「けじめをつけて仕事をしていた」AOKIから数千万円を受け取った疑いの高橋治之・組織委員会元理事

東京オリンピック・パラリンピックを巡り、大会スポンサーから金銭を受け取ったとされる組織委員会の元理事がANNの取材に応じ、「オリンピックに関する働きかけはしていない」と主張した。

 関係者によると、組織委員会の高橋治之・元理事(78)は自身が代表を務める会社と大会スポンサーでスーツなどを扱う「AOKIホールディングス」側とコンサルタント契約を結び、数千万円を受け取った疑いがある。

 高橋元理事はANNの取材に報酬の受け取りを認めたうえで、「オリンピックに関する働きかけはしていない」と主張した。報酬はコンサルティング業務の対価で、「ひいきがないようけじめをつけて仕事をしていた」としている。

 組織委員会の理事は職務に関する金品の受領が禁じられており、東京地検特捜部が捜査しているとみられている

https://news.yahoo.co.jp/articles/081a9df410aa751735d5c3cb11d0525d9b25cd25