タイトーの新作音ゲー「MUSIC DIVER」先行体験レポート
スティックを使い画面や枠を叩く。スタイリッシュで直感的な操作感が魅力

スティックを使って画面や枠を“叩く”、シンプルな操作で遊べる音楽ゲーム
タイトーからリリースされ年内に稼働が予定されている「MUSIC DIVER」は、新規IPとして誕生したタイトルだ。
基本的なルールは、楽曲に合わせて流れてくるノーツをタイミング良く叩くという、音楽ゲームとしてはお馴染みのもの。
筐体は下画面と上画面に分かれていて、上のモニタにはスコアやプレイ中の楽曲名、グルーブゲージなどが表示され、
下のメインモニタがプレイフィールドとなる。その画面が円状になっていることと、操作する際には付属のスティックを使用するのが本作の特徴だ。
なぜ手ではなくスティックを使用するようにしたのかを開発陣に聞いてみたところ、「スティックを使ってスタイリッシュにプレイして欲しいという面があるため」との返答があった。
音楽ゲームのノーツは、画面の上部分から下や手前に向かってくるのがオーソドックスなパターンだが、
本作は画面中央部分からノーツが出現し、上下左右の外側に向かって広がるように移動していく。
これを判定ラインに達した時に叩くことができれば成功となり、タイミングによってPERFECTやGOODなどの判定が下されスコアが入る仕組みを採用している。
出現するノーツは、ピンクと青の2種類。ピンクの場合はノーツの位置に対応するスクリーン内の、
青色であればスクリーンの外側に設置された“エッジ”と呼ばれる部分の、それぞれ上下左右を判定ラインと重なったタイミングで叩くこととなる。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1409492.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1409/492/5.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1409/492/A03.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1409/492/12.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1409/492/13.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1409/492/22.jpg
https://www.4gamer.net/games/631/G063196/20220517025/TN/011.jpg