7月からワンピースが最終章に突入するらしいが…「ひとつなぎの大秘宝」ってのは結局何なんだ…!? [303184969]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
わかっていること
ロジャーが「この世のすべて」というほどの宝。 (1話)
偉大なる航路に残されている。 (105話)
世界がひっくり返るといわれる。 (576話:白ひげの台詞)
実在する。(同上)
目撃したロジャー海賊団は涙がでるほど笑っていた。 (967話)
ジョイボーイがラフテルに残した。 (同話:ロジャーの台詞)
『ワンピース』最終章前に考察の余地あり!?「いまだ謎に包まれた重要人物」5選
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c0a5208825be902943d32fede5a7cbd25fa68e9 ワノ国があんなバカみたいに長かったのに
ここから最低シャンクス、黒ひげ、世界政府とけりをつけないとダメなのな
5年で終わるわけねえ
約束された血統が、最強のアイテムに選ばれただけでしたw
底辺なお前らとは違うんだよ
レッドラインを沈めるしかないんだよな
グランドラインが消えて、レッドラインも消えて、必然的にレッドラインの上に住む天竜人も地上に堕ちて普通の人になる
世界の海が一つに繋がり自由な海を作る海賊=最も自由な海賊王
今のゴミみたいな漫画に成り果てたのはともかく最序盤は凄く魅力的だったからね尾田くん
>>25 伏線的にそれは当たり前に起きる
それ以外の話が重要であって
海が一つになるのはコナンの黒幕みたいな話ではない
ひとつなぎは人繋ぎではない、ってのはジャンプのインタビューで尾田が語ってる
普通に5つの海を「つなぐ」って意味だと思う
最終章(黒ひげ編、シャンクス編、ひとつなぎの秘宝編を各5年)
最終章が何節何項何目まであるかは明言していない
いつまででも続けることが可能だ
煽るだけ煽って読者を楽しませて最終回だけしょぼいってやつだろ
ってかマジで何年やってんだよ
世代のやつらもすっかりジジババやんけ
そりゃ小学生にも生まれてから始まった鬼滅のほうが流行るわ
たぶんワンピースを使う?と大陸的な変動でなんか起きるんだろ
そんでオールブルーも出来ると
とりあえず今までに出てる情報としては
仲間とか絆とかそういう抽象的なものではない
ロジャー海賊団は一回見つけた後もう一回旅を最初から始めた
レイリー曰くワンピースのの存在するラフテルに行けば世界のすべてがわかる
ファンの間じゃ初期設定では空島の存在がワンピースだったという説が強くて、尾田は読者に予想された展開は変えるとの話
>>55 ただのひねくれかよ
ひぐらしの作者みたいな奴だな
>>41 昔は別の神の民が暮らしてたぐらいだな
ワノクニでも伏線消化するどころか謎増えたからな
ループものなんじゃないかね?
世界を人つなぎにループさせてる何かがワンピースの正体だろ
>>55 じゃあ俺のワンピースは太鼓っていう説も変えられるやん
最後は海賊王になったルフィがコビーに捕まって処刑されるんでしょ?
そりゃ白いワンピースよ
麦わら帽子に似合うのはそれしかない
「みんなのその心が一番の宝物なんだよ!」でお茶を濁すに一票
>>1-3 >>1000h
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。またワクチン未接種だった人は後遺症で多く亡くなることが分かっています
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html ・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないから意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf ・ワクチンは一生打たないといけない
→先行き不透明な状態ではありますが、ワクチン接種が進むたび極めて高性能な抗体ができています。2回目では1600U/mlであった抗体が3回目では23000U/mlと飛躍的に増えているため、接種間隔が長くなる可能性が高いです。ただ3回目の抗体は現状のコロナに対抗する必要最低限の抗体量です。必ず接種が必要です
>>70 才能枯渇してるの誰の目にも明らかだもんな
>>59 あの明らかにしないであいまいにし続けるのはなんなんだろうな
あんな雑に殺したのは最後にエースが出てくるから
あの世とこの世が繋がる場所で懐かしい奴らが宴してたからロジャー達は笑った
シャンクスが泣いたのはその懐かしい奴の中に生き別れの家族がいて死んでしまっていたことを知ったから
>>56 俺もその可能性はあるとおもうが
尾田はsf的にはしないだろうとも思ってる
古代兵器に絡めたオーバーテクノロジーだったらなんか腹立つな
きっと最終巻の時はすごい煽ってついに完結!!!みたいに売られるんだろうな
メタフィクション的な落ちだったらどうする?
俺たちは漫画の登場人物だったんだー!!って
ワンピースの正体は尾田栄一郎という日本人が描いたワンピースっていう漫画のことだったんだあって感じで
気球だよ。オールブルーは海じゃなくて空。
次回作ツーピース、空賊王に俺はなる!
考察なんて意味ないだろ
神だった!ドン!
で全部終わりなんだから
>>92 これ最初
最初からゴンたちがいる世界もグリードアイランド内みたいなゲームの世界で
そっから出て行くって展開だと思ったわ
ニカの話もわけわからないし覚醒して倒すのかと思ったら腹いっぱい食える世界ー!とか意味わからん終わり方だし
時間と空間を自由に操る力だろう
世界中のどの場所でも過去や未来を変える事ができる
読んでないから流れは全く知らんがな
仲間というか
ここに辿り着くまでに出会った連中との絆だ!みたいな
コミックスの最後のお便りコーナーが全て作者の妄想だったという告白がワンピース
ニカの登場で何となく察せるだろ、太陽神ニカの描いた面白漫画だよ
ロジャー達みたく人種を越えて爆笑できる→人繋ぎの大秘宝ワンピース
ってオチ
ひとつながりの血統
世界のすべて、神羅万象を司る者
取引先にワンピースが好きそうな層が結構いるのに周りで話題にしている人が一人も居ない国民的人気漫画😭
ルフィが闇オチしてイム様になっていくんじゃないの?
宴会場が一番しっくりくるけど変わるだろうな
予想されたら外してくれる、結果整合性とれなくなるけど
>>62 なにかにつけて懸賞金が何億だーなんてやってるから
何もかもがバカらしくなるくらいの金があるってのもなくはないと思うわ
尾田くんの脳内でどうにでもなるものを考察してもムダ
富樫のtwitterの落書きに反応するのと同じ
800年前にトキが飛ばした空白の100年の間にあったものが時を越えて飛んでくるだと思うわ
尾田くん的には大秘宝の正体より長く連載する方が重要だからあと15年は続くだろ
結果何だったとしてもそんな驚きはなさそう
長すぎると鮮度が落ちてダメだな
スレ読むだけで十分だわ
これまでの冒険を通して俺たちは絆を紡いできた
それこそが人繋ぎの大秘宝(ワンピース)なんだ…!
本来ひとつなぎの大秘宝なんてマクガフィンでしかないはずなんだけど長く続けすぎてそれが許されなくなっちゃったよね
「なんだろう?」よりも「どうでもいいわ」が上回ってるワンピースの正体
最終回
「ハァハァ…やっとラフテルに辿り着いたぞ」
「宝箱…!あの中にワンピースが」
(パカッ)
「からっぽ…?既に誰かが…?いやラフテルに来たのはゴールドロジャー以来誰も来ていないハズ」
「だとしたらからっぽなのは何かの意味が」
「まさか…これまでの俺たちの冒険そのものがワンピースと言うことか」
「そうかもしれねぇ。俺たちはこれまでの冒険を通じて大切なものを得た。それはかけがえのないもの」
「それこそがワンピース…」
パワポケ海賊編の地球儀オチは良かったわ
未踏の海域の冒険=自分たちの仕事を終わらせることになるから結局誰も持ち帰らないっていう
これよりマシな案出すのは今の尾田上にはもう無理やろ
面倒だから藤崎竜にワンピース描いてもらって作品台無しにしてもらおう
>>126 連載長すぎだよな
連載当時はワクワクしてたけどもう熱は冷めたわ
今更だけど海賊王になるっていう根っこの目標に共感できないことにいまさら気付いた
>>78 よくこんな考察できたな
マジでありそう
ロジャーが最初から旅したのは、死んだ奴からお願いされたから
この世の全てが分かるのは、死んだ奴らから生の証言を得られるから
>>122 そういうの大嫌いってさんまの番組に出た時言ってただろ池沼が
ちゃんと金銭的に価値のあるものだよ
ロビンか子供の頃の恨みからプルトンを起動して津波を起こして人類滅亡させるラスボスになる
しかしワンピースによって世界は平和になる
>>127 「ないんだろう 中身が…」 ポロポロ…ポロ…
ものすごい初期段階から名前にDが入ってて体が伸びる最重要の悪魔の実を食ったやつがいるってのがわかってたのに
ずっと放置してた世界政府アホすぎない?
>>138 しかもそいつは東の海で大物をいくつも潰してて
重要な勢力の七武海もいくつもつぶしてて
刑務所襲って囚人をたくさん解き放ってて
世界政府の施設や要人に喧嘩売ってて
それで放置した上にいまさら慌ててるってホンマ…
誰も突っ込っんでないけど五老星って全く歳取らなくね、伏線だろ
もう俺たちの冒険はこれからだエンドでいいじゃん
一々風呂敷たたまんでよし
ブリーチやナルトみたいに最終章に入ってもなかなか終わらないんだろ
>>144 ルフィが最初の島を出てから2年ちょっとしか経ってないらしい
そもそも冥王レイリーは知ってるんだからわざわざ行かんでいいじゃん
絆で結ばれた仲間との冒険の旅路がワンピースだったんだ!ドンッ!w
ガイモンとはなんだったのか
そもそも悪魔の実とはなんなのか
ロジャーが目撃しただけでその宝を持ち帰らなかったor使わなかった理由って何が考えられる?
>>97 どうやら元居た世界から北にむかっているそうだが
南にはなにがあるんだろう
>>158 ワノ国いくぞが960あたり
でいまカイドウ倒して1050あたり
このペースで黒ひげシャンクス世界政府ラフテルへの行き方ワンピースゲットと書いていくとすると2000話行きやしないかと心配になる
レッドラインが寝てる巨人の体とかでそれがワンピースってオチじゃね
そのうち起きて何もしなくても海が繋がるって気づいて笑ったんだよ
必死こいてラフテルに辿り着いたのに実はイーストブルーあたりから簡単に行ける抜け道みたいなのがあって大笑い
不自然な地形と現象からみてあの世界は仮想空間
現実世界に飛び出して世界の全てである尾田の通帳を手に取って終わる
明かされないまま終わっても良いんじゃねえのかなって思う
ルフィがワンピースを見てニヤけて終わりみたいな
>>160 行くのが早すぎたって言ってるからまだ無かったんだろ
熟成されるものなのか育つものなのかまだ到着してなかったか
ひとつなぎってくらいだから繋がってるんだろ
例えば男同士とか
>>126 アラバスタあたりまでやったな
腹が貫通するほどの致命傷負ったくせに次に登場したとき、ピンピンしてんのでなんでもありやと思った
YouTubeの考察乞食ってONE PIECE終わったらどうすんの
>>164 ドイツのペリーローダンみたいに
尾田君が死んでも続く話にしたら良いのよ
ゴルゴはそうなってる
ネットの事
実は海底か空中にインターネットケーブルが埋まった世界で、ラフテルにすべての情報が集まってる
>>171 すべて描かないと気が済まない病気の尾田くんがそういう考察の余地のある終わらせ方すると思うか?
乱交パーティーして
これが人つなぎの大秘宝だ!ドン!で終わり
>>185 誰とでもエッチできる魔法のアイテムか
エロ漫画でも陳腐過ぎるわ
ワンピースからセブンピースまで7つ集めると龍が出てきて悩みを聞いてくれる
ジョイボーイと世界政府(の前身)の代理戦争なわけでしょ
だからモノとしてはジョイボーイの航海日誌とかでいいんだよ
世界政府はそこに記された情報こそ脅威だとして海を守って来たが、ジョイボーイが遺したその自由への意志こそが脅威となったのだ…
みたいな話じゃないの、他に締めようがあるか?
酒だろ
世界中の人を集めた宴会用の酒
まだ熟成してなかったからロジャーは早すぎた
最後はティーチとルフィの闇vs太陽の戦い
ルフィが戦うたびに敵ですら仲間にしてしまうことや人を引き寄せること
人は笑顔を求め、笑顔は人を変えるってことをこの漫画は教えようとしてる
ノエルやべーな
つか、こないだもモンハンやってて機材がおかしいとかで勝手にブチギレて配信終えた時あったけど
それもアーカイブ非公開だったんだよなw
同時期に漫画とアニメと映画で完結させるんだろ
尾田「これがひと繋ぎの財宝です!今までになかったことへの挑戦でもありますが(笑)」
>>197 配信ってストレスたまるらしいね
人によっては全然精神力減らない人もいるようだけど
Vやれる人ってのはそういう人かもね
ワンピースの世界は地球の科学者が作ったシミュレーションの世界でワンピースを起動させたら現実の地球の世界と繋がるとかそんな感じのオチだろ
笑ってたって時点でつまらんものは確定じゃね
尾田の渾身のギャグだろうから絶対に滑り散らす
>>202 この惑星そのものが船だったんだ!とかね
>>210 このセリフも違和感すげえんだけど尾田にしても編集にしても指摘しないのかね
>>78 骨が何で味方になったのか首傾げたけど死後の世界にまつわる話と絡めるためなんかな?
絵柄が酷いから新連載はワンピ初期のような絵柄で頼む
ワンピースの正体って
コナンの黒幕の正体と同じく
もう読者の予想や考察もされつくされてて
意表を突くのが不可能になってないか
最近は過去編もダイジェストだよな
さすがに反省したか
まだ尾田の言うこと信じてんの?
カイドウは普通の方法では倒せません→実際は強いパンチどーんで終わり
あいつは口だけやぞ
「ワンピースの単行本全巻」
それが置いてある
つまり予言の書
なんでもよくね?
ダラダラ続けてるだけの漫画
クッキングパパとかと同じレベル
ひっくり返るほど笑ったものだから、
安倍がゴルフのバンカーでひっくり返る動画じゃね?
どうせとうとう神とか悪魔を出してそいつらに漫才させるだけ
ニカでぶち壊し
「実在するもの」っていってるのに「仲間との絆とか」言ってる奴らは
頭悪そうだな
バギーがバラバラにしたからバギーが一つに戻すんだよ
スクエアとかで後日談描いてほしいな
本編よりそっちのが読みたいわ
約900年前、資源不足に悩む月の民たちは苦肉の策として青海へ侵略する
青海で当時栄華を誇っていた巨大な王国は、ジョイボーイの設計した戦艦プルトン
海王類を自在に操るポセイドン、天候操作や地殻変動を起こすウラヌスの古代兵器を駆使し、応戦した。月の民はそれに対し高い科学力で対抗した
特に『悪魔の実』と呼ばれる能力者を生み出す兵器は王国軍にとって脅威だった(悪魔の実の能力者が海に弱いのは月に海がないから)
友好関係のあった光月家、ミンク族、魚人族、巨人族などの援助もあり辛くも勝利した王国軍だったが、勝利した王国軍は
数少ない月の民の生き残りを処刑するのではなく、高度な文明に対する純粋な敬意から共存の道を提案する
少数ではあるがこの時王国の人間と月の民の間に新たな命が宿った
彼らは自分の子供のミドルネームに半月を意味する『D』を付けた(半分は月の民の血である事を意味する)
ルフィ、ロジャー、モモの助が万物の声を聞けるのは、月の民の血を受け継いでいるから。この王国は自由な思想を持ち、様々な種族が共存していて月の民もまた差別される事は無かった
しかし、戦争による被害は甚大なものであり、弱体化した王国を狙って20の国々が同盟を組みその王国へ攻め込んできた
これまた戦いは拮抗したが、月の民との戦争で弱体化していた王国はついに敗戦を悟る
勝利した連合軍は『世界政府』を設立し20の国王の内、ネフェルタリ家を除く19人が聖地マリージョアに移り住み天竜人となる
この内の1人がイム様で、月の民の生き残りの『オペオペの実』の能力者に不老手術をさせる。その後、世界政府による支配が崩れないよう800年以上に渡り世界を監視し続ける
王国軍の中心人物であったジョイボーイも討ち取られ、彼の被っていた麦わら帽子はマリージョアの国宝となる
