「椎名林檎でこれだけは認める」っていう曲 [732289945]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
熱愛発覚中
You Tubeにあるライブ映像が性的すぎる
>>13 幸福論(悦楽編)がちょっとね…
商売に徹して自分の表現したい事じゃなく客層に合わせて
お前らこういう歌詞聞きたいんだろっていうのに徹してる事は評価してるよ
闇に降る雨
本能
正しい街
歌舞伎町の女王
丸ノ内サディスティック
罪と罰
虚言症
浴室
ギブス
ここでキスをして
モルヒネ
無罪モラトリアムだけは名盤だとおもうよ
あれで完全に出し尽くして終わってるけど
前に嫌儲で
「椎名林檎の歌詞は誰にも寄り添っていない」って書かれててハッとしたわ
その通りだな、と
閃光少女
アンチ増えたよな
周りから負け犬みたいな連中としか思われてなさそうなのw
って書くと発狂してそう
「博覧強記」ってタイトルのブログやってて国内外の純文学から現代美術まで通暁しているインテリの人が椎名林檎のことベタ褒めしてたわ
無罪モラトリアムと勝訴ストリップの2枚がほんと曲順含めて神すぎたわ
ここまで落日がないとかがっかりだよお前ら
>>44 せやろか
ワイは「依存症」とか「月に負け犬」とかの歌詞には共感できるわ
>>36 大体好き
椎名林檎と対等かは分からんがスガシカオもなぁ
何で余計なことを発信するのか
基本は最初のアルバム2枚だよな、この辺は宇多田あたりと同じか
以降も事変含めポツポツと良曲はあるんだがトータルで初期程かと言われると厳しいな
あと幸福論はシングル版一択だわな
ギブスだな
大分のゆみ、この曲ドライブでよく一緒に聴いたな手マンさせてくれた
また会いたいよ俺はいま北九州で期間工だよゆみ
事変も良いのか?
群青日和
遭難
駅前
夢のあと
秘密
修羅場
雪国
歌舞伎
ブラックアウト
黄昏泣き
透明人間
ランプ金魚の箱私生活某都民SSAW月極姫酒と下戸
略~
キラーチューン 閃光少女
それ以降はちょっと微妙ギリギリ大発見までは好き
絶頂集までで完全に燃え尽きた
カルキザーメンクリトリス以降は聴いてない
>>85 同感。子供産んで才能が消えた。子供は音楽やってないのかな?
絶頂集に入ってたバージョンの同じ夜が一番好き、かも
下剋上エクスタシーってライブのだっけ
>>1 俺的調べでは唯一男(少年)向けに書かれた歌(少女向けはカーネーション)
何故か男には刺さる歌
>>28 そういうの解んないんだけど
作者の言動と作品の評価て別物じゃね?
キラーチューンはジャズ風とJ-POPのあいのことしては相当優秀
PVもくそかわ
>>38 これ案外良い曲だよな。おまけにラーメン作る時も使えるしw🍜
全盛期の2000年前後の時点でオッサンオバサンだった人はたぶん椎名林檎の感性に触れることは一生出来ないだろう
アナーキーな感じだったのに
なんでネトウヨになったの
曲は認める、むしろモメン的な曲ばかり
思想はゴミカス死ね、おかしいなんでこうなった
https://youtu.be/M55uRP4DWW0 歌手の夢見てのど自慢で褒められたガキがメジャーレーベルで出した1発目の歌
無罪と勝訴しか聞いてないニワカばっかりやな
ソロなら加爾基や平成風俗あたりが絶頂期やぞ
その後も単発でありあまる富とか名曲がごろごろしてる
事変も入れたらさらに山のようにある
椎名林檎の影響受けたであろう大森靖子が椎名林檎の才能を超えてる気がする
>>133 死ねゴミ 全部聞いとるわ
イキってんなカス
東京事変のスポーツだったかいうアルバムよくなかった?
あれいい意味で椎名林檎っぽさが薄れててバンドっぽくて
昔の方がいい曲多いよね。最近のだと長く短い祭が好き
去年出した緑酒って曲は森元をこき下ろしていて面白いぞ
友人の開会式をぶっ壊されたからな
本能がヒットしていた当時、当該曲のミュージックプロモーション映像で使われていたナース服を買ってはプレゼントして、泡姫さんにも本職本業さんにもその他皆さんに喜んでいただけた
映像で使われたナース服は、ボタン付け替えなどカスタマイズされている
ここまでカプチーノなしおじさん「ここまでカプチーノなし」
ビルも道路も世界もひと思いに壊れてもいいって部分だけ破滅願望のケンモイズムを感じる
なんだかんだで紅白に毎年出てたと思うんだけど
今年は選ばれなかったのか
ギュッとしててね、とかいうの。これはまあ良い曲だわ。
B'zとかもそうだけど、90年代はよく聴いたけど、2000年以降の作品をほぼ知らない。
無罪の若気の至りの極みみたいな感じ好き
あの頃の感性を失ったことを本人は熟知してるから最近は大人やら円熟やらを全面に押し出しててあまり好きじゃない
それでも聴いちゃうけど
その点いつまでも甘々ラブソング作ってるaikoはすげーわ
椎名林檎の曲って全般的になんか嫌いな感じだけど群青日和はよかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています