世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側が各地の消費生活センターに寄せられた被害相談の内容を教えるよう要請しているとして、被害者救済に取り組む全国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)は6日、国民生活センターに応じないよう注意喚起する文書を送付したことを明らかにした。送付は1日付。

 全国弁連によると、家庭連合側から要請があったのは、大阪や愛知、広島などの各消費生活センター。8月末以降、「被害相談があれば誠実に対応するので連絡してほしい」と求められており、要請に応じた場合、家庭連合側が不十分な弁償で解決を図ったり、被害者を家庭連合側に引き戻したりする懸念があるという。

 家庭連合は取材に対し、各地のセンターへの接触を認めた上で、「早期解決のため対処しようとするのは当然のこと」とコメントした。

 一方、国民生活センターは「各センターでは、個別の事業者に相談状況は伝えていない」としている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220907-OYT1T50019/