連合軍は王国から奪い取ったポセイドンとウラヌスの力で赤い大陸、カームベルト、デタラメな気候を産み出しグランドラインを創り、その最終地点ラフテルに滅んだ王国の残骸を隠匿する
王国の生き残りはこの理不尽な真実を後世に伝える為、光月家に頼んでポーネグリフに歴史の真実を印しネフェルタリ家、魚人族ミンク族らの信頼できる仲間に託し世界の表舞台から姿を消す
古代兵器の中で唯一奪われなかったプルトンもネフェルタリ家に託す。これが空白の100年の真実
数百年の時を経て海賊ゴールド・ロジャーがグランドラインを制覇し、ラフテルに辿り着く。
そこで歴史の真実を知る。世界をひっくり返すため、世界中に散らばったポーネグリフの情報を集めるためグランドラインをもう一周するロジャー
しかし、ポセイドンである人魚姫はまだ生まれておらず、病気にもかかりその夢は叶わないと悟る
そして次の世代にその夢を託すため、死刑台でワンピースは実在すると言い放つ
人工的に作られたレッドラインをプルトンで消し飛ばし、海王類が生息するカームベルトをポセイドンの力で無力化し、グランドラインのデタラメな気候をウラヌスで元通りにする
そうして“4つの海が繋がった”時に出来るのがオールブルー、すなわち“ひとつなぎの大秘宝”
ワンピースをまったく見ないで生きてきたワイに面白さを教えてくれよ
ルヒィが主人公で手足が伸びて海賊王になるらしいことまでは知ってる
あらすじというより大局的な世界観が知りたい
>>245 世界観もクソも、ファンタジーで海賊中心に世界が動いてる世界観ってだけだゾ
絶対に完結なんてしない
尾田っちの命を懸けてもいい
ワンピースってあのデカいゾウが出した超巨大ウンコの化石だろ
どうせ最後はいつものキメ台詞の障害者にはなるな!って言って終わるんでしょ
ルフィがゴムでてを伸ばして、航路を世界一周するんだよ。
みんなともだちーって。
それか2週目の世界に行くんだよきっと、ジョジョみたいに。そりゃ笑うしかないよねわからない世界のことだから。
置いてきたのはゴムゴムのみのことでしょたぶん
>>110 予想外しは無理が出てきてもう諦めたみたいだぞ
読み切りに全部書いてあると聞いたが見たことない
本当なの?
尾田さんって、中身はまんまサヨク思想なのに嫌儲人気がいまいち無いよな
>>218 ニカなんか誰も予想してなかった。意味不明だからな
ワンピースの正体も後付なら予想を裏切れる。ニカが使ってた武器とかな
そんなん作品が壊れるだけだと尾田が理解してない
>>256 ターちゃんの作者と違って知性感じないからな
今から20年くらい前にパチンコ屋で知り合ったスロプーの奴が、俺は未来から来たって豪語するちょっとアレな奴だった。
じゃあ競馬やれよ、とか周りから突っ込まれてたけど、勝ち負けわからない方が楽しいってスロットで毎日負けまくってた。
その日は珍しくそいつがハードボイルド2で奇跡的な大勝ちしたとかで飯奢ってくれた。
その時にワンピースの話題になったんだけど、そいつが俺はワンピースの最終回まで知ってるとか言い始めた。
また始まったよwとか当時は聞き流してたけど、今思うととんでもないないこと言ってた。
ゴムゴムの実は偽物とかルフィーの笑い方には意味があるとか
そいつはワンピースのひとつなぎの大秘宝が何かってことも教えてくれた。
そいつが言うには、あれは
>>257 ニカのこと本当唐突に出てきたよなあ…
まだ空島やどこかの島でニカという神が信仰されててルフィと似てるねみたいなセリフがあればいいとしてもさ…表示にカニがいて鏡に映ってるからとかルフィの上に5つ子のうちニカがいるから伏線なんだ!とかファンは本気で言ってるのかよ
あとそもそもの話としてニカって神にする必要あったのかね
以前のゴムゴムの実能力者がニカって戦士でルフィみたいに人を惹き付ける気質があって民衆を率いて当時の政府にとっての脅威だったくらいでよかったと思うんだが
コミックスの背の絵やぞ
お前らもドラゴンボール全巻揃えて全部ひとつなぎになった時冒険を終えた感あったろ?
って調べたらクソピース全然繋がってなかった
ワンピースの世界って丸いの?
それとも世界の端にいくと滝がある世界観なのかも分かってないよな?
>>164 ラストの戦いなんてそれだけで平気で100話超えてくるだろ
>>242 今週の後付でプルトンはアラバスタには無かったことになったからこのコピペももう駄目だな
ブラッククローバーの真似すんなよ
ブラッククローバーの方が早く終わるがな
俺たちはこれからもワンピースを探し続ける!ドン!
ご愛読ありがとうございました。尾田先生の次回作にご期待ください
これでいいだろ
考察系YouTuberによるとワンピース=ガチでワンピースらしい
天竜人が人間の女性を愛してしまった時に送った禁断のプレゼント=ワンピース(衣服)だったらしいね
天竜人が人間を愛するのは禁忌であるが 純粋な愛=この世で一番大切な宝物
ってところに落とし込むって予想してた
なるほどーと思ったわ
ルフィは死にそうになってニカ降臨したことで覚醒→切れてまた死にそうになってまた降臨。
その効力切れたのに普通に回復して宴。
マジでなんなの?って展開だな。
もうちょっと死人らしく数週間寝込めやw
本当命の重さがね〜漫画だな
>>259 「デッカい戦い」が始まるらしいからエルバフにでも行くんじゃね
エルバフの巨人たちを黒ひげが支配しててそこから解放する、みたいな
サンジの俺じゃなくなる…とゾロの死神のくだりはなんだったんだろうな
普通に起きて風呂入ってるし
伏線回収がある無しは別としてあっさり回復しすぎなんだよ
仲間の絆とかそういうんじゃなく、物であるとは明言されてるはず
>>1にも書いてないけど
ワンピースってのは「ルフィたちにとってのご褒美」って尾田が語ってたよ
その前提条件1つでアホみたいな予想はだいたい的外れになる。大ヒントだよ
一味みんなから見て、ご褒美ならもうワンピースはかなり絞られる
>>276 >>278 ニカに覚醒したけどとくにそれで倒せるわけでもなくなにか反動があるわけでもなく肉~~~!!
ゾロも意味深に死神に殺されそうな状況だったのにあっさり酒~~~!!
そりゃあメタ的な意味で本当にゾロが死ぬと思ってる人はいないだろうけどさ
技の反動とか死にかける展開はよくあるんだしあんなにあっさり復活されたら本当緊張感なくなるよ
>>278 サンジは肉体のジェルマ化が進んで全身の皮膚が外骨格化してしまっている
これ以上進行すると脳まで侵されるんじゃないかと危惧している
まあ実際は大した支障なく、クライマックスで大見得を切るための前フリでしかないのは確かよね
>>278 本当それw
敵対する海賊は回復するのにやたら時間かかるのに、麦わら一味や手を組む奴らは数ページめくると回復してるという違和感。
もうちょっとこの辺をナイーブに描けよって。
ご都合主義は物語をつまらなくする
今回モルガンズが読者心理を代弁してるな
あいつが刷った新聞読んでる時が一番面白いw
終わってからの各々の動きとかルフィたちの行動の影響だけはやっぱ面白いな
懸賞金とか
>>284 ルフィのギア2も初期は心臓に負荷かけるから寿命縮まって何度も使えない大技とか言ってたけど
結局ギア5までいっちゃったしな、尾田はそこまで深く考えてなさそう
世界情勢を4年かけて描いたほうがもう少しまともな評価になったのになー
ワノ国という糞みたいな物語に4年も費やしたことが悔やまれてるだろうて
「『仲間との絆=人繋ぎ』ではないと言ったな。あれは嘘だ」ってなりそう。みんなも結局それで納得するだろ。
小学生男子から来るファンレターはほぼバトルの感想だからバトルは無くならんよ
バトル面白くないってやつは読まなきゃいいんだよ少年の心無くしてるんだから
最初から分かってるだろ
『HUNTER✕HUNTER』の最終巻だよ
ベタなのは
・宝箱があったとして開けたところで終わり
・空っぽでナミが落ち込んむがルフィがお前たちが宝だとか言い出して終わり
三浦健太郎が100歳まで生きた世界線のベルセルク全巻セット
マタイによる福音書
16:19 わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」
聖書のこの節とかヒントにしてそう(´・ω・`)
世界の歴書が繋がり 戦争が止む
これこそ宝ってことかな?(´・ω・`)
ただ聖書からヒントえているなら 聖書はほかにもいろいろな 真理が隠されてる・・・・(´・ω・`)
となると・・・そこからがはじまり・・?
そもそも国家運営の話になると 戦いよりも政治や祭祀のほうが重要な要素になる(´・ω・`)
そしてそれをどう解釈するか?
ニコ・ロビンはどう歴史を解釈するのか?
ニコ・ロビン のニコのなまえは ニカのなんとか系の文字とかそういう伏線あるんかな・・・?
そして 戦争は相手がいる限りなくならない(´・ω・`)
奴隷を開放し さらに世界をつなげるには戦争が止まなければならない・・・
ということは 歴史の本文には 相手も納得し矛を収める何かが記されているんじゃ・・・・(´・ω・`)
最終的に麦わらが海賊全部味方にしてイム様倒すんだろ?
>>306 海軍は海軍で 正義を背に背負ってるやろ(´・ω・`)
ということは 正義 ゆえに戦争をやめるなにかが 歴史の本文に書かれているんじゃないか?
仲間とか友情とかではないって尾田のウンコが言ってたよな
>>309 ヨハネによる福音書
第1章
1:1 初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。
1:2 この言は初めに神と共にあった。
1:3 すべてのものは、これによってできた。できたもののうち、一つとしてこれによらないものはなかった。
1:4 この言に命があった。そしてこの命は人の光であった。
1:5 光はやみの中に輝いている。そして、やみはこれに勝たなかった。
聖書のこの節 ヒントにしてるんじゃない?(´・ω・`)
海だけなら海王類と言葉を交わして自在に操れるというポセイドンのしらほしが海の世界を統一できそうかな
ロジャーが「おれ達は早すぎたんだ」と言ってるのもポセイドンのしらほしが誕生してなかったからと言う説があるね
地上や空の世界も古代兵器の力で統一できるのかもな
古代兵器ポセイドンは世界を海に沈めることも可能な力であるらしいじゃない
ということは地上世界を海に沈めて海の世界を海王類を使って統一すればワンピース達成だなw
>>275 ロジャーが「おれ達は早すぎたんだ」と言ってるから相手は古代兵器のポセイドンかな
ロジャーの時代には古代兵器のポセイドンはいなかったらしいからな
解脱 wiki
魂は永遠の過去から業(カルマ)に束縛されている。解脱へいたる第一のステップはサムヤクトヴァ(samyaktva、正しいこと)、つまり正しい認識、正しい知識、正しい行為の三つを教え込むことである
戦争がやむということ・・・かりにすべての人が ニルヴァーナ のような心境になることは可能なのか?
それとも 戦争によって灰に帰すことによってのみこの 心境はやってくるとでもいうのだろうか?
歴史にはなんと書いてあるのだろうか・・・・?
彼岸かぁ・・・・・(´・ω・`)
春が去り そしてまた春が来る・・・・哀愁がこころをよぎる今日この頃・・・・(´・ω・`)
こんなひはこんな曲を聞こう・・・・(´・ω・`)
aimer で ref:rain ♪
エルの物語・・・・・・・・・・・・・国家とはなんなのか?・・・
あつくそして輝く夏・・・・・・・・
・・・・・・・・・(´・ω・`)
夏の終わりの夕暮れはなぜ そよ風が寂しそうにそよぐのか・・・(´・ω・`)
迎え火 のなか 精霊馬 が 何かを伝えに
わたしのもとにやってきた・・・・・(´・ω・`)
ワンピースは全部つながってるからなあ・・・もう貫頭衣だろアレ
お前らまた負けたのかw
ユーチューブのワンピ動画も考察動画で溢れてるぞ
ワノクニも大団円で今後もめっちゃ楽しみやわ
思わせぶりで回収されないその場しのぎの話しは伏線と呼ばない
>>325 どうせ尾田の後付けなのに考察とか無駄なこと信者もようやるな〜w
始まった頃は少年だったのにもう中年になっちまったよ
>>201 割と真面目にこれだと思ってる
ラフテルに番人みたいのが居て、その装置の説明をしたところ、ロジャーは自身がプレイヤーだと思ってたのに実はNPCだったことに驚き、笑い、本当のプレイヤー(次の世代)にバトンを渡す 俺は死なねぇ=NPCだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています