【悲報】法政とニッコマの間に幾つ大学が挟まってるか知ってるケンモメン、3%くらいしか居ない模様 [411260846]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ベネッセ2023年予想 2022/6/2公表
【私大 文系学部平均】
01.慶應義塾 79.0
02.早稲田大 78.7
-------------早慶
03.青山学院 73.3
04.明治大学 73.1
05.同志社大 72.7
06.上智大学 72.6
07.立教大学 71.5
08.中央大学 69.9
09.東京理科 69.3
10.法政大学 68.9 ★
-------------JMARCH
11.学習院大 68.8
12.立命館大 68.7
13.関西学院 67.8
14.関西大学 67.1
15.南山大学 66.8
16.成蹊大学 65.2
17.武蔵大学 65.1
18.西南学院 64.7
19.近畿大学 63.8
20.成城大学 63.7
-------------東京四大
20.明治学院 63.7
22.國學院大 63.6
23.獨協大学 63.0
-------------明学國學、津田トンポン
24.東洋大学 62.4 ★
25.龍谷大学 61.2
26.専修大学 60.3
26.甲南大学 60.3
28.駒澤大学 60.2
29.日本大学 60.0
30.京都産業 58.6
これに加えて無数の下位国公立
ドングリの背比べ(笑)
武蔵大学って初めて聞いたんだが日大より上なのか
そら世の中ガイジばっかなわけだ
>>4 お前はそのドングリども未満じゃねーか
90年代からあんまり変わってねーな
でも学費は凄い勢いで上がったんでしょう?
法政大学卒だがリアルにバカにされたことはない
むしろ大企業じゃなきゃマジで上のほう
世の中意外と低学歴多いぞ
>>6 僕は北京師範大学やで
>>8 僕のお父さんも法政大学
まさにバカだな
明治の農学部が私大トップでいられる理由が良く分からん
>>0
ベネッセだから東進比-5、河合比-10、駿台比-15くらい
東進が一番世間の感覚に近い、というか高校偏差値との互換も近いだろうからだいたい64くらいと思えばいい
実際法政は64くらいの高校がメインボリュームだろうし
>>9 嘘つくな放送大
>>12 単純にマーチとして名高いのと他の有力私大が設置しない状況が噛み合わさってるんでしょ
なんなら同志社くらいしか設置しても明治を侵すレベルには届かないだろうし
>>14 御意見、参考にいたします <(_ _)>
>>12 他がないから
実際地底落ち明大農って多いよ
国立の農学部も地底の下となると一気に下がるって地域ばかりだし
>>17 神学部や総合人間学部?だかの看護がニッコマレベル
その辺除けばギリギリマーチよりは上になるはずなんだがとにかくそいつらのせいで下がってる
早稲田スポ科みたいなもん
>>19 でもその早稲田だってスポ科含んで慶應も看護含んでこのランクなんだろうしやっぱ単純に大学としての実力よな
こうしてみると西南学院と福大ってやっぱり差あるな
高校受験の世界だと大濠の勢いがあるけど
青学は入試改革で質の良い受験生集めるの性交したからか
実際進学校からの入学者も増えた(桜蔭4名など)らしい
>>17 指定校カンフル剤打ちまくってこれだからな
我が國學院がいつの間にかニッコマより上になっててワロタ
やっぱ渋谷キャンパスの再開発が効いたのか
俺らのときは成成獨國武明学って言ってたけど明学が明治学院だけなのか学習院も含まれてるのかよくわからん
日本人のカースト制度に染まりまくった脳は精神疾患のレベルなんでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています