10月12日、Metaは新VR/ARヘッドセット「Meta Quest Pro」を発表しました。主に法人利用・ビジネス利用を想定したデバイスであり、価格は22万6,800円から(米国では1,500ドル)。日本時間では2022年10月26日に発売予定です。

「Meta Quest Pro」はコードネーム「Project Cambria」として知られていたVR/AR両対応ヘッドセット。「業務やビジネスでの利用を想定した、ハイエンドな価格帯のデバイス」であり、一般向けVRヘッドセットとして人気を博している「Meta Quest 2」とは明確に異なった方向性を有しています。

解像度は片目あたり1800×1920、水平視野角は106°、垂直96°、リフレッシュレートは90Hz(72Hzにも対応)。Meta Quest 2と比較してやや解像度が向上しています。またIPD(瞳孔間距離)は55mmから75mmの間で無段階調整が可能。パンケーキレンズを採用することで、従来のフレネルレンズと比較して40%以上の前面部の薄型化を実現しています。

さらに、チップセットはカスタムチップ「Snapdragon XR2+」を搭載し、処理能力を従来の「XR2」と比較して50%アップさせているとのこと。また、アイトラッキング機能やフェイストラッキング機能を有しており、アイトラッキングとフォービエイテッド・レンダリングを組み合わせることで、さらなるパフォーマンス向上を図っています。

新コントローラーである「Meta Quest Touch Pro Controllers」も併せて発表されました。トラッキング用のリング状パーツを廃し、カメラを3つ搭載することで、異なる形態でのトラッキングを実現。「TruTouch」と呼称する、よりきめ細かなハプティックフィードバック機能も有しています。このMeta Quest Touch Pro ControllersはMeta Quest Proに同梱されるほか、従来のMeta Quest 2との互換性を有します。個別販売は1セット300ドルで、2022年末に販売を開始する予定です。

コントローラーとヘッドセット本体を同時に充電できる「チャージングドック(充電ドック)」も同梱します。

なお、Meta Questシリーズと同じMeta Quest Storeからアプリやゲームを購入することが可能。既にMeta Questシリーズのアプリを所有している場合は再購入の必要はありません。

https://i.imgur.com/ksqPioP.png
https://i.imgur.com/lmU3oFk.png
https://i.imgur.com/mK3r5pm.png
https://i.imgur.com/UfuY5Fs.jpg

Metaが新VR/AR両対応ヘッドセット「Meta Quest Pro」発表。企業・ビジネス向けで価格は約22万円から、10月26日発売
https://www.moguravr.com/meta-quest-pro-debut/