トヨタ、新型「クラウン」を世界展開 第1弾クロスオーバーは2022年秋ごろ発売で435万円から

トヨタ自動車は7月15日、新型「クラウン」を世界初公開した。
新型クラウンは、クロスオーバー、スポーツ、セダン、エステート、4つのバリエーションを持つ新時代のフラッグシップとして刷新、
今後グローバルに約40の国・地域に順次展開していく。その第1弾としてクロスオーバーモデルを2022年秋ごろに発売する。価格は435万円~640万円。
詳細が公表されたクロスオーバーモデルは、セダンとSUVを融合させたパッケージで、これまでの概念にとらわれない、新たな価値を提供するクルマと位置付けられた。
大径タイヤによる力強いスタイルと、シンプルで上質なデザインを採用。
ヒップポイントを高め、優れた乗降性と視界の良さを実現、どの席に座っても特等席と感じられる、上質で居心地のいい室内空間とした。
パワートレーンは2種類採用され、2.4リッターのデュアルブーストハイブリッドシステムを採用する「CROSSOVER RS」と
2.5リッターのシリーズパラレルハイブリッドシステムを採用する「CROSSOVER G」「CROSSOVER X」を基本に展開。
新開発のデュアルブーストハイブリッドシステムによるトルクフルで気持ちいい走りと、
進化を重ね熟成したシリーズパラレルハイブリッドシステムの上質で滑らかな走りを実現させるという。
2.4リッターのデュアルブーストハイブリッドシステムは、直列4気筒 2.4リッターターボエンジンと、高い駆動力を発揮する最新の電動パワートレーン「eAxle」、
新開発のバイポーラ型ニッケル水素電池を組み合わせたハイブリッドシステムをトヨタ自動車として初採用した。
ドライバーのアクセル操作にリニアに反応し、ダイレクトかつトルクフルで気持ちのいいドライビングフィールを体感できるとしている。
2.5リッターのシリーズパラレルハイブリッドシステムは、クロスオーバーモデルに最適化した高効率ハイブリッドシステムに、新開発バイポーラ型ニッケル水素電池を搭載。
クラストップレベルの低燃費と高い静粛性を実現し、クラウンならではの上質で滑らかな走りをさらに進化させたとしている。
今後、クロスオーバーに続いて、スポーティな走りを楽しめる「スポーツ」、新たなフォーマル表現とともにショーファーニーズにも応える「セダン」、
大人の雰囲気で余裕のある走りを持つ機能的なSUV「エステート」を、ユーザーの多様な価値観やライフスタイルに寄り添うクラウンとしてラインアップしていく。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1425310.html