吉田麻也(34)&長友佑都(36)が代表引退を示唆。日本代表を支えた至宝の離脱で次回ワールドカップは一体どうなってしまうのか? [738130642]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
長友佑都「15年のすべてを賭けた集大成」&吉田麻也は「ゆっくり考える」
自身4度目のW杯は、自身3度目のベスト16という結果となった。「僕の15年のこの人生すべてを賭ける集大成だと思って戦った。自分のやってきたことに悔いはない。胸を張って顔を上げて帰りたい」ときっぱり。
4年後の2026年大会について問われると「ちょっと今は考えられない。このW杯のことだけを考えてやってきたので。ちょっとゆっくり考えたい」と語った。
また、主将を務めた34歳のDF吉田麻也(シャルケ)も、今後の代表活動については「ゆっくり考えます」と話すにとどめた。
https://nordot.app/972687486768709632 引退とか予防線はるのやめてくれない?
普通にもう選ばれないから
チェイスアンリ
藤田ジョエルチマ
小久保玲央ブライアン
鈴木ザイオン
https://i.imgur.com/NQYgaoN.jpg らがいるぜ
どっちももうこんな歳なんだな
インテル長友ってキャッキャしてたのがつい最近のような
>>3 めちゃくちゃ多国籍になってきてるな
俺らがジジイの頃にはアジア人が黒人ハーフだらけの日本代表を応援してるんだろうな
長友はブラボーおじさんで一生食いっぱぐれないからな
>>3 チェイスアンリはレオザさんに直接電話して教えを乞う努力家だからな
>>15 吉田なんて生易しいもんじゃないくらい軽率なプレーをそれで改善できれば代表だな
吉田はあと4年は無理だろうけど数年ならまだ呼ばれた可能性もある
長友は今ですら監督が違ってたら絶対試合に出して貰えてないレベルだから仕方ない
だいたい吉田長友が代表選ばれてスタメンなようじゃダメよ
若いやつが超えていかんと
ロンドン世代もきついだろうな
権田、酒井、柴崎
ワールドカップ経験者ってだけで呼ばれてるからな
もう役目は終わったろ
>>15 嫌すