「そんな使い方あったの?」AT車の「N」ニュートラルの正しい使い方とは!?

ATにおけるニュートラル(Nレンジ)とは、エンジンの動力がタイヤに伝わらない状態をいいます。
駐車時に使うパーキング(Pレンジ)も同じくタイヤに動力伝達されない状態ではあるものの、
内部でギアがロックされているため、正常にロックが働いている状態では外部から力を加えても車は動きません。

頻繁に使うPレンジに対して、傾斜では重力にしたがって車が自然と動いてしまうNレンジは使う状況が限られます。
なかには一度も使ったことがない人も多いでしょう。ではNレンジは何のためにあるのでしょうか。

https://news.livedoor.com/article/detail/22974146/