X



電力不足の原因 自民党が電力自由化したからだった😲 [861717324]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bb7-sA00)
垢版 |
2022/07/03(日) 18:32:58.42ID:gbRFI8Ry0?2BP(1000)

なぜ電力不足が起きているのか? 「儲からぬ」と火力を休廃止 再エネに必須なバックアップ電源なし

https://www.chosyu-journal.jp/shakai/23747

電力の消費量を見ると、産業用も家庭用も減少傾向にある【グラフBC参照】。省エネ推進や人口減少、海外への工場移転などが進み、今後電力需要が増える見通しはない。日本総研は2050年までの30年間で電力需要は23・4%減少すると予測している。減少幅はそれ以上だと見る専門家もいる。そのもとでの昨今の「電力不足」は、実際に電力供給能力がないのではなく、「電力自由化」や「再エネ推進」といった政府の政策に根源がある。



 電力自由化前は、大手電力会社は必要とされる電源をある程度まで採算度外視で確保することができた。価格よりも安定供給が優先され、発電コストは総括原価方式による電気料金で回収することができた。そのもとで巨額の設備投資を必要とする原発建設もおこなってきた。



 電力自由化によって、日本社会における電力の安定供給に責任を負う主体が存在しなくなった。政府がまずその責任を放棄したことが最大の犯罪だ。さらに各電力会社は自社の利益追求を最優先し、採算があうかどうかを唯一の基準に設備投資計画を進め、安定供給にとって必要な火力発電も採算にあわないと判断すれば次々に廃止してきた。そのもとで電力の安定供給体制は崩壊し、大停電がいつ起こっても不思議でない危険な状態に陥っている。



 新規に電力市場に参入した新電力にしても、もうからなければ電力の安定供給の責任は放棄してさっさと撤退し、地域住民の電気料金が倍になる事態も発生している。

かつては「電力の安定供給の優等生」といわれた日本が、今や停電大国になる寸前に落ちぶれている。社会に電力を安定供給するという責任を投げ捨て、私企業の目先の利益を最優先する姿勢がもたらしたものだ。
0036番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2fac-22yv)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:06:17.81ID:E2rxzteE0
今起きてるKDDIのトラブルも、昔の中曽根政権が通信事業の自由化を進めた為

自民党さぁ…
0038番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMc6-p0et)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:07:17.73ID:mXxgwI15M
>>34
発送電分離はしとるけどなぁ
0039番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7389-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:08:47.68ID:mBZxxmFD0
JRも地方が死んでどんどん路線が無くなってるし
郵便は土曜配達やめたりどんどん不便になるし
この調子で水道民営化したらどうなるんだろうなぁ
0041番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1ebf-ua/F)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:09:25.24ID:BfxoVMKT0
原発稼働
0043番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMc6-p0et)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:09:37.75ID:mXxgwI15M
>>39
そのへんは民営化どうこうより地方が死んでるのがね
0044番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0be8-auNL)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:10:08.48ID:EoGjsNGN0
最初から言ってんじゃん
俺もマスゴミも

電力会社同士が価格競争やり始めて、非常時の設備はコストカットと称して投資しなくなるからな
アメカスも嘗て電力自由化→その後大停電が頻発して大失敗政策だったのに、敢えて同じ過ちを繰り返すあほぢゃの国
0047番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMc6-p0et)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:12:01.91ID:mXxgwI15M
>>44
そもそも電気作ってねぇのに〇〇電気とか言うて転売屋やってる業者だらけやしな
0048番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7389-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:12:12.31ID:mBZxxmFD0
インフラって民間がやっても利益が出ないか大都市でないと維持できないから代わりに国がやってるのであって
儲かるなら最初から私鉄みたいに民間が参入してるわな
それを無理やり民営化したら利益出すためにこうなるわなと
インフラの民営化を賛成しておいて地方を切り捨てるなとか利益優先で利便性が落ちたとかなに今さら寝言ほざいてんだって感じ
0049名無しさん (ワッチョイW 2742-srLv)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:12:59.77ID:HI5PfSGP0
ありとあらゆる仕事に失敗するドジっ娘

それが経産省
0050番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7389-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:17:10.69ID:mBZxxmFD0
>>45
ぶっちゃけ民間に利益度外視してまでインフラを維持することはできないからな
儲からない地方のインフラの維持は民営化したら無理なのよ
だから国が肩代わりして採算が合わなくても都市部の利益を突っ込むなりして田舎のインフラを維持してたのよね
鉄道ならまだしもこれが水道とかで起きたらどうすんだと
0051番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7fc9-auNL)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:19:43.86ID:HaU11d1Z0
ネトウヨの言う「最新型の世界最高効率の火力発電」はどこいった?
0052番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7314-il86)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:20:39.49ID:ZqLlaq9g0
目先の還元で納得する奴等ばかりだから自由化は成功といえる
0053番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0a33-u2XW)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:21:41.54ID:xiwTZ/l50
>>13
政府はどんどん肥大化してるが?
またあたらしい大臣つくるんだってよ
0054番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bba2-HsrF)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:22:22.75ID:I/h6Sl3D0
ソーラー持ってたらまだマシで
転売するだけだもんな
そりゃ崩壊するわ
0055番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8e34-Uh1D)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:22:29.96ID:+4uCa37R0
>>50
まあそこはどちらを選択するかよ
日本はかつて熊しか通らないようなところに道路を引きまくるという馬鹿なことをやっていた
いや今でもやってると言うべきか
自由化というのは
本来はどこまで切り捨てるかということをきちんと議論しなければならないということだ
0056番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf85-NvsD)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:23:30.29ID:D73mhnh10
ありとあらゆる面でクッソ無能なんだよな自民って
0057番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ac8-oI1c)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:23:42.86ID:Z1A8RgVv0
>>50
都市部の利益を地方に分配したら利権誘導だ腐敗だと革新(リベラル)や左翼が攻撃してきた歴史があるわけで
都市型リベラルの希望通りに地方を締め上げた結果、人口が都市部に偏っているからもうこの流れは変わらない
地方が干からびた後、地方からの人口供給がストップした都市部が干からびる
0058番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7314-il86)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:25:03.43ID:ZqLlaq9g0
水不足も深刻化してるしどうなることやら
0059番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a64-MlBj)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:26:19.86ID:gSvhqfxJ0
>>9 核燃料もロシアとフランスに依存してるんだが
0060番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8fa2-MtZd)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:26:33.11ID:f1n76yfL0
あーあ
民主政権だったら絶対にこんなことにはなってなかったのにねぇ
0061番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8a64-MlBj)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:27:22.89ID:gSvhqfxJ0
>>40 支持率イコール民意だろ
0065番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eac8-NvsD)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:32:15.29ID:pC8BCtYl0
東電が悪い
直ちに死ぬべき
0067番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bf44-ts7z)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:40:31.04ID:RsCXCQHR0
結構前から高圧は自由化 低圧の自由化が早かったのは震災後の世論の後押しもあったと思う
今では小売と送配電は別の会社になった
系統から分断されてる離島やどこの小売からも買えない人向け以外は完全に自由競走

小売の世界は 長期的な設備投資と運営を真面目に考えてる企業とマネーゲームをするだけのプレイヤー
国の固定買取制度で太陽光パネルだけは増えて
送配電事業者は右往左往
0068番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1fb2-/3XB)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:44:36.78ID:I10yH67d0
関西は足りてるのに?
0070番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 464e-gQQH)
垢版 |
2022/07/03(日) 19:57:08.74ID:Y9VmY17A0
散々言われてるよな
原発じゃなくて自由化が原因だって
どうしても再稼働に持っていきたくて耳塞いでるやつが多いけどさ
0071名無しさん (ワッチョイW 2742-srLv)
垢版 |
2022/07/03(日) 20:00:03.91ID:HI5PfSGP0
>>66
岸田は安倍に学んだからな

最重要課題という「設定」の憲法改正すら完全にやってるフリだった
0075番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1e8f-ziAe)
垢版 |
2022/07/03(日) 20:54:16.08ID:3EgdG/7M0
>>34
送発電分離して発電事業に旨みがなくなって余剰を維持できなくなるまで旧電力を衰退させた結果がこのザマなんだが?
送電にただ乗りしてる新電力に余剰電力維持するコスト負担させないからこうなった
0076番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sacf-JalK)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:00:53.92ID:QOEVrIWGa
電力不自由化
0077番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a305-p0et)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:07:56.81ID:qJTqmkaJ0
>>64
東京電力パワーグリッド(東電HD100%子会社)
関西電力送配電(関西電力100%子会社)

微妙やな
0081番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bb4d-9ZeA)
垢版 |
2022/07/04(月) 01:12:05.20ID:ukSAqNVD0
動機はどういう学問なのは傲慢だと主張する理由とした
0083番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a3c8-eH3W)
垢版 |
2022/07/04(月) 02:47:02.52ID:FstPzVhA0
問題になるのに健康なうちから制限かけるとかあり得ないだろうとなった。
0084番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 53af-ehTV)
垢版 |
2022/07/04(月) 04:02:47.95ID:KXJM6pkk0
野生のガチョウは繁栄している人種なんだよなあ
0085番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMc6-E1UL)
垢版 |
2022/07/04(月) 07:48:13.90ID:VBSNcaFFM
電気ガス水道、通信や鉄道インフラも当たり前の時代じゃなくなったな
いままで国民が築いてきた貴重な財産を民営化や自由化で売り捌いてきた結果、採算重視になって崩壊した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況