X



政府、NISAを5年で3400万口座に倍増へ。政府「運用収入で個人所得増やしてね😃」 [256556981]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c356-3XLz)
垢版 |
2022/11/24(木) 20:34:50.51ID:BY8lq2790?2BP(1000)

NISA、5年で3400万口座に倍増へ 政府の所得倍増プラン

政府が策定する資産所得倍増プランの案がわかった。少額投資非課税制度(NISA)の総口座数を今後5年間で3400万、投資額を56兆円にそれぞれ倍増する目標を掲げる。制度を恒久化し、非課税で保有できる期間を無期限にすることも盛る。運用収入で個人所得の拡大をしつつ、2000兆円の個人金融資産を成長投資に回す。

25日に開く新しい資本主義実現会議の資産所得倍増分科会で示す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA241YN0U2A121C2000000/
0274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:09:03.07ID:+E57Fw4C0
>>273
それが確実じゃないから投資するんだろ…
0275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spdf-lrRw)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:20:59.65ID:mw2eidMOp
>>271
一人一つに変わりないじゃん
0277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:45:30.18ID:+E57Fw4C0
>>275
変わりないけど、実質的な数は減るって話。
子どもが自分の金で投資できるわけねーんだし
0278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:46:01.53ID:+E57Fw4C0
>>276
一般NISAなら。
年間120万は打ち込めよ
0279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0651-dcM2)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:49:27.54ID:TwHCmHIH0
>>276
まぁ無税なんだしやれば?
「大して金ないのに長生きしてしまう」リスクのヘッジで
0280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa3b-LO0k)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:49:27.93ID:cHkhKuNKa
株って所得倍増できるの?
倍になるならやりたい
0281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4e6e-WOaY)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:54:42.48ID:MVAi9XSS0
>>2
日銀が株に投入してきた莫大な金を引き揚げるために自分たちよりバカを株の世界に引きずり込みたいんだろ
これ投資の格言だよ
0282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Yy2Y)
垢版 |
2022/11/25(金) 08:57:47.45ID:Vv6pNE7UM
>>276
10年以上使わないお金があるならあるよ
ただ株式100%だと最悪15年位マイナスが続くから、債券を40-50%持つことでリスクを抑えるとマイナス期間が10年以内に短縮されたはず(その分期待されるリターンも落ちるけど)
どういう配分で運用すればいいかが難しいんだけどね
0283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Srdf-YLsZ)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:08:26.99ID:HkP7ivehr
ロスカットの判断が遅れるから赤字なんだが
0284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:08:41.26ID:+E57Fw4C0
>>280
できる。
0286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:11:53.11ID:+E57Fw4C0
>>282
王道だけどそれがそうでなくなってアメリカ人嘆いてるけどな
0287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:17:53.14ID:+E57Fw4C0
>>285
うーん、それなら高配当株を1株ずつ買える範囲で毎月貯金のつもりで買っていったら?
何もしないよりはいい。
優待株には手を出さずコツコツやればいい
0288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd02-vOdf)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:20:12.37ID:FVWYg7fMd
積立したらあとは寝て待つ
余計な情報は見聞きする必要ない😉
0289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c33a-RKGa)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:55:06.35ID:hrJGQpVx0
なんか最近の法令の改正を見てたら、厚生年金まで怪しい雰囲気だよな
0290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c33a-RKGa)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:56:02.87ID:hrJGQpVx0
>>273
インフレや割引現在価値って知らんか?
0291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c33a-RKGa)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:56:50.31ID:hrJGQpVx0
>>280
30年あれば積立でも倍にはなるな
0292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 09:58:42.15ID:+E57Fw4C0
>>289
今更かよ…
0293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7779-3jHI)
垢版 |
2022/11/25(金) 10:11:45.57ID:O6jqz7jP0
今から年末にかけて数年ぶりの絶好の買い場が来てるぞ
インデックスなんかやってないで
日本でも米国でも個別株やれよ
うまくやれば月40%はいける勢い
50万入れれば20万は取れる
0295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ed2-jYvM)
垢版 |
2022/11/25(金) 11:52:31.83ID:vnOdSR8C0
オルカンじゃなくてS&P500に投資してるやつは考え方としてレバナス買ってるやつとそんなに大差ないから状況が変わったら損切りとか積立停止とか別の商品に乗り換えるやつが多いと思う
インデックス投資はリスク分散が肝なのになぜか米国一国に投資してそれを全く気にしないどころか逆になんでリターンが低い他の国に投資をするの?って言い出すからな
0296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bd2-uAHi)
垢版 |
2022/11/25(金) 11:59:13.88ID:qH0VSdM00
政府、NISAを5年で3400万口座に倍増へ。政府「運用収入で個人所得増やしね……😃」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669289690/
0300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロロ Spdf-lrRw)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:35:37.92ID:mw2eidMOp
>>295
オルカンの構成銘柄は上からアメリカ企業ズラズラ並んでるしアメリカコケたら世界がコケるからどっちでも良いと言われて納得したわ
0301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 028a-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:39:27.85ID:VP1UtSAG0
リスク分散は多ければ多いほどよいと考えてるやつはアホだろ?
ゴミに投資してリスク分断てそれ溝に捨ててるだけだから
0303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Yy2Y)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:40:32.41ID:g6/T6T3fM
>>285
現代の投資は個別銘柄を選んで買うのではなく、日経平均や米国S&P500といった指数(インデックス)連動するインデックス投資が主流である
なぜインデックス投資がいいのかというと、個別株を選んで投資するのはコスト(手間)が高く、コストを差し引くと指数を真似した方が低コストでパフォーマンスが上回る可能性が高いというデータがあるから
あとは個人の能力に関係なく真似しやすい

じゃあ株式のインデックスを買えばいいのかというと、最悪のケースで15-20年くらい損失を抱え続ける期間ができてしまう
若いならそれでもいいけど60近くから始めるとなるとそのやり方は危険なので、下落リスクを抑えるために債券という国や会社の借金返済を受け取る権利を買うことも検討する

これ以上はググって
0304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0e4e-6BcZ)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:40:52.82ID:6USEYPiE0
若者『つみたてw』
0305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MM8e-Yy2Y)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:41:35.44ID:g6/T6T3fM
>>286
今年がキツかっただけで来年からは正常化するでしょ
いつまでも崩壊してるとは思わない
0306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0ebd-9T8z)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:42:18.30ID:T6tRRC0Z0
消費に向かわせず銀行から証券に移動させても景気はよくならんよ?
0307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 028a-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:43:43.94ID:VP1UtSAG0
でも円安は軽く観ない方がいい
アメリカ株は今はやめておいたほうがいいよ
0308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ed2-jYvM)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:48:58.10ID:vnOdSR8C0
>>300
オルカンでのアメリカの比率は6割だけ
アメリカが転けたら世界がコケるって言うのはそう発言してる人のただの希望や願望でしかない
コケた後にどの程度で立ち上がるかも国によって違うんだからリスク分散の観点からするとわざわざアメリカ一択にする合理的な理由がないだろ
0309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 028a-TaOI)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:50:09.04ID:VP1UtSAG0
>>308
現状そんなことはありえないじゃん
メクラ投資してるの?
0310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ed2-jYvM)
垢版 |
2022/11/25(金) 12:58:01.43ID:vnOdSR8C0
>>309
あり得るかあり得ないか今後どうなるかを断言できるやつがインデックス投資をやってる意味がわからん
おれはインデックス投資をやるなら一部の市場だけじゃなくて市場全体に投資をするのが正解って言ってるだけだよ
0312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:12:27.47ID:+E57Fw4C0
>>295
ゆーてオルカンも役半分アメカス株やぞ
0313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:13:41.89ID:+E57Fw4C0
>>305
未来は誰にもわからんが、来年も引っ張ると思う。
暴落してくれりゃいいんだけどw
0314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ed2-jYvM)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:19:09.44ID:vnOdSR8C0
>>312
それは別に問題ないでしょ
時価総額加重平均でそうなってるんだから
オルカンの半分はアメリカだからアメリカだけで良いって判断はよくわからないけど
0316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8ebf-/sXf)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:28:10.12ID:+E57Fw4C0
>>314
そうなんだけどオルカン=平均と思ってる人もけっこういるんだよ?
0320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0651-qR8W)
垢版 |
2022/11/25(金) 13:56:04.75ID:TdbwRspi0
>>2
大企業の役員報酬アップ
0323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4bd2-KP+k)
垢版 |
2022/11/25(金) 16:15:00.87ID:ss5CWEGJ0
岸田が言う資産所得倍増のためには、口座数倍増だけではなくて、
NISA年間投資枠倍増で240万にする必要があるんじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況