【10位】 ブラキオサウルス(6,600票)

ジュラ紀の地球に生息していた大型の草食恐竜です。
体長は25m、体高は16mにも達し、近年になってさらに大型の恐竜が発見されるまで最も大きい恐竜として世界中に知られていました。
体重は50tもあったためジュラシックパークで登場した際に見せた後肢二本で立ち上がるようなことは不可能だとされています。
https://i.imgur.com/d2wA7vE.jpg



【9位】 ヴェロキラプトル(8,100票)

同じくジュラシックパークに登場したヴェロキラプトルが9位にランクイン。
映画でも描かれたとおりヴェロキラプトルは非常に頭のいい恐竜でした。
しかし、現在では羽毛恐竜だったと考えられており映画の中のヴェロキラプトルとは違った姿で復元されます。
体長は2mと肉食恐竜の中では小型でしたが、高い知能と鋭い鉤爪を持つ非常に強力なハンターでした。
https://i.imgur.com/lymDRLe.jpg

【8位】 始祖鳥(8,200票)

ジュラ紀に生息していた、確認された中で最古の鳥類です。
非常に原始的な種であり、恐竜と一緒に語られることが多いため今回ランクインさせました。
体中が羽毛に覆われてはいましたが、口には鋭い歯が並び、鋭い鉤爪も持っていました。
始祖鳥の発見以降、恐竜と鳥類が種として非常に密接に関わっていたことが判明しました。
https://i.imgur.com/BFrdE1g.jpg

https://i.imgur.com/