X



【悲報】 マナー講師「お通夜に喪服はマナー違反。あらかじめ喪服を用意して死ぬのを待っていたと解釈される」 ツイ民「まじかー」 [566475398]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 81c8-FGS2)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:57:54.21ID:u1wWu0GZ0?2BP(1000)

「お通夜に喪服で参加はマナー違反」提言が物議…地域差、時代による変化を指摘する声も

なにかと守るべきマナーが多く、戸惑うこともある冠婚葬祭。今、SNS上ではお通夜の際の服装について議論が起こっている。

発端はあるTwitterユーザーの投稿。お通夜に参列する際、喪服で向かうのはマナー違反だと訴えたのだ。
喪服で参列すると「あらかじめ喪服を用意して故人が死ぬのを待っていた」と捉えられる可能性があるとし、
モノトーンの普段着で行くべきだと主張した。
この投稿はたちまち拡散され、主張に共感する“通夜は普段着”派からはこんな声が。

《「取る物も取り敢えず駆けつけた」感を出すためにお通夜は喪服以外で、って何処ぞで読んだな。》
《これ聞いたことあるな。どこの地域の話だったか覚えてないけど、誰かに言われた記憶がある。
お通夜なのに喪服着るんですね、みたいな》
《え、お通夜は平服で行くもんじゃないの?喪服だと準備してたみたいだって言われたなぁ…》

いっぽう、こうしたマナーには地域差があることを指摘する声も。

《この手のマナー、地域によって全然違うからねえ 静岡県西部の地元、お通夜に喪服着てこない人の方が少ない》
《新潟の田舎ですけど、お通夜も喪服が一般的です。このマナーは初耳です。》
《愛知県では、お通夜に喪服は無理して着ない、です》
《東京はお通夜は喪服みたいですね》
《え、お通夜に喪服でいかないようにする配慮って西の方だけなの!!関東じゃちゃんと喪服着て行かないとなのか。気をつけよう。》
《うちの地元(山口東部)も、お通夜は喪服以外のダークな服装(前もって準備できてなく、駆けつけたという意味)、
告別式は喪服とかでした!関東に来たらお通夜から皆さん喪服でした。》
《実家が秋田ですが お通夜は普通の服 お葬式は喪服でした 地域や宗派にもよりますが 戸惑う人多いので いつも電話で確認させてもらっていました》

さらには、時代とともに変化していると考える人もいるようだ。

《30年くらい前は、やっぱお通夜に喪服は失礼と言われたなぁ でも最近は自宅でお通夜をする人も減り会場が葬儀場になると共に、喪服が普通になってきている》
《お通夜に喪服が今の主流なのかな?昔、ばーちゃんがお通夜に喪服は初めから用意してるみたいだから止めときやって聞いた(関西)》
《東京は通夜から喪服がノーマル、って話、今は死んだその日の夜にお通夜ってのがほとんどないもんねえ。昔みたいに即日町内会で段取りして連絡が電話と口伝え、って時代じゃないゆえの話かなって気はする。》

喪服も販売している「洋服の青山」のホームページで紹介されているマナーでは、《お通夜では、喪服を着用することが一般的です。
本来、喪服とは「喪に服す」という悲しみに寄り添う気持ちを指す言葉です。参列する側の一般弔問客は、
故人を偲ぶために正装をするという意味で、喪服を着用するのがマナーになります》という記載が。

また大手葬儀社の「公益社」のホームページでは、《遺族でなければ通夜も告別式も地味な平服で参列してもかまいません》とした上で、
平服の場合の注意点として《男性は地味なスーツと黒のネクタイ、黒の靴、女性の場合も地味なスーツか
ワンピースに黒の靴を選びましょう》をあげている。

地域や年代によって考え方が異なる通夜での服装。唯一の正解はないかもしれないが、
共通しているのは故人を悼む気持ちがもっとも大切ということだろう。
https://news.livedoor.com/article/detail/23102150/
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウアー Sa8b-1cPk)
垢版 |
2022/10/29(土) 07:49:01.05ID:dDRGGIw9a
急ぎで喪服も用意できないのか!俺の親のことなんてどうでもいいのか!
って切れてきそう。
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Src5-A/MC)
垢版 |
2022/10/29(土) 07:51:28.24ID:erkxAlq0r
礼服の一つくらいいつでも着れるように吊るしてあるだろ
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-CwQH)
垢版 |
2022/10/29(土) 07:57:13.72ID:OSJpr9o/0
仕事帰りにネクタイだけ替えて寄ってるわ
ピン札を避けて淡墨を使うことにしか気を留めない
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c10d-uPPV)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:02:09.44ID:fhq4hW0G0
時計は三針で革ベルトだめ金色だめ
デジタル論外、スマホで時間確認するのは失礼
マナーって面倒くさーだね
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMf5-EQ2r)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:05:38.14ID:J/D2N637M
そんなマナーは存在しない
0285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-ItGh)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:14:29.15ID:AVPxGDLo0
死んでいきなり通夜じゃないじゃん
明日とかあさっての18時とかになる
取るものも取りあえず、というのは、自宅でじいさんが死んで、当日自宅で通夜、翌日葬儀、という時代の話と思う
ただしこのマナーは、仕事帰りにスーツで立ち寄る方便として使える
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-ItGh)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:23:11.96ID:AVPxGDLo0
・黒ネクタイは100均でも売っている
・顔が広い年配の人は職場に喪服置いてる
・なんなら数珠とかすぐ出す
・しかしコロナ禍で一般葬少なくなってる
・昨年自分の父親が死んだときは一般葬。あとからパラパラ線香上げに来られるとしんどいため
・それこそ全員喪服だった埼玉県

