かつて成功への唯一の道だったオフィス勤務が終わりを迎えている。

この理由の一つは、新型コロナウイルス感染症の流行と、労働者が非常に迅速に遠隔勤務に適応したことにある。
2020年3月以降、労働者の業績は維持されるか改善し、生産性は高い水準を維持して、EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)は増え続けてきた。
それではなぜ、組織は過去に戻って従業員のオフィス復帰を要求しているのだろう?

未来学者で世界的なソートリーダーとしてベストセラー本も執筆したラビン・ジェスサーサンは、今までと異なる勤務体験がこの旧式の経営モデルを変革できると考えている。

ジェスサーサンは最新の著書『Work Without Jobs(職業のない仕事)』で、新型コロナウイルス感染症の流行により就労体験が根本からリセットされるだろうと指摘した。

ジェスサーサンは筆者の取材に対し「慣性と遺産は2つの強力な力だ」と述べ、「私たちは、これまで140年近くにわたり学習を重ね行動を形成してきた。
それを取り消すのは非常に難しい」と説明している。

世界はコロナ禍により短期間で非常に大きな変化を経験し、以前の状況に戻ることは直観に非常に反しているように思える。
組織はデジタル化と自動化を続け、一部の作業は消えて新たな仕事が生まれることを私たちは知っている。

https://forbesjapan.com/articles/detail/51052