4月のインフレ率は9.0%、エネルギー価格上限引き上げが影響(英国)
韓国CPI、5月は5.4%上昇 14年ぶり伸び率
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9b0dbd601f6ed090d413c53a0af2c7bbbcb223d
米 5月の消費者物価指数 前年同月比8.6%↑ 約40年半ぶり水準
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220611/k10013666991000.html
ドイツ、5月のインフレ率は過去最高-高まるECBへの圧力
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-30/RCP313T0G1L401

4月の物価上昇率、7年ぶり2%超 エネルギー価格高騰で

これまで物価上昇を抑えてきた、携帯電話の料金値下げの影響が薄まったことも全体を押し上げた。
携帯大手各社は2021年春に格安プランを導入し、22年3月は携帯通信料の下落が総合指数を
1.42ポイント押し下げていた。この押し下げ効果は4月に0.38ポイントまで縮んだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19DPT0Z10C22A5000000/