以上です
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 69a2-QzEK)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:55:27.85ID:3/3k6Y7s0
みたいというか準備してたであってるんじゃないの
使ったら塩ふってクリーニング出してまたしまっとくだけの事を他人の死に備えてる!ってファビョられても知らんがな
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb00-iO6U)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:57:10.51ID:nax9bfNt0
急いで来たから御霊前忘れちゃったよテヘ
あっ寿司じゃんもぐもぐ
じゃさいなら
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ミカカウィW FF8d-na4+)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:01:03.14ID:chsEyNNxF
安倍の通夜は全員喪服だったらしいぞ
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9d2-ItGh)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:09:44.76ID:AVPxGDLo0
いやあ
ソーシキ関係はちゃんとやっといた方がいいわ
一生ヘンに恨まれたり、ヘンに感謝されるような場だ
出といて損はない
大手企業なんか電報スゲエからな?
本社社長様より、支社より、総務部より、とか、やたらに電報打つ
生きてる親族の誉れになるからだ
微妙と思ったら出とけ
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1322-iO6U)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:10:14.12ID:q3GkU9d90
弔問(お悔やみ)のときだけじゃないの普通の格好で行くの
0294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa9d-4r8+)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:24:45.77ID:J3l13vkla
文句言おうと思えば何にでも言えるんだよな
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c178-Iwn0)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:38:49.16ID:N/Vvjc420
じゃあ私服でいくわ
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1d2-DFoM)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:46:19.76ID:7tT9r9ye0
アロハでもいいのか
0298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1c3-2fLF)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:51:47.16ID:+R3jovmo0
もう普段着で行け
0299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 190d-7Fmg)
垢版 |
2022/10/29(土) 09:51:53.07ID:qOuthso10
香典袋に薄い墨で書かないとダメってやつ
専用のペンなんか使ったら本末転倒じゃん
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b4e-JoV9)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:28:49.60ID:7346JOeW0
準備も何も喪服ぐらいクリーニング出して箪笥にぶち込んでいるやろ。

突然の事だから時間が無ければ喪服にこだわるよりも仕事着のままでもいいから駆けつけてやれって事で基本は喪服参加よ?
0302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-XQPL)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:32:11.27ID:JoypkKVb0
そろそろ死にますから面会来てくださいって何度も病院から呼び出しあったうちの親父みたいなのの場合は喪服でいいよね?
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロレ Spc5-ITQT)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:58:34.54ID:J75DzkCjp
急に行く時にネクタイだけでもって黒いのをそこらで買って着けるのはダメと聞いたことがあるな
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4908-+5h9)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:07:57.23ID:Uta+ZOz80
死ぬのを待ってたとかいう被害妄想もとか
急いで駆けつけた感とかいうしょうもない演出も
何もかもがくだらん
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM95-pQUG)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:10:59.23ID:yRCecVfLM
普通に喪服だよな
お通夜って基本翌日以降だし
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 130d-aw2v)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:14:03.26ID:TGafDHJt0
昔から言われてるよな
ケンモメンは馬鹿だからマナー講師が決めたと思ってそう
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f1a2-k30r)
垢版 |
2022/10/29(土) 11:20:18.99ID:pl709RNk0
手配が面倒だった時代のことをやってる感で継続するってジャップらしくていいと思う
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ 8b9f-8+e9)
垢版 |
2022/10/29(土) 13:27:46.71ID:dqZNdde90NIKU
このまえ通夜に参加したら全員パリッとした喪服で、
自分も喪服だったから良かったけど、もし私服だったらヤバかった
最後に記念撮影したから、一人だけ浮いた状態でずっと記録に残るところだった

正しいマナーがどうとか言ってみても仕方ない
多数派が正義
0315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW f9a2-Ccl4)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:42:35.05ID:A/8VcsHZ0NIKU
用意してるも何も持ってる喪服を着るだけだろ
俺は持ってないけど
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sd33-7Fmg)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:45:03.76ID:GO+a6nWLdNIKU
通夜ってもはや急いで行くものでもないやろ
0319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエW 89af-y8yT)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:48:18.85ID:OVtYtTDb0NIKU
急に通夜なんてまずないしそもそも黒ぐらい用意してあるだろ
0322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ニククエ Sa9d-UN28)
垢版 |
2022/10/29(土) 16:57:00.37ID:GtHvkWL9aNIKU
「喪服」なんて服屋が儲かるだけのファッキン慣例
制服ブレザーの学校でそれが黒色ってのはあんまりないが学生は制服着用の参列で良いのだし
自衛隊の制服だって暗色だけど黒じゃねーぞ
その格好で弔うのはマナー違反つーなら全ての制服に黒色版用意しろというのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況