【訃報】 声優の清川元夢さん亡くなる [285428669]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
当組合所属俳優 清川元夢 2022年8月17日(水)午前11時10分、肺炎により永眠いたしました。享年87
葬儀に関しましてはご遺族の意向により、近親者のみにて相済ませました。
長年にわたり、俳優 清川元夢にご声援、ご指導、ご鞭撻を賜りまして誠にありがとうございました。
ここに生前のご厚誼に深謝するとともに、謹んでご報告申し上げます。
なお、親族への取材、弔問はご遠慮いただきますよう重ねてお願い申し上げます。
東京俳優生活協同組合
理事長 朝田 孝二
https://haikyo.co.jp/information/info97/info.html OVAヘルシングがラスト間に合わないかもとか言われてたけど
しっかり長生きしてよかった
ええマジかよ
近年も結構出ていたと思っていたが
ご冥福
嫌儲ジジイ的にはヘルシングの執事の爺さんになるのかな
ググッてみたが実に渋い役どころの多い超ベテランさんやな
冬月1人で操縦してんのはもうギャグの領域だったよね
ごちうさのティッピーやん
どうすんだよおじいちゃん・・・
冬月とウォルターしか知らんわ
どっちかに対して早く完結しないと俺死んじゃうよって言ってた人だな
そんなん言って、もう一度くらいやるやろって思ってたわ
かなしい
https://youtu.be/cF37MEmwZzk
次元のときにティッピー死んだかと思ったら現実になっちまった
謹んで哀悼の意を表します
ヘルシングアニメ化した時点で80近いから大丈夫かと言われてたけど
今70代の声優は珍しくないから
高齢化社会って怖い
歳考えたらいつ亡くなってもおかしくないと思ってたが
ショックでかいわ
ごちうさの人か
高齢でヤバいってずっと言われてたよな
じいさん声として聴けば誰でも聞いたことある人
地味ながらそれなりに活躍してる
_ ―- ‐- 、
(r/ -─二:.:.:ヽ 始まったな
7''´ ̄ヽ-─<:.:.', __
. 〈t< く=r‐、\:く _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
∠j ` / ,j={_/ヽヽr' >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
っ Y _/ ヽ了 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. し イ --─¬ /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
f: :_: : :_:_:_└ 、 |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
/-ー/: : : : : : :\ { ヘ:::::::::::::::::::::
/7: : : :r: : : : : : : : : } ', .j / } .}::::::::::::::::::::
/: : : : : :.|: :j: : : :\: : j } /_ ミ ヘ::::::::::::::::::
/: : : : : : : j: ヘ、: : : : \| /く
./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
{: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :', V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ. / ヘ¨ //:}::::|/
',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く >ヽ / _ノ::::{ _/
'; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:.. `ー¬\__ /::::/
〈: : : : :ー---‐‐r―'´ :.:.:. ヘ: . ヽ . . }ー、 ./::::<
ああ・・・ ',: . .|: : 〉 /:::::::/
87歳だけど結構最近のアニメにも出てるんだな 大体老人の役で
でもやっぱ一番有名なのはエヴァの冬月・・・じゃなくてごちうさか
>>73 てえへんなことだけど
ピンピンしてて85には全く見えんからしばらく大丈夫やろ
>>49 庵野はこの人の恩人でもあったのね
人生の後半戦に新しいことへ挑戦し続けられたのは素晴らしいことだな
小林清志と清川元夢がごっちゃになる
しかし次元のバトンタッチのタイミングかなりギリギリだったんだな
野沢雅子もそろそろくたばりそう
お天気アプリのCMでもなんか呂律回ってないし
エヴァ終わる前に死ぬんじゃないかってずっと言われてたけど終わってからでよかったな
シンエヴァでも声大分変だったけどな
ここで誰?って言わないあたりケンモメンの年齢層が知れるよな
でも割と声自体ははきはきしてたよなこの人
ヨボヨボ感はなかった
ええいホワイトベースはいい、ガンダムを映せの人かよ
ウォルターといいビッゴーのノーマンといい、老執事役がクッソはまるイメージがあるわ
Qあたりのコメント
これじゃ完結する前に俺死んじゃうよ庵野君
完結して良かったな
一番有名なのはエヴァの冬月か?
テム・レイとかもこの人だっけ?
エヴァはおっさんしか見てないけどごちうさは皆見てるからな
続々モジさんたちの青春時代の声優が亡くなってるが、
悟空の声だけは死ぬ気がしない
結構色々出てるのに見事なまでに俺の見てきたアニメを避けてるな
知ってるアニメでもコナンの容疑者とか誰だか分からないのばかり
エヴァが完結して逝けたなら悔いはなさそう
ティッピーはまぁうん
まあ小山とか藤原しんでもなんとかなってるからなんとかなるやろ
>>137 ああいうのはわりとピンコロ
まあ芸人のほうでいいだろ悟空とベジータは
二人とも声でなくなってきてるし
KJファイルで元気そうだったのに悲しい
出演してた小林清志さんも亡くなって、二又一成さんだけはご無事でオナシャス
この人もテレ東のKJファイルに出てたよな
演者が放送中に2人も亡くなるとは
池田勝だけは許して
せめてサクラ大戦5が出るまでは
>>150 小山力也死んだかと思ってググったじゃねえか
エヴァってリメイクでもオリジナルキャストは誰一人欠けてなかったんだな
パッとうかぶのは
テムレイ
冬月
ガーゴイル
寂しくなるな
>>171 勢いで書き間違えたけど
案外突っ込まれねえのなって思ってた
小林清志といいそろそろだよなあと思ってた人がどんどん亡くなられてるわ
>>164 少し前にウルトラマンDASHやってて久しぶりに見たが
ルールの説明が次元の声じゃないのになんだか違和感あったなあ
最後の冬月だけなんか音圧というか距離感というかすっごい変な、耳元で鳴ってるみたいな声だったけど、もしかしたら技術でなんとか使えるレベルに持って行ったんかな?
>>192 その肺炎に至る病の元がコロナじゃねえの?って話でしょ
この辺の戦前世代の人みんな亡くなっちゃて悲しい
滝口順平さんとか大平透さんとか八奈見乗児さんとか小林清志さんとか
ガーゴイル役をやってたとき(50代?)でも知的おじいちゃん声だったよな
こういう声を出せる声優は貴重なんだけどな
なんか寂しいね
10年前の段階で高齢者の死亡原因1位がん 2位心疾患 3位肺炎
この3つだけで半数を占めてるらしい もちろんコロナってもアウト
>>193 それがそうだって事ではないが
そういう違和感がある場合は他のキャストと同じスタジオでの収録ではなく別録って場合もあるかも
あるアニメでは声優が入院してた為に
病室に機材を持ち込んで録音した事もあるとか
老人は嚥下機能弱ってくるから誤嚥からの肺炎はよくある
ゲームとかで新録が必要な場面とかもあるだろうし代役探すことになるのかね
また一人ジジイ声のできる声優が亡くなってしまった
残っているのはイケボ声優ばかり
どうすんだよ
アニメから爺キャラがいなくなるぞ
テムレイと冬月先生しか分からんけどいいキャラだったわ
はじめてのエヴァ声優で死んだんじゃねえか
>>225 ナディアでもラスボスだし
ラスボス声だよ
冬月「人は、脆く、弱いものでできている」
…割に長生きしたよね大往生
>>226 最近は浦山迅とか多田野曜平みたいな舞台出身のベテランが代わりに演ってるイメージ
盆に偶々ごちうさの劇場版見て声聞いたばかり
もし続編あるなら誰になるんだ
直近ではごちうさのティッピー役の後任が心配されるが、
チョーの声質が似ているので
たぶんチョーがやる事になるだろう
>>235 国葬はともかく
国民栄誉賞くらいあげたっていいと思う
>>240 そら、当時声の仕事をやっててあれに出てない男性声優は珍しいってくらいだしなw
どの役なのか記憶にないけど
ジジイがしゃしゃるとウザいものだけどティッピーはフィットしてたな
惜しまれる
マジかよ
ヘルシングの執事役が渋くてかっこよかった
ティッピーが喋らなくなる設定になったら不謹慎だけど笑っちゃう(・_・)
エバーのイベントは出ないけど
ごちうさイベントは若い娘さんに囲まれるから率先して出てくるおじいちゃん
>>251 あの時期の声優銀英伝に出すぎだろwww
なんかアムスドルフとかいうミッターマイヤーの副官らしい
>>260 というか今こそリアルティッピーなのだが?
>>61 高齢者にもいろいろいてしたいからしてる人もいるからな
社会から切り離されたらボケちゃうから
まあゆっくりしたい人はするだろうし
強制的に働かせるパターンはなかなかない
>>83 本人の体調がしのばれて…
監督へのメッセージといい…
エヴァの完結に間に合ったのか、それともエヴァが完結したことで張り詰めていた糸が切れたのか
>>255 死ぬ数年前になって仕事やめる人もいるけど、
小林清志と永井一郎は仕事やってる時期にいきなり死んだ
永井一郎は晩年までメッチャ元気だったのに、
ホテルの風呂場のヒートショックで死んだんで
それ無かったらあと数年は生きてた可能性がある
今ちょうどアマプラでナディア配信されてるの見てたんだがガーゴイル様が亡くなられるとは
脳筋ネモ船長の天敵にピッタリの声でした
お疲れさまでした
>>255 ボケずに亡くなる直前まで仕事できてる人は尊敬するわ
音楽の泉の人とか
>>261 めぐさんやみやむーじゃちょっとね(´・ω・`)
誰かわかんね
自民党叩きはしてたの?
してなかったら自業自得だね
シンエヴァのときも声が全然出てなかったもんなあ
ご冥福をお祈りします
緒方賢一(80歳)もそろそろヤバいんで、
あまり仕事を任せない方が…
テムレイもこの人なのか
昔の声優は役になりきりだな
ご冥福をお祈りします
合掌
>>285 阿笠博士の後任は絶対決めといた方がいいと思う
この年齢での肺炎って要は寿命のようなものなのだろうけど
もう30年も前だからなエバンゲリオン
出演時、今の俺より年下だったんだな・・・
こういう渋い声って本当に貴重
今の若手中堅声優でこういう演技できる人どれくらいいるのやら
突貫工事とはいえ次元の方の人は最期引退回用意してもらえて恵まれてたな
エヴァQのときは声に張りがあったけどシンでは弱ってたからな
シン・エヴァンゲリオンで声変わってたからな
限界だったんだろ
一人亡くなると立て続けに訃報が続くな
ご冥福をお祈りします
>>275 シンジの中の人はネトウヨだが
冬月の人は分からないな。
正直そろそろやばそうだなとは思ってた
ご冥福をお祈りいたします
名前知らんけどwiki見たらディーン・セキの声の人か
唯一無二の声だったな
>>297 何度か言ってるが、昭和のジジイ声優は
デビューした時からジジイの声をしていた
途中でジジイの声になった訳ではない
中期以降、そういう声の人がデビューする事は
少なくなったと思う
だから元はジジイ声ではなかった声優が
「演技でカバーする事によって」
ジジイ声を出す事が数年前から増えるようになった
(井上和彦、飛田展男、大塚芳忠)
たぶん今から二十年後になったら、
杉田智和と津田健次郎がジジイの役をやってるだろう
既に石田彰と三木眞一郎もジジイの役をやってる
エヴァは間に合って良かったけどティッピーどうするかなぁ
初代ウルトラマンキングだっけ
待て、ババルウ星人などいつでも倒せる
そりゃアンタならいつでも倒せるだろうよと思ったの覚えてるわ
ご冥福を・・・
>>21 テムレイとデラーズくらい違う声なのに
あと1シリーズくらいはティッピーの声やってくれるかな
と思ってたんだがな
プラネットウィズの強かった爺さんか
ゴールデンカムイだと、人斬り洋一郎とかあるな良い演技してた
>>318 とはいえ高木渉のジジイ声も朴璐美のババア声も違和感バリバリなんだよな
今日やるゴールデンカムイの再放送は清川元夢が出る回だな
>>35 もう終わっただろ
スロットなら過去のセリフ流用するんじゃね
違和感なくティッピーできる人材は今のところいないわな
永井一郎はザンボットやトライダーの時代からジジイ役やってたな
冬月ギリギリ間に合ったな
間に合わせてくれたんだがありがとうございました
ガーゴイルの怪演もう一回聞きたかった
ファーストガンダムのテムレイ役だし、よくここまでと思うな
ご迷惑をお祈りいたします
>>331 座りながらでもできるし、自分の都合で収録できるからな
>>318 まあ、ほんの少し前まで萌えアニメの主役をやってたような女性声優が
今では萌えアニメの主役キャラのお母さん役をやってるのも珍しくはないし
>>318 Zガンダムのシロッコのスレたってるけど
シロッコ役の島田敏氏とか
ああいう役は珍しくて基本的に気のいい青年少年役をずっとやってたのに
大人やオッさん通り越していきなりお爺さん役やるようになったな
何故かごちうさに起用されたがレギュラーキャラで少しぐらいは延命に役に立ったんかな
>>318 茶風林は昔から声おっさん過ぎて波平になった時ジジイからジジイに交代してどうすんだよと思ったらまだ還暦ですらなかったのはビビった
エバーのパチンコどうすんだよ
冬月がいないと勝ったなああのプレミア演出出来ないじゃん
>>360 茶風林が田中秀幸よりだいぶ年下なの知らんかったわ
逆に田中秀幸もう爺さんだったんかと
まあどこかでアンゴラウサギに取り憑いて楽しく生きてるだろ
ルパン三世関係の声優さんはこれで全部逝ってしまったか。
DAWNをヒラコーが全く書かないから早くしないと俺死んじゃうよって清川さん言ってたのになあ
結局あれも放りっぱなしだろヒラコー
家弓家正、清川元夢、貴族ボイス好きだったな日本の至宝
ごちうさ完結まで走りきってほしかった
合掌
次元といい冬月といい個性あるおっさん、爺さんの声できる人がどんどん減ってくなあ
今爺やおっさんの声やっててしばらく大丈夫そうな声優ってどれくらいいるんだろうか
男の声優ホストかジャニーズみたいな優声ばっかりで渋いのが似合うタイプってなかなか出て来ないよな
今の若い声優でおっさん役や爺さん役やらせても大丈夫な奴っているの?
声優陣の誰かも全員が生きてるうちにエヴァを終わらせたいとか言ってたよな
男の声優ホストかジャニーズみたいな優声ばっかりで渋いのが似合うタイプってなかなか出て来ないよな
今の若い声優でおっさん役や爺さん役やらせても大丈夫な奴っているの?
>>377 ねっとりとした悪役の笑い声は唯一無二よな
同世代の羽佐間道夫もやばい
>>377 鋼の錬金術師FA終わるまで生きてて良かったわ
>>193 カードキャプターさくらのクリアカード編でもさくらのじいちゃん?ひいじいちゃん?役の声優さんも何か知らんけど
音声の感じが変だったわ
青野武も亡くなったし爺やらせたら上手い声優亡くなっていくな
80年代〜活躍組とかは
洋画もアニメもマッチョ至上主義時代だから
ここら辺の世代より野太い声でまた雰囲気ちがうんだよな
土師孝也氏とか
小林清志も清川元夢も肺炎で死んじゃったんだよな
この年齢は肺炎が命取りになるんだよ
だから普通の風邪でもやべえのにさ
本人の60歳頃の姿がモデルの冬月だけはやりきらないと死ねなかっただろうな
若い世代に将来こういうポジションになるであろう男性声優は育ってるんかね
女性声優はたくさんいるんだろうけど
エヴァ声優で初の死者か
1995年から2021年までオリジナル声優陣でやり切ったのはかなり凄いな
>>378 中村悠一は?
ゴブリンスレイヤーで鉱人道士役やってたじゃん。
イケメン声優()ばかりで渋い声のジジイ声優がどんどん減っていってる気がするな
>>400 まったく関係ないがククルス・ドアン糞つまんなかったわ
かってに改造にネタにされてたようなゴミ回を引退作にした安彦良和…
ベテランのようだがごちうさしか分からなかった
ご冥福😔
シンエヴァ間に合って良かったな
ケンケンは別だけど
ティッピーって人間に戻らないの?
ゴチうさ唯一の謎の部分
ひとまずエヴァ完結してて良かったな
これだけやってきて今さら1キャラだけ代役ってわけにもいかんかったろうし
誰か知らないスレを開いて「誰?」とわざわざ書き込むやつw
>>127 想定どころかQの頃から言われてたからな当時ですら80手前だったんだから当然だけど
エヴァはオリジナル声優が欠ける事無くシンまでやれたのは幸運だったのだが、
あのタイミングが限界だったのだろう
しかしこれでもうナディアもエヴァも完全オリジナルの新録は無理になってしまったな
まぁ代役でと言うのは容易いが、独特な雰囲気のある声ではあったしな
>>420 ガーゴイル様の声変わるとかばいきんまんの声変わる並にキツいわ
>>414 ティッピー自体は元々飼ってたうさぎでおじいちゃん本人はもう死んでるやろ
ココアさんの呪いで乗り移ったらしい
テム・レイ、ガーゴイル様、冬月先生、ティッピ-
半世紀以上も様々なキャラクターに魂を吹き込んでくれた素晴らしい役者だった
スパロボでガーゴイルの新録(ネモ君と和解バージョン)
自ら戦う冬月艦長の収録は当然していただろうよな
していなかったら危機管理マイナスの無能ゴミカス以下だぞ
ごちうさのティッピーとか他の深夜アニメにも意外と出てたから近年のオタクでも結構知ってる人だな
この前死んだじゃんと思ったら小林清志だったわ
この人も死んじゃったのな
シンエヴァが間に合って良かったわ
ARIAのアテナさんみたいにセリフなしになるところだった
>>263 声優も今ほど粗製濫造で無かったから
銀英伝の場合は本人が断るかよほどの大根でもなきゃ何らかの役は回ってきた
一人二役演じた声優がかなり稀だったし
冬月先生、お疲れさまでした。年齢も年齢だったし大往生と言っていいのでは。
合掌。
>>127 普通に考えたら年齢的に最後となって当然
他の連中は後でパチンコやソシャゲーで演じられるかもしれんけど
清川さんはもう少し生きてたとしても演じられる保証がない
むしろシン・エヴァ収録まで健在で声優やっててくれたことに感謝
男性声優でジジイの名演できるやつのストックなさすぎだろ
アイドル商売し尽くした末路だなぁ
なんでブラック企業は叩かれるのに
後期高齢者を4ぬまでコキつかってる声優業界はセーフなの
>>453 芸能系は本人が好きでやってそうなイメージがあるからじゃね
何の芸もないからこういう人たちの気持ちはわからないけど、いくつになっても自分の演技が必要とされるって嬉しいもんなんじゃないのかな
>>453 時給1000円くらいなら生涯現役や子供産んで復帰する女性声優ほぼいなくなると思うよ
民間に比べて割が良いんだろうね
>>453 吹き替えはほぼオーディションだぞ
自分で望んでる
>>453 リハビリ兼ねて働いてるんじゃ…うちの祖母も畑していて、俺も手伝ってるけど88にして体元気だわ
ただし、声優の場合は職場へ向かうのは完全タクシーとかかもね
でも冬月以外代表作ないよね
てか冬月も大概地味すぎる
>>453 そんなに仕事ないよ
サザエさんドラえもんコナンのレギュラー声優じゃあるまいし
>>467 庵野はそのためにみんなの罵詈雑言に耐え続けたんよ!
庵野秀明はコメントしたが水瀬いのりは訃報聞いて1日くらいツイート控えてるのか、と思ったら普通に宣伝ツイートはしてた
オタクは空気読めないけどこういう時の順番は気にするからね
>>463 多分オタ以外ではゴッドファーザーの吹き替えアルカポネが一番メジャーなんちゃう?
>>457 新宿駅のどこに行けば、野良の庵野や清川元夢に遭遇出来るのか
声優の収録スタジオが多い地域とかだと普通に歩いてるだろ
よほど表でカメラに映るビッグネーム以外はほぼ一般人みたいなものだしそっとしておくもの
ラジオで福山潤が新宿駅に小山力也さんとばったり会ったと言ってたから
東京に住んでたころきょろきょろ探したんだけど誰も見付けられなかったわ
>>457 敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ~~!
>>475 服装とか背格好とかで気付くから
有名人といえど実際の顔見知りじゃないと気付かんものだよ
ちょい役爺さんでよく見かけたもんな
赤毛のアンの小学校の先生の頃でも40過ぎてたのか
>>479 有楽町線乗ってたら隣に全身真っ黒の服をきた姉さん座ったんで何気に気にしてたらカバンからいきなり手紙の束を取り出したから宛名をつい見たら全部朴ロミ様宛になっててびっくりしたわ
多分江戸川橋のキングレコード行くところだったんだろう
>>482 あんだけベテランの錬金術師でもファンレターとか読むのか
読んでくれるなら返事期待せず出してみるのもいいのかな
阪脩さんや麦人さんの声ももうすぐ聞けなくなるのかなぁ、寂しい
シン・エヴァ全キャラ下げのうんこだったけど
そういや冬月は割りと格を保ったと思ったな
こっちをラスボスにしちゃえば良かったのに
>>481 あれそうだったのか全然気付かなかった
英語版のコルネオが初代ルーク・スカイウォーカーと知った時以来の衝撃
>>486 冬月、仮面被ってくんねーかなとか期待したわ
赤いスーツまで着れとは言わないから
晩年にティッピーという当たり役を引いたのに
残念だな
>>457 結構、これ響いたな。
庵野にとっては恩人だわな
早くせんと間に合わんぞってお前らずっと言ってたもんな
>>485 阪脩さん攻殻2045のシーズン2で課長の声が変わっていたから90歳越えてもう引退されたかもしれない
シンエヴァは明らかに別録だったよな。
サザエさんの花沢さんみたいな違和感。
シンエヴァは別人の声に聞こえた
意味のわからない長台詞が多くて気の毒だった
本業は舞台俳優でバイトとして洋画吹き替え声優をやっていたのが
還暦近くなって声優オタクの監督によりアニメに起用されて死んだ時には代表作扱い
これって本人にとって本意なのかな、とは思う
カムイで追悼聞いてきたわ
まだまだいけそうな感じだったんだが
>>512 体動かさんと声だけで老後の小遣い稼ぎとかめっちゃええやん
エヴァの頃に写真で見てもうおじいちゃんやんと思ってたのでまあそうだわな
御冥福を
ガーゴイルの「愚か者の辿る末路だ」のセリフが好きだった
シンエヴァ前に死ぬんじゃないかと気にしてたなぁ
なんとか最後まで冬月先生を演じきった
逆に死んだら悲しい声優って誰がいる?大塚明夫とか?
冬月役が死んだのに全然伸びないな
知名度低いのか?
>>324 最新作の方たまにニャンコ先生みたいになるな
前作から10年くらい経ってるし演技忘れてんじゃないの?
小林清志さん無くなったときに清川元夢さんとか野沢雅子さんも年齢的にそろそろとかいう話あった矢先にか
小林さんもだけど生涯現役ってすげーな
にゃんじいことピッコロさんは76か、今の時代はまだまだいけるな
次元といい冬月といい作品終わるまで、引き継ぐまで見届けるのはアニメ作品にも愛がありそう
>>535 古川登志夫そういやそんな年齢だったか
ネズミ男とかミスト本体とか元気いっぱいだから
忘れてたわ
>>512 アナログ地上波放送当時のエヴァラジオに出た時
冬月?覚えてないなぁ
的な塩コメントしてたから、俺は声優じゃない俳優だって思ってたのかもな
このお年で昔のアニメではそんなに活躍してなかったんだな
コロナのせいやね(ごちうさ回春イベントできなかったの意)
冬月とアムロの父親くらいしか知らないけどけっこうアニメ出てるんだな
高いL結界密度を気合でこらえてた冬月みたいに自分の役を全うするために耐えてたのかな
>>318 立木くらいだな
もう随分ベテランだけど
死因が肺炎という事で、やっぱりコロナの影響なのかね
だとしたらやっぱり高齢者にとってはかなりリスクあるな
声優なんて閉鎖空間で何人もいる中でやる仕事だし、声出すんだから尚更
速水奨が2期があったら清川元夢と
こころぴょんぴょんデュエットする
とか言ってたのに。。
そういや2期が決まってたスライムに何でもさせるアニメにも出てたな
>>453 拘束時間2.5時間で一本1.5万からの仕事なら
むしろいいセーフティネットだろが
お前ら何がティッピーだよ けんもじならテムレイだろ
>>559 ごめんね、後で調べたんだけど自分が流したかったのは「ネオ・アトランティス」っていう名前の曲だったんだ
でも、さらににその後で調べた「ガーゴイルのテーマ」特にピアノのほうもいいなと思いました
ネオアトランの方か
ほぼあのBGMと登場してたものな
テム・レイにガーゴイルに冬月にティッピー
印象深く魅力的な声と演技でした
ご冥福をお祈りいたします
エヴァのおかげで知名度上がったのは良かった
ご冥福
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています