メンタルヘルスを維持するための心がけがSNS上で大きな注目を集めている。この心がけを自衛隊在籍時に心理カウンセリング担当者からかけられた言葉として紹介したのはわびさん(@Japanese_hare)。

「自衛隊でメンタル病んだとき、心理幹部から『しんどいときに弱音を吐かない人ほど、急に心が折れる』と教わりました。逆に、弱音を吐く人ほど、困難な状況を乗り越えられることが多いとも言ってました。弱音を吐けば、自分の状態がわかるし、周りが助けてくれるからです。無理せず弱音は吐きましょう。」

社会生活、集団生活の中にいるとついつい個人的な弱音や不満を飲み込んでしまうのは人情。しかし負荷をかけ続ければ精神はいつか限界を迎えてしまうものなのだ。わびさんの実体験に基づいたこの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「我慢しすぎると、必ず爆発するか沈没する。自分をさらけ出すことはとても大切。マウントに遭う事もあるが、理解者の方が絶対多い

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202110/sp/0014744838.shtml?pg=amp