中小企業「円安で海産物の値段2倍以上になるから」これじゃ日本で底辺労働してる奴等ただのバカじゃん [245653759]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
※2022/10/20 23:08
20日の外国為替市場で一時1ドル=150円の節目を突破して歴史的な安値に下落した対ドル円相場。製造業の多い関西経済では輸入する原材料の価格が値上がりしており、
その影響は大きい。特に経営体力の弱い中小企業はふくらむコストを販売価格に転嫁しきれず、収益悪化につながっている。値上げせずに付加価値の高い新商品の開発などで収益維持を図る企業もあるが、消費者にも円安の影響が拡大することは避けられそうにない。
「(輸入している)タコやエビなどの海産物が2倍以上、オリーブ油も3~4割ほど値上がりしている」
続きは↓
産経ニュース: 1ドル150円、中小企業にも打撃 価格転嫁進まず苦悩.
https://www.sankei.com/article/20221020-GIABWGGCFVK6DON7Q5MSC3QIJI/ テレビでも美容師が5倍の収入になったとかやってたな
美容師とか日本で飽和してるから日本で雇われしてるとかマジバカやろ
日本で底辺労働してるやつってバカなんじゃねっと思ったけど
バカだから底辺だったわ
笑い声とため息の飽和した店でピンボールのハイスコア競い合った
日本で非正規やるくらいなら出稼ぎに行ったほうがまし
日本で底辺労働してる人全員バカですってひろゆきも言いそう
望んだ通りやん
デジタルわかんないし自国のデジタル人材を穢多非人扱いで
使い潰してきたので旧態依然の産業でしか頑張れないの!
って円安誘導がアホノミクスの正体だし
うだうだ言わずに働けよ
デジタル土人ども
アンチひろゆき全員底辺のバカですってひろゆきも言いそう
500g 200円で買えてたスケトウダラが500円だもん
マクドナルド安って思った
>>7 かわいい
超円安でどうやって復活するんだ?
食糧自給率激低の日本は円安でエンゲル係数が上がったらますます閉塞する
竹中平蔵「若者のみなさん、みなさんには貧乏になる自由がある!」
ネトウヨ「そうだそうだ!嫌なら出て行け!」
若者「ほなさいなら🫡」
>>18 国内性差しろよ
戦後のように芋とかで我慢しろ
昆虫食もあるぞ
デジタルサボって国内で輸入品で遊んで
円安誘導というアホやったから仕方ない
魚も肉も食べられないね
どうしてこうなったか明日までに考えといてください
むしろこんな国のローカル基準で会計士や弁護士やってるのが馬鹿で美容師や寿司職人になった方が良かったという時代が到来だろ
国力が弱まるとはそういうこと
もう外国から日本に出稼ぎ労働してくれる人は、円安で日本で働いても稼げないから、いなくなるそうです
>>1 IMFによる2023年の経済成長率見込み
日本 1.6
カナダ 1.5
スペイン 1.2
アメリカ 1.0
フランス 0.7
イギリス 0.3.
イタリア -0.2
ドイツ -0.3
自国通貨安で日本が1位。日本の高度経済成長は円安のおかげだった、という学者もいるくらいです。
【黒田岸田インフレ対策】
海外売上高比率の高い銘柄
(時価総額1,000億以上)
1.そーせい(東京G・4565)100%
2.竹内製作所(東京P・6432)98.0%
3.オプトラン(東京P・6235)97.1%
4.ネクソン(東京P・3659)96.2%
5.アドバンテスト(東京P・6857)96.1%
6.TDK(東京P・6762)92.2%
7.ヤマハ発動機(東京P・7272)91.3%
8.村田製作所(東京P・6981)90.8%
9.ローツェ(東京P・6323)90.4%
10.マブチモーター(東京P・6592)90.4%
[ダイヤモンドZAI]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています