヤツの方が数十円安くて量があるカロリー的には知らん
薄皮クリームパンが補給食にいいとか10年前からあるネタの焼き直し
過激なADHDをインフルエンサーって呼ぶのやめようや
これ高いから底辺は買えないよ
必然的にスティックパンになる
うち貧乏じゃないけどこれたまに食べてたわ
今でもお店で見るとたまーに買う
>>123 じゃあ金持ちはなに食ってんの?って言われても出てこないんだよな
本人がカッタショだもん
かなしいね
○連 これだな
プリン ヨーグルト とうふ 納豆 パン 菓子
>>118 貧困が恥じゃなくなるくらい裾野が広がっただけでは…
嫌儲メンはあれだろスティックの凍らせてチュウチュウ吸うやつ
最後の方は味が残んねえアレ
これとコッペパンシリーズはコンビニブランド方が安くなったな
今の貧乏ガキは業務スーパーの評価爆上げのおかげで貧しくてもモチモチの讃岐うどんとか冷凍だけど魚とか肉のまともな料理食えるからいいよな
ま、日本に産まれてる時点でガチの貧困なんて有り得ないって言いたいのが本音だけど
母子家庭という単語を使ってない所に優しさを感じる。
あんパンのやつ昔よりあんこが減ってる気がする
発売したての頃はあんこが透けてたくらいだったのに
ケンモメンも昼から起きて午後ロー見ながらこれ食ってる
は?うちのおやつは蒸かしたサツマイモだったんだが?
こういうの自分がその環境で育ってないと分からないから自己紹介になる
>>119 違いますね朝一つ食べてお腹を空かせるんです
で昼食の給食をたらふく食べるそんで夕飯はたいして空いてないからジュースで済ますんですよ
薄皮あんぱんがコスパいいんだけど最近見ない気がする
栄養価が優れてるから運動のお供としてよく買ってる
これじゃなくて、長細いぼそぼそしたやつじゃないの?
>>20 バナナは高級品で病気の時ぐらいしか食えなかったってか🤣
>>118 すごいか?鳴かず飛ばずが破れかぶれで無理矢理炎上商法狙ってるようにしか見えねえけど
>>12 お前中流じゃないよ
アメリカで中流って家にプールある人のことだから
食パンに何か挟んでの方がコスパ良い気がするんだけど・・・
薄皮シリーズのがカロリーベースだと上だったりするの?
>>170 薄皮あんぱんってパンと具の割合が良いから飲み物無しで食っても口の中がパサつかないから
チャリの合間に摘んでもストレスなくいただける
カロリーメイトよりカロリーメイトしてるわ
これは食ったこと無いけどこれのアンパンを母ちゃんがよく買ってくるな
>>1 薄皮のクリームをおかずに食パン食うんだろ
薄皮だけ食べるのは中級だわ
どっち目線の発言だ?自己紹介なのか貧乏家庭を蔑んでるのか
貧乏片親じゃないけど爺ちゃんがこれ食ってたわ
あんこ入り
年取ってたから食ってるな
子供の頃はこういうの食べさしてもらえなかった
母親の料理ばっか
俺は
>>1とか買うけど妻はパンはパン屋でしか買わんのよな
貧乏じゃない普通の家庭はスーパーの菓子パンとか買わんねやろか?
昔はこのシリーズとても一気に食い切れる量じゃなかったのにな
なんかわかるわ
食パンに何かつけて食べるとかじゃないんだよな
ラーメンも袋ラーメンじゃなくコスパの悪いカップラーメンを食う
人気商品だから菓子パン買う家なら普通に食ってるだろ
これすら食わせてもらえません
細長いスナックパン9本入りの1本しか食わせてもらえなかった
>>111 逆にコスパ重視で自炊してまで貧困飯食ってる奴は金持ちでは無いにしてもちょっとぐらい貯金ある印象
え
これクリームパンの中でもかなりうまい部類やろ
パンエアプ
チー牛ほどじゃないがミームになりそうな底力を感じる
>>201 俺は黒い箱に3種入ったアーモンドクッキーだった
東ハトだったかな
>>206 これ三種類くらいとコーヒーか牛乳あればそれもうパーティーだろ
これか?
全然関係ない女の子の映像に勝手に字幕と機械音声付けてるだけじゃね
https://urlebird.com/user/.wlky.li/ 確かに子供の頃こういう甘いパン食わせてもらったことないわ
贅沢だな小麦粉買って自分でレンチンなり焼けば5倍くらいカロリー取れる
>>118 化粧して顔補正かけてんだから、一生リアルで見つけられないよ
思った事書くとこの人に対して誹謗中傷になっちゃうからやめとくわ
貧乏人のおやつの甘いものは近所に咲いてる花の蜜だろ
何て名前の花だったんだろう
>>129 昔は10本だったんだよなぁ…減ったの早かったよね
>>3 クリームパンじゃお菓子だからな
つぶあんじゃなきゃ食事にならない
あんぱんの方はとても優秀なのでこれからちょくちょく食いたいわ
>>237 つつじ スイカズラ サルビア
色々あるだろ
片親じゃなくて父親土方出稼ぎだったけどこれとチョコチップスティックよく食べたわ
この薄皮シリーズって最初は中身ぎっしり詰まってたような記憶があるんだけど気のせいかな
ロードサイクルのお腹ぽっこりおじさんが
昔からこれのあんパン食ってた
>>226 甘食すき
特能牛乳で食べるんだ
アニメネタだけどマジでうまい
いま売ってないよな
>>246 親の職業から何から何まで同じでワロタ😫
>>119 いや、朝は殴られてボコボコで逃げるように家を出て、学校で食事して家に帰りたくなくて遅くに帰り、帰ったらボコボコで追い出されて明け方4時まで外で泣き続ける
そして家に帰り、また罵倒受けて逃げるように学校に行く
これがうちのデフォ
円盤みたいな白い渦巻きが塗ってある
大きな菓子パンあるよな
小麦粉水で溶いて焼いたものに醤油かけておかずにして米食ってた俺とどっちが貧乏かなあ
炭水化物だけで過ごしてたから腹が空くことはなかった
>>248 うちはガチでこういうの食わせてもらえなかったよ
カップラーメンもマクドナルドも友達の親からもらったのが初めて
カロリーでいえば、コメも麺類もたいして変わらんと思うが
年収700の俺の朝めしですらチョコチップパンだぞ
優雅に朝めし食ってるやつなんてこの世にいるのか
毎日パスタにマヨネーズ付けたものを食わされてた
美味しくないのに小太りになって辛かったなぁ
>>237 つつじはおいしいけどあれ弱い毒があるからやめろってここで注意されたような気がする
小学校の頃は給食室の近くにあった桑の実を一人で食いつくした
スーパー行くとこれのアンパンの方がよく売り切れてる
マジで貧困化してるんだな
クリームパンとか上品だな
本物ならはみ出るメンチカツバーガーだろうが
>>226 俺の家は
長めのクロワッサンに練乳?がぴゃあってかかってる4個入りぐらいのやつ
常にあれがある生活だった
薄皮のじゃなくてチョコのやつだろ
チョコだけ残してうんこみたいにする
野いちごはいいけどへび苺は食べたらダメという昭和の躾
>>278 たまーーーにあるよなw
見つけたらすぐ買うw
アーモンドカステラがコスパいい
あとチキラーもどきとギョニソ一本食べれば昼ごはんが100円前後で済む
ラムーが近くにあればやっすいパン食い放題ポップコーン食い放題なのに
伝説の砂糖飯
ttps://youtu.be/4HbWF54DsMA
今のネットで一般国民が一般国民にマウント取ったり労働者が労働者を虐めたりが一大コンテンツの娯楽になってるのってお前らとアフィまとめの影響だよな
反省しろよ?
>>298 政治家叩いても広まらねえのはネトウヨがまとめサイト運営してるからだろ?
ヘイト逸らすためにこういう記事ばっか作ってるからそうなる
>>1 差別主義者こどおじ無職ネトウヨキモオタインセル大集合スレ
女の子(6−9歳)持ちの若いシングルと結婚したいです
小さくなるまではよく食ってた
今じゃ値上げもしてるし割に合わないから買わないだろ
食パンにマーガリン塗って砂糖まぶすやつでいいだろ
別に食えりゃいいだろ
自己顕示欲満たせねえ恨みでしかなさそう
なんでこんな安いのに中身たっぷりなのっていつも感動してた
ゴルフ行く時カバンに入れてくわ
クリームとアンの2種類持ってく
風俗やって贅沢でイキりたくなるような貧困家庭で育ってそう
○○がいいって言ってる奴、おんなじものを1カ月食えるのか
底辺でも嫌だわ
菓子パンをガキに食わすと虫歯だらけになるでな
たまーに20台30台の兄ちゃん姉ちゃんも菓子パンで歯溶けとるで
甘いし安いからって食うてはならんよ
薄皮シリーズ嫌いだわ
俺はパンが食べたいのであってスイーツが食べたいわけではない
(ヽ´ん`)ドラッグストアで半額のパン買い占めてきた
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Ha3-1kIJ)[] 投稿日:2018/06/10(日) 00:58:08.88 ID:YdVd4luHH [1/4]● ?2BP(2000)
いいだろ
https://i.imgur.com/ayqS1sn.jpg https://i.imgur.com/uutBekv.jpg 最近これ買ったんだけど昔より皮厚くなってね?
いや皮が厚いというより中身の量が減ってる
前は皮のすぐ下まであんこやクリームが詰まってた
昔片親の家の友達が晩御飯に金だけ渡されて毎日焼肉弁当だの生姜焼き弁当だの好きな晩御飯自分で買って食ってるのがなぜかすげー羨ましかったな
こんなもん食わせるんだったらお米食べさせたほうが安くて健康的なのに
>>1 両親いないおれもたしかにこれよく食ってたわw
6ポケットと1ポケットの差はいかんともし難い
ジジババに頼らず偉いよ頑張れ
偏見だな昔セフレだったデブババアの人妻は金あったけどガキ用にこれストックしてた
こっちの方が割高なのに何で米を食べさせないんだろう
どちらかというと裕福な家で育ったがよく食べたぞこれ
一つ二つつまむおやつに丁度いいんだ
>>325 4年前の画像も残ってるんだな
イムガー偉い
>>329 学校の昼はいつもほか弁食べてて純粋に羨ましかった
我ながら感性低すぎた
>>330 将来の夢が米10キロを買うことって言う人がいるぐらいには高級品
やっぱ小麦製品のコスパは凄かった
これからは餓死者でるなこれ
貧乏で知能も貧しいから高く付くカップラーメン食ってるぞ
菓子パン身体に悪いってまじ?あんまり食わないけど気になる
薄皮はクリームよりあんぱんだろと思ったけどだからこそ値引シール付いてる率高いクリームの方なのかな
>>226 なっつ
胸に当てておっぱいってやるやつだ
ごちそうだったなー
これでカッとなったやつが容姿ディスったりしたらはい開示されるんでしょ?
これ今クッソ小さいよな
しかも中身ケチってるから薄皮でもない
お化けが出てきてビビったわ…
マジに顔おかしくね?
>>356 食に合わせて貧乏人も小型化してる😁
SDGsだよ😉👍
ワクチン接種者が7000万人超えました。ワクチンによる後遺症や重篤な症状などの一部報道がありますが、実態は0.003%以下(10万人に3人以下 1億人に打ったため数千人規模になります。)のごく稀な事例のみです。日本ではコロナ、ワクチン関係なく1日に亡くなる方が3千人を超えており、重症化する人はさらに数千人であること考えると、ワクチンの0.003%ははるかに超えるため、国民のほとんどに打ったワクチンは重症化や死亡に影響を与えていないことがわかります。
ワクチンなしでコロナにかかれば脳萎縮など50%が深刻な後遺症を残します。
また副反応の症状がひどいため打たない判断をしている方、コロナにかかれば風邪やインフルエンザとは比較にならない苦痛を生涯味わいます。反ワクチンの人々は実際にコロナにかかりあまりの苦しみに考えを変えワクチンを打ち始めており、人によっては毒をもられたというほどです。
日本の一部報道機関はこの事実を広めず、印象操作を行なっています。鵜呑みにせずに堅実な判断をお願いします。
>>1-3 >>1000 コロナに関するデマが広がっています。
・ワクチンを打つとADEになる
→ADEになる=ワクチン接種者が重症化するという話ですが、致死率からも分かる通りワクチン未接種者の方が遥かに死んでいます。デマです
・コロナ治療費はいつまでも無料
→デマ 先日二類相当からワクチン普及後は五類相当に引き下げるとニュースになっておりましたが、五類に格下げになった時点でインフルエンザ同様有料での治療です。コロナの治療費は平均で800万円程度かかっています。
・ワクチンを打つとみんな心筋炎になる
→心筋炎が確認されたのは100”万“人あたりたった数人程度しか確認されていません。一番の症状が見られた20代男性でも100“万”人あたりたったの28人です。ちなみにワクチンを打たずにコロナに感染した場合3分の2が心筋炎になります。100万人コロナに感染すれば66万人心筋炎になっています。
心筋炎だけ見てもワクチンを“打たない”人のリスクは打つ人の6万6千倍です。
・オミクロン株は弱毒だから安心 ワクチン打っているから安心
→オミクロン株はブースター接種以外大きな効果は見られません。米国でも毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です
・3回ワクチン打っても効かない
→効きます。東大含む世界各国の研究機関が効果を確認済みです。
この手の貧困向けパンですら減量値上げでキツイんだが
これ系は山崎の薄皮シリーズ一択だろ。
クリームよりあんこの方がいいけどな。
>>340 一か月米ならたった3000円だぞ
菓子パンだったら9000円かかる
そんな計算もできないから頭が弱いのかな
>>354 俺らの頃はナイススティックだろ
貧乏パンとか言われてたぞ
僕が好きな菓子パンはヤマザキのアップルパイですね
早起き遠出する時の朝飯はいつもこれ
ありがとう5つ入り貧困パン😭
これからもよろしく😂
>>368 お前みたいに白米だけで食べられる人間ばかりじゃないんだよ
>>376 和室界隈よりずっと多くの人にダメージ与えてるわ
ちくしょーーーーー😭
日本人全員貧乏になれ!🥺💢
良いもん食って高身長高学歴高知能😡😡😡
許せない!😡
片親だけど親父がパン食じゃないからこれは無かったな
簡単に出来る焼肉ばっか食ってた
半額の時に買って冷凍してる
甘いパンは冷凍すると死ぬけど
薄皮シリーズは冷凍してもそのまま食えるからありがてえ
昔みたく走り回ってるガキにはカロリー補うために
菓子パン必須だったろうけど今のガキに菓子パンなんか
食わせたらデブ直行だろうな
菓子パンほど腹にたまらず高カロリーなもんないし
"スティック"で15レス引っかかってワロタ分かってるな
顔が怖くてビビった
びっくりブラクラだと思っちゃった
的外れじゃね?
貧乏でなくても食うような菓子パンだろ
>>1 パンはまだ高い部類。
真の貧乏家庭はシスコーンをちまちまと食べてる
これとチョコチップの入ったスティック状のパンモドキとか釣り行く時に持っていくや
>>31 玉子は値上がりしたし、もやしも値上がりするしで貧困家庭救済食品がどんどん高くなってくな
>>1 インフルエンサーというよりインベーダーかモンスターでは?
>>417 今ダントツに安いのは米
でも最近ジワジワ上がってきた
これじゃなくて
円高当時は80円くらいだったスティックだろ
小麦粉を水で溶いて焼いてソースとマヨネーズ塗って食う奴かと思った
学校の昼飯の時これか粒あんパンかピーナッツクリームのローテやったで超絶有能パンや!
カロリー高いから今は全然食わなくなっちまったがね
もう売ってないけどポポロンってお菓子がコスパよかったよな
>>368 その日暮らしの貧乏人は貯蓄が無いから米を袋で買うとそれだけで一気に財産の大部分が飛んで有事に備えられなくなる
菓子パンだと一度に買うのは数百円で済むから財布の中身が空になることはない
たまに食うな
俺はこっちが好き、今日買ったけどコスモスで99円
https://i.imgur.com/ninidWZ.jpg 貧乏じゃなかったけどおかんがこじらせてたから甘い物買ってもらった記憶があまり無いわ
弟とチョコパン一個取り合って喧嘩した覚えある
>>422 あぶね、被りそうだった
貧困ならたぶんコレがもっとも良い選択
>>226 それはたまに見かけたくらいかな
ほとんど無かった
>>256 これ細かく千切って鳩とか池の鯉とかに食わせるやつじゃん
人間が食べてるところ見たことないわ
>>442 パンの耳って今でも分けてくれる店あんのかな
>>20 アメリカ兵にもらったチョコレートはうまかったか?
薄皮シリーズ大嫌い
パンが薄くて
クリームかあんそのまま食ってればいいじゃん
パンの耳は油で揚げて砂糖振るのがデフォやったな
まあラスクw
受験の時はこれとおにぎり、リプトンレモンティばかり買ってたな
>>20 原っぱに生えてる紫色の小さい花が唯一の甘味だったな
あとはたまに正月に出てくる甘い豆だな
このインフルエンサーとやら、魔戒騎士の敵役で登場しそうだな・・・
>>448 もうやめて!とっくにケンモメンのライフはゼロよ!
薄皮つぶあんぱんなら1個127kcal
薄皮クリームパンは97kcal
値段同じならあんぱん行くよね
え、パンなのに餅みたいにプニプニでメッチャうまいやんけ
れんげ草は田んぼの周りに結構咲いてたな
吸うと少し甘いw
少し成功してる奴が調子こいてるけどこれから日本は真の暗黒時代に突入だぞ
インフルエンサーとか目の仇にされて数字稼げなくなって金にならなくなるのは間違いない
値上がりはしないぞ
値段据え置きでサイズがリニューアルされるだけ
カロリーが高いのって、量が多いんじゃなくて油分が多いんじゃないの
豆だし
パンの耳をあげて砂糖まぶしたやつだろ
わからんか?
セールで税込み100円以下だった頃はよく買ってたけど
今はセール少ないしそこまで安くならないし、普段価格だと割と高く感じてあまり買ってない
安かった頃を覚えてるのって罪だな
片親じゃないけど食ってたわ、むしろ好きやったわ
後スティックパンやな
わかるわ
片親じゃなくてもあるだろうけど
うちはあんぱんの方
>>464 ラスクか?
親に作って貰えるなら半分上級だろ
>>256 これ嫌い
甘い味ついてる棒の方がいい😡
今はまだこういうネタでもキャッキャウフフする余裕あるけど
これからはマジでグギギギギってなるガキ増えまくるから知らんぞ
子供のころこういう工業製品的なパンって食ったこと無かったなあ
このエイリアンは何食ってたらこんなんになったんだよ
>>118 顔出し言うても補整アプリ使ってるから実質アバターみたいなもんやで
>>31 炭水化物特に粉モノはなんぼでも値上がり歓迎
お前ら健康になるぞ
誰でもネット出来る時代になったら馬鹿の割合が増えすぎた
>>263 そんなに育ちいいのに何故嫌儲に来てんだよ
薄皮クリームパンじゃなくてもそれ系のパンを飯やおやつにする家庭じゃないって上級だろ
主食が菓子パンコンビニおにぎりカップ麺でも長生き出来るのならばいいんだけど
片親=貧乏っていう風潮嫌い
俺は片親だけど金に困ったことなんてないし
時価一億円の豪邸に住んでるからいっしょににしないでほしい
>>263 野菜や果物食って育ってそう
綺麗に箸使えそう
すげえブスだな
メイクなかったらとんでもないぞこれ
でも菓子パンやカップラーメンを貧困家庭がよく食べるのは事実
>>490 俺も片親だけど金に困ったことなんてないし
時価100億円の豪邸に住んでるからいっしょににしないでほしい
何食って育つとこういう宇宙人みたいな奇形になるのかも教えてくれ
まじでこんなもんで育った言うてる人間落とすなんてくっそ簡単だろ
どうせネタだろうからな
>>1 別に美味いからいいじゃん
つか食いたくなってきた、2個ぐらいでいい
>>325 なつかしい
ウエルシアってパン半額ヤメたぞ、最高30%匹になってしまった
>>12 中央値と平均値は違うからな
お前の家は中央値で下流
ケンモジ世代のおやつはふかしたサツマイモとかだから
貧しい育ちの経験を子供には積ますなよ
誇るのは勝手にしやがれ
成功には関係ない
イーストブルーみたいな名前の菓子パンがデカくて安かったから好きだった
洗濯物の生乾きの臭いのなか食パン床において食べる
これが貧困母子家庭のデフォやぞ
そして高確率で寄生友達?になる(友達の父親が帰ってくるまで家にいるタイプ)
山パンの5個入りのあんパンはすごいな
こんな価格でこのクオリティで、全国のスーパーやコンビニで毎日これだけの数を供給し続けられる山パン
有り難みしか無い
季節限定の桜やよもぎ入りのも楽しくていい
>>527 放置子って言うんだぞ😭
生きててごめんなさい
このパン幼児のカカトと同じ感触してるから舐め回しながら食べてしまう癖があるんよな
>>473 こういう家庭って増えてんの?
1人っ子増えてるし、そもそも限られたやつしか子供作ってないイメージなんだが
これ3日は持つな…と思ったら5分後には全部食ってるという(´・ω・`)
>>528 あと揚げ餅かきもちな
うんと醤油ぶっかけた揚げたてがうまいんだ
違う違う
無名メーカーの格安食パンのマーガリントーストが真の貧乏家庭なんだよわかってない
気になってちょっと調べたが、銀座の木村屋のあんパンて1個あたり200円もするのか(5個入りで1050円)
俺の中ではベンチマークメニューなんだが…
>>256 うちもこれよく買ってきてたな
切れ目を入れたところにマーガリンを多めに突っ込んで焼くのがウメーんだ
そのまま食うと菓子パンの中でも最低ランクだけど
>>534 なんかの特集で寄生なんたらって造語があったんよ
放置子ではなかった希ガス……どっちでもいいか
俺の友達にもいたけど、うちはうちで母子家庭だったからよく晩飯食わせてたわ
そのうち俺が飯食ってると物欲しそうに見るようになってきたから俺は人前で飯食うのが怖くなってしまった
あれは他人の家で飯くおうとするアレはどういう心理なんだい?
父親経産省だったけど普通に食ってた
子供には食べさせない
食パンにマーガリンじゃないのか
これはいろんな味があるからジジババの大好物
分厚くて白い砂糖ベッタベタついてるアップルパイみたいなのってまだ売ってるの?
食いたいんだけどどこ行っても売ってない
貧乏な家の生姜焼きって、豚コマと玉ねき炒めてるやつだよな
普通の家は薄切りロースで、玉ねぎなんて入れない
生活保護受けても母子加算で贅沢な物食べられるし日本はやっぱり
恵まれてるよなアメリカはトレーラーハウスのホームレス沢山いるけど
日本人は日本に感謝しないとな
これ買うならもっと安いトップバリューだろ
遮光器土偶は何もわかってないな
>>490 同じく
一億の家ではさすがにないけど周りみても中の上だったわ
これ登山用にいいんだよ
1時間に1個食うとシャリバテしなくて済む
>>561 それはわからんわ
レシピサイトみてそのまま作ってる可能性あるし
うちも貧乏で冬は毎日 白菜と豚肉の味噌鍋だったな
おかずそれだけだけどご飯めっちゃ食べられる
今でもたまに食べるわ
ケンモメンの母親なんて99%菓子パン主食にしてる底辺チビデブ馬鹿親だろ
残念ながら当て嵌まっちゃうんだよなぁ
>>556 ミニスナックゴールドのことか??
売ってるんじゃないか
これ美味いやん
ほんもんの貧乏人はこんなもんも食えんし
これエグイカロリーあるから逆に食べれないんだよな
おやつで食ったら確実に太るやつ
>>422 俺ん家にはマヨネーズも無かったので醤油かソースだ
しかもそれをおかずに米食ってたぞ
>>448 でもこれ美味しいんだよね
正直また食べたい気持ちはある
ガチの貧困はカロリーコスパ的にチョコスティックパンだろ
>>590 2個トリクルダウンして100円のままジューシー
>>448 俺もパスタはナポリタンとミートソースしかないと思ってた
いや貧困じゃなくてもこれ食うだろ
むっちゃうまいぞ
プロゲーマー連中だけじゃなくネットの人気者って何かクズだらけやん…
>>232 30代だけど子供の頃は山でアケビとって食ってたぞ
チョコチップスティックって昔は10本くらい入ってなかったけ?
懐かしい偏差値72でいいとこの大学行けたけど薄皮あんぱん大好きだった
俺より頭良かった奴はいつもチョコチップスティック食ってた
貧困とか関係なくうまいねん
ひとり暮らし離婚歴あり、上場企業の役職のおっさんだがこれ食ってる
菓子パンとカップ麺が多い
調理する必要がないからだ
子供時代はむしろ全然食わせてもらえなかった記憶
その反動か単身社畜になってからは無駄に買い込んでるわ
>>1 たしかに俺も食ってたw
中学の弁当がこれだったわw
昔バターロールくらいのサイズでいくつか入ってるクリームパンなかった?
それよく食べてた
>>561 今初めて知ったわ
母ちゃんに怒ってくる
間食おやつではなく子供の主食がこれとかポテチなんだよガチ底辺は
ガキの頃から思ってたけど中身が多ければ多い程良いってわけじゃなくね?
皮と中身の適正バランスってあるだろ
誰か生活保護者の食生活も配信してくれよ
このパンよりはいいもの食ってるだろ
128 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/09/07(木) 22:03:36.86
時代背景が今とは違う
豚肉なんて今とはぜんぜん違う価値
俺もバナナなんて食べたことなかった
小学生の時、クラスメイトが高熱で何日も寝込んで学校来れなくて
お見舞い行ったら「牛乳飲んだんだ」って自慢してて、とっても羨ましかった
その数日後にそいつは死んだけど、今思うとそれを予期してたから
親御さんは当時は高価だった牛乳を飲ませてやったんだろうなぁ
医者に見せる程の金はないけど、牛乳ならなんとか買ってやれる、そんな時代だった
ケンモジがガキの頃これあったか?
うちご飯党でパン自体あまり食わなかったんだよね
業務スーパーのパウンドケーキのほうが170円で量があるし美味いのに
薄皮シリーズは贅沢品だろ
ライフやイオンのPBこそ貧乏人の味方
自己紹介乙やな
この下品なメイクに下品な風俗丸出しな服装
>>293 このパッケージ!懐かしい
死んだ婆ちゃんが好きだったわ
年収600万の雑魚リーマンだけどイオンのPBを買っている
イチゴスペシャルとかショコラスペシャルとか
スペシャルシリーズのお得感は異常
せっかく金持ちでも食に対して意識低いのはなんか勿体無いわ
体壊しやすいだろうし
小学生の頃のボロアパートの友人は、食うもの無いからって海苔と鰹節を袋からそのままバリバリ食ってた
逆に高いだろと子供心におもったなあ
まぁ30超えたときにバイトしてた会社が倒産してそのあと請負でやった仕事の未払いでカード止められて所持金23円からのリスタートの時は「おおきなメンチカツ」で毎日をしのいでいたけどな
サンドイッチ作るときに切り落としたパンの耳いっぱい入って20円だったわ昔
やっすいSF映画の銀河女王とかこんな感じででてきて
こんなこと言ってそう
貧乏でなくてもひと口サイズで食べやすいから買ってるけど
>>667 きゃりーぱみゅぱみゅってこんな漢字じゃね?紙一重か?
口いっぱいに頬張ってクリームを破裂させるのがうまい
これまあ文字通りなんだけど中身が多すぎるから好きじゃない。小麦と5:5くらいがいいのにな
>>614 みかん風味ヨーグルトパンは冷凍庫で凍らせて食べるとうまい
>>256 6本チョコチップ付きのやつロピアで58円で売ってる時がよくあるよね。菓子パン食う生活やめたけど
つぶあん派にとってはこのシリーズのつぶあんパンは心の支えだよ
100円で買えたから金がないときは助かるんだよ
満足度も高いしな
PB商品で10円安い奴あるんでそっち買ってる
ヤマザキパッケージ品は高級品やぞ
ロードバイクで遠乗りするときは腰ポケットに刺して走ってたわ。
小学生の時の片親家庭の友達がまさにそんなの食べてた
なんでなんだろ
甘いものが贅沢だった爺婆が常にストックしてたイメージ
くれって言ったらいくらでもくれたな昔の話だけど
お父さんが小麦練って作った味なしすいとんを子供が喜んで今日すいとんだーみたいなドキュメンタリー番組見て胸がキューってなった。誰か見てない?奥さんに先立たれたかなんかで父と子2人だった気がする
>>685 不味くね?
中のクリームが不味くて食えない
貧乏だったけど無理なものは無理
片親貧乏人でもこんなきしょいメイクよりマシだろ
人間的には
部活の合宿で朝は糖分取れって言われてこのアンパン食ってた
まぁ、こういうので十分美味いと感じられる貧乏舌ではある。
外食とか、どこどこの店が美味いとか言うけどぶっちゃけどこも美味いし
ラーメン好きみたいなああいうこだわりとかホントない。
>>111 コストは安いがパフォーマンスは低いだろ
えー
これうまいじゃん
つーか俺がガキの頃はおやつはおにぎりかきうりの塩もみだったけどな
>>538 我慢できない前頭葉の弱いバカ遺伝子増殖中だよ
子供のハッタショ率激増してるぞ
>>448 砂糖なんかかけちゃダメだって言われてたわ
特別な時だけ砂糖付き
俺が子供の頃は街一面が焼け野原で
さつまいもの根っこが道端に落ちていたら子供同士で奪い合ってたぞ
>>77 朝から晩まで女の品評会やってるやつが何いっちょまえにナイーブぶってんの
>>414 ナカーマ
ポケットに突っ込んどいて集中力切れたら1個づつ食ってる
このシリーズのいちごジャムと練乳のはめっちゃうまい
>>730 そんなんあるの?
ピーナッツ、チョコ、粒あんしか知らん
生娘をシャブ漬けくらいイカれた発言なのに女なら許される不思議
>>733 ヤマザキのホームページで調べたあとスーパーに走れ。
めっちゃうまくて飛ぶぞ。
ガキの頃は菓子パンなんて食ったことないな
兄弟3人母一人で育って近所のうどん屋からもらってきた天かすが一番のご馳走だった
>>535 人生100回やり直してもその発想は出てこないかも
嫌儲文学入り
一般家庭でも食ってるだろ
目の下にナメクジ入れるのやめなさい
>>232 普通アケビとマクワウリだよね
やり直し
>>585 コーヒー牛乳だとあんパンの味がぼやけるんだよ
両津はわかってねえな
>>372 今でも子供の朝食に子供用のそういうスティックパン買ってる人いるよね
>>490 お金の管理出来ない人って、米買う程度のお金すら一度貯めよう!みたいな発想がないよね
毎日その場しのぎみたいな金の使い方して、足りなければ消費者金融に手を出す
周りが注意したらキレる。対策出来ないだけなのに、だって仕方ないでしょが口癖
都合悪くなればなんでも子供のせいにして子供に罪悪感を植え付ける。頭が貧困
これこの子がそういう育ちっていう自虐なんだよね
境遇でぬける
米炊いて適当に生卵やふりかけぶっかけて食ったほうが健康的だし安上がりなんだけどね。
ついでに味噌汁なんぞももやしとか、わかめとか海苔とか乾燥の具使えばやすくできる。生味噌なんぞ500gで300円ぐらいで買えるわ。
>>1 残念
朝の食卓とかいうクソやっすい食パンでした
>>535 そこらのティックトッカーでは出てこない発想
見習いたい
>>732 片親男はケツの穴に舌つっこんでるの間違いだよね
これそんなにコスパ良くないだろ
ナイススティックとか丸いでっかいパンのほうが安いし腹いっぱいになる
ヤマザキのあんぱんはまだ食えるがクリームパンは食えないわ
普通にまずいだろ
近所にあるパン屋でどちゃくそ美味い手作りクリームパン売ってるから食うならそれ
団地の子が遊びに来るとファミコンカセット減るからな
>>1 てかこいつがこれを知ってるってことは、こいつも底辺出身じゃね?
これ、いつからあるんだ?
子どもの頃は食った記憶がない
こどおじになってからはたまに食べてるけど
ガチ貧乏だったから菓子パンなんてめったに食ったこと無かった
社会的制裁が必要だな
最近の日本人は人を舐めてる
徹底的に潰して分からせてやろう
食パンにマーガリン塗って砂糖振りかけたものだったな
>>792 あれ大好き
でも人気あるのかなかなか見かけない
はいにわか
通はデザインしょぼいプライベートブランドのほうです
なんで米食わないのか不思議だわ
300グラムで40円なのに
菓子パン1個で100円 しかも足りない
ガキんときよくおかんが買ってたなあ
あんま好きじゃなかったわー
>>705 ピーナッツはそこまでレアじゃないと思うけど
コンビニよりはスーパーでよく見る
>>795 自炊する気力がなくなる
自炊は金持ちの趣味よ
精神的貧弱と金銭的貧困は分けてほしいと最近思う
金銭的貧困はほんのちょっとの米を食ってる
精神的な貧困はパン買って食ってる
こんなの食うのは上級だよ。
激安食パンに具のないジャム塗るだろ普通
前は100円で買えたのに最近じゃ150円ぐらいするぞ
ドラッグストアで半額にならないと買わないレベル
こっわ
ホラー画像開いたかと思った、こんな時間にやめろよ
>>535 こいつ一個しかレスついてねえのかよ
>>10あたりまでにレスしてればな
>>1 貧乏人はこんな高いもの食べない
プライベートブランドの100円以下の食パン6枚切り
貧乏な上に頭も悪い
どうせ同じ金を出すなら小豆のタンパク質目当てで薄皮アンパン
チックトックだっけ?畳界隈って残酷すぎる言葉生まれたのは
最近のインフルエンサー()って
キチガイみたいのばっかw
>>816 フォロワーも底辺だから底辺ネタできるやつじゃないと無理
2年前は半額で残ってたけど今は2割引きの段階で争奪戦
せーのっ 貧しくなったなぁ!貧しくなったなぁ! はいオッパッピー
>>758 味は度外視だろ
安さとスピード優先した結果
スティックパンの方が腹貯まるやろ
貧乏学生時代の主食やったぞ
普通に栄養あるよな死にやしねえよ
薄皮あんぱんのほうがいいが
これファッション貧乏だろ
薄皮シリーズは上位ランクな部類なんだよなあ
甘いな
本当の貧乏は小麦粉に春の野草混ぜた天ぷら風ピザだよ
夏は海行って海藻や見た事無い貝潰した天ぷら風ピザなw
(ヽ´ん`)・・・(高くて買えないやつじゃん・・)
この薄皮シリーズの不味さって異常だと思う
というかヤマザキ不味すぎる
>>758 このタイプは味が強けりゃ何でもいいんだ
逆に貧乏を経験済みのヤツはパンを買わない
量コスト悪いからな
これのチョコがうまい
のどごしも良く飲み物感覚でデブ時代よく食べてた
チャリで100キロ走ったあとでこれ食ったらうまかったよ
ちゃんとした弁当は高くて買えないからカップ麺や菓子パンなんだよな
よく見たらパッケージ変わってるだけでまだ売ってた
スマソ
こんな添加物ヤマモリパンなんかじゃなくて
食パンをフレンチトーストにしてメープルシロップでも掛けた方が美味いし安いんだけど
思いつきもしないのが低文化レベルの片親家庭なんだろうなw
>>756 あえて圧縮しなくても勝手に潰れてるんだな
>>845 チャリで100kmってめっちゃ楽してるじゃん
ダセェわ
脂質はあるのにたんぱく質がほとんどないゴミみたいな食い物
補給食以外の価値はほとんどない
>>860 薄皮パンって120円ぐらいだろ?
そのフレンチトースト作るのにいくらかかる?
食パン買ってフレンチトーストにする材料買ってメープルシロップかけていくらかかる?
>>1 フォロワー500もおらんにのインフルエンサー?
>>877 ネオバターロール
薄皮パン
ナイススティック
イチゴスペシャル
山パン三種の神器よな
>>263 そんな教育されて結局嫌儲に辿り着くとかうんこ過ぎるな
菓子パン食うくらいなら食パン食えば良くない?
腹満たす為ならコスパ悪いだろ
>>887 食パンも塗るやつがマンネリ化しがちだから交互に食うのがいいな
世代収入1000万円超えてた家庭だったがこれのチョコがいつも家にあった
カロリーを必要とする育ち盛りのガキにはちょうどいいだろ
>>535 ごく稀にキチガイの犯罪者みたいなの現れるよな
毎年春になると出てくる桜風味の白あんぱん今年は出さなかったね
ヤマザキってやっぱクソだわ
>>118 これも普通にTwitterのパクリだからな
こんな少ないの買わん
賞味期限切れ間際の投げ売り食パン
>>795 米の値段だけは30年変わって無いからな
そのうち「米食ってる奴は底辺w」みたいに煽られるんだろうな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。