佐世保市の小学6年生女児殺害事件、長崎家裁が全記録を廃棄していた [386780362]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
平成9年に起きた神戸の児童連続殺傷事件で逮捕された当時14歳の少年に関するすべての事件記録が廃棄されていた問題で、平成16年に佐世保市で起きた小学6年生の女子児童殺害事件でも、補導された同級生の女子児童に関する事件記録が廃棄されていたことが、長崎家庭裁判所への取材でわかりました。
裁判所は「経緯などは調査中」としています。
長崎家庭裁判所によりますと、平成16年6月、佐世保市の小学校で小学6年生の女子児童が同級生にカッターナイフで刺されて死亡した事件で、補導された同級生の女子児童に関する全ての事件記録を廃棄していたということです。
廃棄されたのは、平成31年2月28日だったということです。
また、平成15年7月、長崎市で4才の男の子が連れ去られて殺害された事件でも、補導された当時中学1年生の男子生徒に関する全ての事件記録を、平成30年3月8日に廃棄していたということです。
一般的な少年事件の捜査書類や審判記録は、少年が26歳になるまでの保存が定められていますが、最高裁判所の内規は、歴史的な資料などと判断した記録について「保管期間満了後も保存しなければならない」と定め、「特別保存」として永久的に保存するよう指示しています。
長崎家庭裁判所は、いずれの事件についても「経緯などの詳細や廃棄が適切だったかについては現在、調査中」と話しています。
長崎家裁 佐世保市の小学6年生の女児殺害事件 全記録を廃棄
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20221021/5030016329.html 不都合な記録は廃棄する
伝統的なジャップしぐさですね
妙だな…?
>平成9年に起きた神戸の児童連続殺傷事件で逮捕された当時14歳の少年に関するすべての事件記録が廃棄されていた問題
ネバダは可愛いって言われてたけど
今どこで何してるんだろう
NEVADAさん、良ければウチにお嫁にいらっしゃい🥰
規定通り26歳過ぎてから廃棄しただけじゃん何の問題が?
担当者が慣例に基づいて流れ作業で廃棄しちゃったんだろうな
最高にジャップ案件
この国では障害者がシュレッダーにかけてればセーフだぞ
なあネバダ、おまえの力を借りて全ジャップを始末できねえか?
>>23 邪魔だから破棄しよう、ヨシッだと思うわ
単に資料を管理できてないだけや
https://pbs.twimg.com/media/DkQ_M04V4AAGAF2.jpg 昭和7年から続いてきた富士山測候所の貴重な日誌を「収納場所がない」で捨てたのはマジで衝撃だった
平成16年って2004年で今から18年前ってマジかよ
何も成長してない自分を実感させてくれるNEVADAちゃん残酷すぎんか?
>>9 NEVADAの親父は弁護士じゃねーだろ
それは佐世保女子高生殺人事件の犯人
榊原もそうだが、こんなレアケース保存して意味あるのか?
破棄して正解だと思うけど
未成年が起こしたの事件なんだから残す必要はない
最初に捨てたくて捨てたくてだから
記録を見られたら更正なんて無理って思われるから再犯する前に捨てた?って思われても仕方ないなこれ
今どんな感じなんだろう
意外とその頃可愛い子は可愛くならないもんな
保存期間5年とか7年とか10年とかって決まってるんじゃないの?
元公務員だがガチレスすると、廃棄作業やるのは若手が多い
しかも年度末とかクソ忙しい時期に慌ててやるからミスる
基本、担当者任せだからその時の担当者がハッタショ系だと、捨てちゃう
一応、上司がチェックすることになってるけど現場猫さながらの杜撰管理
職員の能力が低い、担当者任せ、意外と忙しい(無意味なブルシットジョブばかりだけれど)ってのが主な誤廃棄の理由
こういう事件の裁判資料って取材した記者が写し作って持ってたりしないの?
全国で似たような問題が起きてるけど、上がってる案件ってほぼ自閉症児の犯行だよね
駅伝の優勝旗をサクッと捨てちゃった会社もありました
>>55 廃棄なんて役所も民間も変わんねえよな
うーん古いのでヨシ!でガサッと捨ててくどうせ時間が経てば捨てるんだし使ってねえだろってな
文書管理専門の公務員を雇うべきだと思う
杜撰な管理が地方も国も横行している
これを機に全官庁の文書を点検させ、不適切な事案を見つけて告発すべき
官庁が自前で雇うのではなく、会計検査院みたいなのを作るのよ
採用は氷河期を優先的に雇う
>>62 ただ、役所は条例や法律で手順が決まってるから、杜撰だとまずいのよね
特段の指定が無ければ期日通り捨てろ
政府が指定した特段の記録は期日前でも捨てろ
ルール通りだろ
これで責められてもかわいそう
これ本当に全部廃棄したのか
なんか信じられないんだが
お役所全般の資料破棄しまくるのなんとかしてほしいわ
自民党のドリルやシュレッダーの悪しき習慣が生んだ悲劇よ
>>73 PDFに焼くにも時間かかるからな
専門の職員雇うべきだわ、雇用拡大にもなるし
長崎ってストーカー銃殺みたいなのなかったっけちょくちょく凶悪事件あるイメージ
バヨク屋がまたもやした?
サカキバラも燃やしてた様な
歴史というのはこうやって捻じ曲げられていくんだなぁ
>>80 スポーツクラブの銃乱射事件な
市長も銃撃されるし
>>73 司法記録は知らんけど大昔からマイクロフィルムに保存するのもよくやってるし
原本捨てただけとかとかもありえるけど
少年裁判だし期日で捨てても良いだろ
開示されてあーだこーだ言われるより
廃棄を選ぶわな
ネバダとグルムグンシュともなみんと応援団の女とあと誰いたっけ?
今思い出しても胸糞悪い事件だよな
連れ去って屋上で全裸にしてぼこぼこにして
ちんちんハサミで何度も切りつけて
生きたまま立駐から投げ落とすってまじでサイコパス以外の何でもないだろ
一生檻に閉じ込めておいてほしいわ
現世でこの罪の重さは償いきれない
>>9 この事件では被害者のお父さんが毎日新聞社勤務だったかな
しょうもない記録も消されるってことだから
別にいいんじゃね
こんな島の政府に変な情報握られ続けるとか
やばすぎるしな
>歴史的な資料などと判断した記録
単なるガキの殺人だしマスコミ的な意味では歴史的かもしれんけど司法や裁判においては別にだろw
>>101 司法や裁判としても、「未成年者が未成年者を殺害した」という珍しい歴史的な事案
猫を殺した時に、初めて精通が訪れてそれを射精だと勘違いした
他人依存ッッ!!梶田ッッ!!他人依存ッッ!!
マッッッ!!
幼児殺害された駐車場のすぐ近くで当時働いてた
女性社員がキモい無口な同僚を本気で疑ってた
>>110 市内の人?
当時大人の人って大変だったんだろうね
自分は小学生だったらいまいち記憶がない
一時期佐世保住んでたときネバダとかルネサンスとか市長殺害とかあったけど
今思うとやべぇな
>>115 無意味人間グッポ梶田の他人依存のほうがやばいよ
これ法務大臣や最高裁判所長官辞任レベルだと思うんだけど…
>>114 特に大変でもなかった
面白おかしく暮らしてたぞ
今エステになってる中央橋の角ビルが遊INGだった頃
解決してるし有名な事件だし
なにより小学生の犯罪は封印されるから記録は誰も目にできない
だから必要ないのでは
廃棄しただけなら良いけど誰かに売った可能性が高いな
事件が特殊でマニアもいるから
もうこういうのはtorrentで流せよ
そうすりゃ永久になくならないだろ
ネバダたんって実はあんま可愛くなかったよな
有名な画像は加工されたものだったが、更生のこと考えたらそれはそれで良かったのかも知れん
警察とか検察、医療機関にバラバラだけど資料保存されてたりはしないんだろうか?
ちょっとまえに神戸の事件も破棄されてたし流石に杜撰だよな
いまだに紙で保存とか、さすがジャップ、中世に生きてやがる。
これが起きて10年後に「あれから10年…命の大切さを子供達にに…」とか佐世保のテレビでやってる時に
佐世保のJKが自宅で友達殺して解体する事件が起きたからな
「10年を目処にあの事件を振り返る」みたいなのが全部吹っ飛んだ
ありふれた窃盗や喧嘩の事件ならともかく
サカキバラとかコレとかミスで記録消すわけ無いだろ
>>9 ネバダの被害者のお父さんは毎日新聞の記者だよ
ジャップは過去を省みて未来に活かすという文化が存在しないからな
だから歴史的な資料でも捨てるし、公文書も改ざんする
最高裁判所の内規を家庭裁判所が知るわけもないし守る義務もねえだろ
家庭裁判所で歴史的な資料など生まれるわけないし想定されてないから家庭裁判所にはそういう内規が無いんだろ
単に歴史的な資料と判断されなくて保存年限越えただけじゃないの?
最高裁判所が歴史的な資料と認定して指示した文書出せよ
駅伝の優勝旗も捨てちゃうぐらいだしな
何でも捨てちゃう国民性なんだよ
>>149 歴史的事件に少年事件が入らないと現場で解釈されたんだろ
Nevadaは小学生だから衝撃だっただけでただの喧嘩がエスカレートしただけだからな
たいした資料じゃないだろ
>>154 重大な事件の裁判記録は歴史的な国家財産だぞ。
ジャップでは公文書は国民の共有財産じゃなくて官僚の専有物だからね
本当に中世レベル
>>153 解釈以前に同年度の文書を一律で廃棄しただけだと思う
文書管理は種別単位で行うから、個別案件だけ抜き出すのは
>>150が言うような手法取らないと正直難しいよ
役所仕事は誰が誰の責任でやったかがわかる仕組みなのでは?
>>162 廃棄については、担当の課室までしか分からんのじゃないか
いちいち廃棄のために決裁とらないし。
保存期限確認するだけ。
>>162 元々が廃棄するルールなんだからそこに責任があるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています