あれ君?

「講釈を垂れる」は「つまらない話を長々と上から目線で話すさま」を表した慣用句です。「講釈」には「文章や語句の意味を説明すること。また物の道理を説いて聞かせること」という意味があります。しかし、「垂れる」が付くことで意味が変化します。

「垂れる」には複数の意味があり、「目下の者や後世の者に表し示すこと」の他に「良くないことを言う」という意味もあります。使い方の一例として「文句を垂れる」が挙げられるでしょう。

「講釈を垂れる」は、一見「目下の者に物の道理を説くこと」というプラスの意味にもとれますが、「垂れる」をマイナスの意味に解釈し、「良くないこと・つまらないことを話し聞かせる」という意味で使われています。
https://word-dictionary.jp/posts/4207