たまに30過ぎてから何者かになろうともがきだすおじさんいるでしょ [377482965]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何者かになるって面白いよな
人なんてそんな変わらないって
薬味の砂糖水はコーラでもありペプシでもあります
学者目指してて挫折した奴ってほぼ100%なんか足掻くよね
結婚して子供できても子育て落ち着いたらまた何者かになりたくなるぞ
大抵、10~20代頃に本人の意思無視の強制縛りプレイな人もいるからな
30代で身動き取れるようになって10~20代に
チャレンジ出来なかったことをやるようになる
描かれてるイメージが大したことない物ばかりで草
ていうか物ばっかりじゃねーか
どうせ数十年で死ぬから意味ないだろ
エジソンやキリストと俺の死は同価値だ
何も成し遂げられず、何者にもなれなかった人が結婚して子供をつくるんだよ
人生一度きりなのに自分の人生を楽しむことができなかった負け組
別にいんじゃね
俺は30代終盤でトチ狂ったお陰で
そこそこ結構な何者かになってしまい
今は思いもよらなかった人生を歩んどるでや
人生一回だしやりたいことやったらいいよ
いまならヤマガミでもアオバでもなんでもなれるんじゃね?
だれもやりたくないなりたくないだけで
あとよくニュース記事になってたりするけどこんなのでよく言う40過ぎから子供の世話始める生活なんて体力的にも先行き的にも毎日地獄だぞ
良さそうに見えるごく少数の有名芸能人なんかの生活ぶりを見てたらそこからまだまだ幸福そうに見えるんだろうけど
そういうのは環境や労働や仕事に既に恵まれてる連中がやってる姿だからそりゃ幸福感高そうに見えるわよ
何歳からでも思い立って何かをはじめるバイタリティあるのは尊敬できる
中傷する気にはなれない
身近に一人いるわ、フォロワー10万人のyoutuberでちびっこのヒーローになってるけど
よくよく考えるとフリーターながら陽キャであって、本当に何物でもない陰キャではないな
足掻きもしないで人を見下し、そいつが成功したら足を引っ張ろうとするケンモメンみたいな奴より一兆倍マシじゃないの
チョンモメンの事やなw
今までネトウヨやってたけど、ネトウヨが多数派になったから
今度は必死にパヨクのフリしてるみたいな
けど女叩きとかフェミ叩きのスレでは我慢できずネトウヨ丸出しで発狂してしまうw
ネトウヨにもパヨクにもなりきれない哀れなチョンモメン…w
>>18 これ
そしてこんな人生も悪くないと慰めだす
何者にもなれない=他の何者でもない
30にもなればこれくらい気付くはずだ
何者?ておまえらは「女が嫌いだ人は言う者」じゃなないの?おまえら
嫌儲に引きこもってるオッサンよりはマシだと思うわ
ここまで行き着くとやる気まで出ない
30ならまだ間に合うよ
40過ぎたおっさんならあっ…ってなる
>>18 >>30 こんな思想になったら確かに終わりだな
そう言って正当化しないと気が済まなくなるからな
日本人お得意の妥協、大衆化ってやつ
いつから始めたっていいだろ
チャンスの時なんて人それぞれなんだし
シカオのプロフェッショナルの主題歌を聞いてみたらいいんだよ
>>18 何者かになったお前
何者にもならずに子孫残したやつ
何者かになって更に子孫も残したやつ
みんな勝ち組さ
子供作ればその子の親という無二の地位が手に入るのに
プログラマーなりたいと思うのは何者かになりたいという気持ちなんだろうか
そら子どもは無条件で承認してくれるからな
一番手軽に満たされるよ
>>51 多分、自分で何かを生み出したいんだと思う
そういうのがモチベーションの場合、雇われ会社員や受託フリーランスになって、やらされ仕事で稼げるようになっても満足感は得られない
I wanna be somebody
Be somebody soon
何者かになりたい
今すぐに
I wanna be somebody
Be somebody too
何者かになりたい
お前と同じように
I'm gonna be somebody
何者かになるんだ
>>41 30から始めると一瞬で40になるから一緒やろ
一廉の人物になるのは大変なんだよ
でももがかないと一廉になる可能性はゼロになる
ただ流されたままの人生よりももがきつづけた人生のほうが死ぬ瞬間に満足できる
基本的に自分の未来を諦めずにもがいてる人間のほうが老けにくいしな
マイ・フェア・レディのバーナード・ショーは、デビュー50歳だとよ。
最近も居る。誰かが嘘をついている/カレン・M・マクマナス、な。49歳デビュー。推理小説としては弱いんだが、とにかく
人物描写がすばらしい。すばらしい。次回作がとても気になる新人。
>>60
あんたいいこと言うねえ!盛岡冷麺食べる?上の橋のたもとの人気店、肉の米内のが美味しいよ!岡山県民も思わず舌鼓!
>>63
おまえは口を開けばそんなことばかりだな。読んだ本のひとつも無いのか、ン?
でだ。なにが言いたいかというとだな、神奈川県民、日本一、本、読まねえんだよ。
インテリは、ノリが悪い。あるんじゃねえか?ってことな。
で、そんなことならば、今までにも何度も何度も何度も回転ぃゃ書いてんのな。
なるほどな!みんな、ゆこうぜよ大和市!図書館のぐわい確かめに!
まあ、をれは、いまでこそあほまるだしのアルバトロスせんぱうの使い手だが
ガキのころは、毎日毎日、小学校の図書室通って、下校のアニーローリー流れてくるまでひとりぽつんと本読んでたから。
>>18 苦しそうだな
でも大丈夫だぞ、そのままで大丈夫だ
図書館つーと胸躍るからね。今までに
静岡、栃木、神奈川、宮城、福島、秋田、の県立図書館行ってみた。岩手以外にな。
>>58 ブラッキー乙
初来日の毎日ホール観に行って
羽毛だらけにされたわ
しっかりしろよ。大望を持て。その実現に、死が見えるまで邁進しろ。
あのなー をれはよー 新宿副都心眺めてなー
あー
こったな高層ビル、建ててえなと思って建てれる存在が日本には数人をるわけや。。。おもた。
>>60 武田信玄の影武者をやっていたという
武田信廉という人物を思い出してしまった
>>2 趣味をやめることなくない?結婚しても楽器とか続けて良いじゃん
いわれる言葉だが
人生は
なにもせずに生きるには長すぎるが、なにかを為すには、短すぎる、つーのな。
これも、また、ひとの人生なのな。ひとりの男の人生なのな。学ぼう。
フォンブラウンひとりで実現した夢ではない。しかしな、フォンブラウンが居なかったなら、確実に、人類は、まだ、月に行ってねえのな。
>>18 こういうやつで何者かになってやつを見た試しがない
というかそもそもどっちかしか出来ないと思ってる時点で浅いし世の中で成功してるヤツらは大体家族作って幸せに暮らしてるよ
実際何者かになってる人はいるだろ30からでも
厳しいのはスポーツ選手ぐらい
>>2 ギターとかサーフボードはまだわかる
靴とか時計とか電話って何なん?
何者かになっていなくても30までに100人中ダントツで1位になる職人的技術や知識、人間関係構築能力があれば目的を見つけられたら何者かに十分になり得る
ただそれはそのきっかけをもたらす人との出会いと運と継続的な努力が必要
どれだけ才能があって努力をしてもそれを理解して引き立ててくれる人と出会わなければフリーランスでも成功はしない
安斎「俺たちはいくつになったと思っているんだ。もう振り出しには戻れない」
古畑「とんでもない。まだ始まったばかりです。いくらでもやり直せます」
古畑「よろしいですか、よろしいですか。例え、例えですね。明日、死ぬとしても、やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか? 誰が決めたんですか?」
岡田斗司夫が人生相談で言ってた
「『なりたい本当の自分』にも本音と建前がある」って話がなかなか面白かった
例えば「本当は作家になりたい夢がある」が建前だとしたら
いざ自由な時間があったとき特に小説書くでもなく
嫌儲見ながらダラダラ余暇を過ごすのが本音って感じ
>>11 嫌儲によくいる奴だなw
毒親の機嫌取りとか、親の借金の肩代わりとかに追われて20代までを消費した搾りカスども
>>2 何者かになれたやつがこれ言うのただのマウントじゃねえか
イエス・キリストという成功例があるんだし別に諦める必要無いだろ
人生が100年あるとしても重要なのは序盤の20数年くらいって設計した神を恨むよ
諦めなきゃ生きることを許されない世界で足掻きますか?
僕は足掻きます
>>110 >何者かになっていなくても30までに100人中ダントツで1位になる職人的技術や知識、人間関係構築能力があれば目的を見つけられたら何者かに十分になり得る
それもうその時点で何者ですやん・・・たとえば同期採用組で100人中ダントツ1位級なんて幹部出世もトップクラスの逸材やろ(´・ω・`)
伊能忠敬なんて50過ぎてから江戸に行って暦の勉強はじめた
何歳であろうが、本人が何かを為そうというのは、いいことだよ
ほとんどやむにやまれぬ渇きが自分の中にあるならそれを追求すればいい
というか、そういう人間はそれを追及する他ない
そうでなければ何者かになる必要はないし、そもそも「何者か」という
設定自体が幻想であることをおいおい知ればいい
>>124 何歳からでもやろうと思える環境は国を強くする上で重要だと思う
そんなみんながみんな若いうちから最善の選択なんてできるわけねぇんだ。
18歳の頃から俺のことを一番に考えてくれて俺も一番に考えられる相手がいれば満足だわ
世界に自分の相手がいないと思って過ごした中高時代があるからなあ
俺ぐらいスペック高い人間がこんなに満足度低いと俺より低スペが何者になれなくてぶーたれてるの見るとうわ低スペの分際でなんて傲慢なんだって思うわ
なんか頑張ってるならいいけどそういう奴って何かになりたいって高望みはすれど何も頑張ってないからな
俺なんか連れてて人から羨ましいと思われるような女と相思相愛でいられるだけで満足
そのためなら仕事でも家事でも育児でも何でも頑張れるわ
三谷幸喜、いい台詞書くよな。それが
古畑任三郎が言ったとしかをれらには思えない。それが、
三谷さん、田村さん、キャストスタッフのちから、結束力なのであって
クリエイティヴとはそういうことだよに。
田村さんも亡くなったわけでよ。みんな、この世を去るからよ。負けちゃぁいられねえのよ、をれらもな!
いや、いい話はだいなしにしたほうが、ねらーにより染みるかと思ったのだがなんだい
おめーらも案外ふつうだってことかい?
むしろ30過ぎたらもう新しいことなんか何もしなくていいと思ってるやつのほうがヤバいわ
>>52 子供持てるのは今の時代選ばれしものだけだろ
>>63 おれは何者にもなれなかったから結婚して子供2人いるぞ
子供達の為に必死に働いてる
自分の人生はもう終わった
37歳から絵を描き始めて
きらら系で連載持ったケンモメンみたいなのいたろ
お前らもああなればいいんだよ
>>18 これが負け組ジジイ
死ぬまでこんなこと言っとるぞ
もう一生治らない一生負け組
それは確定してる
おわり
現役時代長くなってるんだから死ぬまで夢見てもがけばいいんだよ
何も成し遂げられないまま死んでも本人はたぶん幸せだ
周りから見ると滑稽に映るだろうけど
30歳以降に何も挑戦しないなら死んだも同然なので
生きる価値がないが?
>>2
意味わからん
自分以外の何者かになるって何
自分は自分にしかなれないし自分以外になることなんて不可能だろ
意識高そうなバカの思想っぽくて面白い
他人の人生を生きてる奴がいかに多いか
親や配偶者のために生きるのもいいけどそれは奴隷と変わらないからね
人生一度きりなんだから自分のやりたいように生きるべきだと思う
>>1とおまえらの人生
>奴らの精神はまるで病人・・・・ どんな事態に至ろうと・・・・ とことん真剣になれぬ・・・・という病だ・・・・
>通常奴らは・・・・生涯その『仮』から目覚めない・・・・!
>半ば眠っているような意識で日々を繰り返す 退屈を忌み嫌いながら その根本原因病理にはほおかむり
>なぜそんなくそ面白くもない気分で・・・・この人生の貴重な1日1日を塗り潰せるか・・・・というと・・・・
>いつもどんな時も 現実は奴らにとって『仮』だからだ
>現実(こんなもの)が・・・・自分の本当のはずがない・・・・ 奴らはそう思いたいんだ・・・・
>自分の人生の本番はまだ先なんだと・・・・! 『本当のオレ』を使ってないから今はこの程度なのだと・・・・
>そう飽きず言い続け・・・・ 結局は・・・・ 老い・・・・ 死ぬっ・・・・」
leodraco☆.blog120.fc2.com/blog-entry-345.html?sp
何者かになろうとする若者をいじめる、女を買うのが楽しいよ
先日ジョギングしてたら若い奴に「おっ、ランナー」
と言われたのでランナーだったらいいなと思いました
>>11 それの40代スタート版をやっとる者です
ウケんだろ?
>>1とかおまえら、こいつの経歴しってんのか?
この人は漫画家になろうと活動して40才になるまでそれほど注目される存在ではなかったし、名前が知られるようになったのは45歳過ぎてからだぞ
おまえは「この人は40才過ぎまで何者かになろうともがいてたから漫画を書くことを商売に出来た」って大前提もわからないバカ
(基本的な事実確認すらできないお前に軍師は無理。「俺の頭脳は軍師レベル」って思い込んで嫌儲で説教スレ立てて一生終わっとけ)
>吉本 浩二(よしもと こうじ、1973年 - )
>日本福祉大学在学中から8ミリビデオで映像作品を創ることを趣味していた。卒業後に就職したテレビの制作会社で絵コンテを切っていたところ、上司や同僚に褒められ、会社を辞めて漫画家になろうと決意する
> 2011年、手塚治虫の評伝漫画『ブラック・ジャック創作秘話?手塚治虫の仕事場から?』がヒットとなり・・・・・
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9C%AC%E6%B5%A9%E4%BA%8C お前ら頭の悪さを何回証明してやれば自分のレベルが分かるんだよ。孟獲ですら7回示されたら分かったぞ
35年くらい前のマンガと思ったら
作者が意外と若くて驚いた
>>124 教育水準違いすぎだろ
今現在のエリート層って0才の頃から親が将来設計考えてやってるサラブレッドだぞ
途中参加でそんなやつらと競って結果残せるわけない
何者かになれたなれないは関係ない
生きてるだけで失敗なのだ
>>168 いや、仕込みの段階から計算してるよ。春に生まれるように
五十三歳ですが今描きますた。クオリチーをageるため、ほんじつでオナ禁697日目。
https://i.imgur.com/2iC6zgF.jpg ゼミの先生が30歳の准教授なんだけど、まだ結婚できてないわ…
学者って女にモテないんかね?🥺
今撮りますた。見かけでおとこをはんだんするダメなおんなのこがひっかかんないかなーとおもって。
https://i.imgur.com/zAACNtv.jpg ちなみに、東大に、入学は、しましたので、こんな生き方べつにするひつようはなかったのだが
そのー
つまんなそうなんだもんふつうの生き方。
いや、べつにゆってませんよ!やりまんはイケメンの言うことならなんでも聞く、とかそんなヒドイこと!!
>>181 この手のおっさんは他人にアピールもするから迷惑おじさんと化してる
何かしらの趣味も無いおっさん程つまんない人生ないやろ
成し遂げられずに終わる奴が大半なんだから好きな時に好きなだけやってみれば良いんだよ
もがいても諦めても時間は過ぎていく
なにかをした人生と
なにもしなかった人生
比較してみ。みな、この世を去るのやで。
アノナハ@ずうずう弁
オナ禁すると、言葉に説得力が宿る。
人生はあっという間らしいしやりたいことやったほうがいいんじゃね
何かをやろうとしてる奴を嘲笑うような奴のほうがダサいよ
それとも自分が下に見てた奴が自分より上に行くかもしれないのが怖いのか?
をれはなー
我が青春に悔いあり、の、遠藤周作さんを、さいしょに読んでしもたんよ。
遠藤周作さん、あなたはまちがってる!に、なっかなか、ならなかったんやニをれ。
怠惰を許容するのはよくないんだよね。病気は仕方ないよ。いっしょうけんめいを嗤う人間は
なにものにもなれない
それがね
大谷の登場でクローズアップされた。
おニャン子クラブのメンバーがスタッフに言われたんだって。
”不出来でもいい、一生懸命やることが大切なんだ。”。
そのメンバーは、”学校の先生からはそんな言葉聞いたことなかった”と、いう、言い方で感想を述べている。
をれは政敵フジサンケイのくせに。。。と憤ったがその姿勢をパクったうえで左翼をすることにした。
俺は36からバンド始めて40代でメジャーデビューしたよ
要はやる気だけ
だから、ドイツの科学力は世界一ィィィィィィィイイ、に、なったのな。
ただな。をれらの先達には、円谷幸吉さん、をるんでな。
つぶれそうになったら止揚せよ。引き返すことも大事な。アウフヘーベン。
三菱の創業者も40過ぎてからだから
人生の終わりを感じる年齢で死恐怖症をどうにかしつつ成長していくという
自己認識の問題だけ
商人欲求を満たしたいなら自民党統一教会関係者家族を皆殺しにすればアジアの英雄になれる
それは、蝦夷は、食べ物に家族が毒入れたことに起因するねんな。西日本の差し金で。
だから、その後、蝦夷は、鍋で料理するようになったし、とりわけるのは家長の役割になったのよ。
なぜならば、笹川良一の言っていたことは正しいと、科学的に証明されたから。
DNAが、そのことを物語っている。全人類はひとりの女性からはじまった一族。
なぜ、それが実現したかというと、秋元さん、安倍ちゃんと握手したやろ。そんとき、話通してもらったわけやね。
オレえらいからえらいひとと写真撮れるでアピじゃねーのな。目的あってなの。
それは多分にJ.F.K.世界な。公民権運動よ。をれも秋元さんも、J.F.K.に理想を観た世代。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています