【朗報】蒲田と蒲田を結ぶ蒲蒲線、本気で実現しそう [443844816]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2つの蒲田を結ぶ新空港線整備へ「羽田エアポートライン株式会社」設立
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1449567.html 大田区と東急電鉄は、新空港線の整備主体となる第三セクターの発起人として、10月14日に羽田エアポートライン株式会社を設立した。両者は9月に、第三セクター設立に関する協定を締結していた。
新空港線は、矢口渡~蒲田~京急蒲田~大鳥居を鉄道で結ぶ計画。矢口渡から京急蒲田までの先行整備により、JR京浜東北線、東急多摩川線および池上線の蒲田駅と京急蒲田駅間のミッシングリンクを解消し、早期の事業効果の発現が可能としている。
また、東急東横線、東京メトロ副都心線、東武東上線、西武池袋線との相互直通運転を通じて、国際競争力強化の拠点である渋谷、新宿、池袋等や東京都北西部・埼玉県南西部と羽田空港とのアクセス利便性の向上を図る。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1449/567/kk_02_s.jpg でも普通空港行きたかったら池袋から品川行って京急乗るよね
これ実現したら東上線まで乗り入れすんの?
京成方面含めて何社乗り入れするんだよ
カーマカマカマカマ
あれを織田裕二がカバーしたんだから驚くよね
カマカマ線って言ったって同じホームで乗り換えれるだけだろ?
箪笥
葡萄
匍匐
菖蒲
蒲生
蒲田
紛らわし過ぎだろ
これらの漢字
>>24 改軌とかフリーゲージにするんじゃ無いんだよな
ホームで横付けするだけなんだよ
京急線内は軌間が違うから空港まで直通は難しいのでは
あといつも書いてるんだが、蒲蒲線の運賃がどういう扱いになるのかも重要
東急の運賃体系に組み込まれるならいいけど
この1区間だけに別途200円とか取られたらさすがにバカバカしい
川崎と京急川崎も切れ目ない高速で動く歩道で繋げてくれ
これ直通じゃなくて乗り換え有りの計画じゃなかったっけ
乗り換え有りは萎えるわ
コストパフォーマンス的には地下に長い動く歩道作ればいいと思うマジで
でもそれだとやってる感だして税金チューチューできないからな
京急&東急「我が駅名より「蒲」の拝領を許す。 只今より蒲蒲線と名乗るがよかろう。」
西武 「蒲蒲線殿は誠に果報者でござるな。」
ゴミ
これにも当然税金投入される
かっぺ住民はわーい鉄道だーと喜ぶ
死ねばいい
浦和辺りから中野、下北、川崎までズドンと縦断する線作れ
繋がってないのしった時は階段を踏み外したようなショックを受けた
まさか地上通すのかと思ったらやっぱり地下か
あそこ連結させるには地下しかねえもんな
これjr蒲田と京急蒲田をつなげるだけでいいと思うんだけどなんでわざわざその先まで伸ばすの
どうせ乗り換え必要なのに
京急蒲田から無駄に駅多いの辞めて欲しい
急行9割でいいだろ
>>59 矢口渡から地下に入れるなら
蒲田駅のとこを再開発する計画も同時にするんじゃないの
羽田いくのリムジンバスの方が便利なんだよね
需要あるのかね
池上線直通になる言うてましたやん
もう15年は待ってるんだけど
京急蒲田とJR蒲田が微妙に離れてる罠が解消されるのか
京急蒲田はホームが矢鱈長い
お前らの思ってる3倍は長い
なんで日本の鉄道は全部標準軌にしなかったんだろうか
>>72 蒲田はとんかつと餃子、中華料理、最近はラーメンと
B級グルメの街でケンモメン向きだぞ
昼から飲める立ち飲み居酒屋とかもあるしな
>>42 東急と京急で線路の幅が違うから乗り入れは実質不可能
どうしても直通運転をするならかなり割高な線路幅が違うところも走れる専用車を用意することになる
京急蒲田の立体交差のときに何故一緒に工事をしなかったのか
羽田まではレール幅とトンネルの大きさからして、4線軌道じゃないと無理だけど、4線も普通に無理だと思うが、
大鳥居で、各駅停車と乗換えか?
京急に何にも得がなさそう
目蒲線復活頼む
ココらへんの微妙な乗り換えが面倒くさいの
kerma kerma kerma kerma kerma chameleon
東急沿線の人は楽になるな
池袋からだとJR経由が速そう
便利かもしれないが費用の割にはって感じ
どうせ乗り換えるなら蒲田からバスでいいやん
東横線以遠からの京急線乗り入れには車体長さの違いによるホームドア不適合という障壁もある
>>32 白金高輪の都営浅草線と南北線じゃねぇんだから
>>66 これ支線扱い?の東急多摩川線のキャパで対応できるの?
>>72 昔から蒲田はケンモ臭がするくらいに最適な街だ
東京でも出入りの多い駅なのに何かくすんでる感じが合う
>>89 ありがとう
自分で探そうとしたら上坂すみれが大量にヒットして諦めてた
>>52 蒲田はもともと羽田ルートにほとんど関係ないし、利便性が高まれば前泊する人とか増えると思う
>>1 今は
羽田空港第3ターミナル
羽田空港第1・第2ターミナル
だよ
多摩川線沿線民だけど蒲田駅周辺に行ったり乗り換えが不便になるし税金も投入するだろうから良い事無しだな
地下に水平エスカレーターでよくね?
乗り換えどうせするんだから面倒すぎる
各駅運転→東急
急行運転→京急快特・東急東横線直通
こうすればええやん
自分としては天才すぎる案だから大田区に提言してこようかな
実現したとしても3セクで別料金になるから利用者があまりいないだろ
>>72 蒲田はケンモメンのような高貴なお方が来るところじゃないよ
小汚いアーケード商店街をそのまま線路にすれば良いのに
>>105 東横線からの乗り入れがあるとあるから、8両やら10両の電車が来るようになるはず
多摩川線内は全通過で
世田谷区住まいだが車なら近いのに電車と徒歩だとシンドいんだよ。
本当にバカだと思う
大田区と東急は乗り気だけど、京急はそんな乗り気でもない
鳳から羽衣とか西宮北口から今津を結ぶ路線みたいな奴?
>>12 わざわざ池袋で乗り換えなくても和光から直接だとか練馬から地下に潜ってくれるならそっちを選ぶだろ
>>32 三線軌条にしようとしたけど、京急がウチらの方が速いからヤダっていったんだよな
東急は地下で京急は高架だから
乗り換えは出来ても
乗り入れは難しそう
>>128 阪神尼崎とJ尼を結んで、福知山線が阪神なんば線に乗り入れ
>>90 池袋から羽田は西口からリムジンバス一択だろ
山手トンネル経由で30分しかかからん
西側なのに品川、蒲田、羽田って行きづらいんだよな・・・
東急沿線民じゃない限り・・・
勤務地で絶対いきたくないところだわ
西側って南側とのアクセス悪いからなw
いいと勘違いしてる奴多いけど
こんなのシャトルバス出せばいいだろ5分間隔くらいのを
わざわざ地下鉄走らせるほどのことか
大田区は鉄道弱者の地域なのにバスが弱い
東急と京急に分断されてるのも一因
普通は区がコミュニティバスに力を入れるが、たまちゃんバスとかいうゴミしかない
>>23 Love Somebodyには原曲の表記無いからパクリだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています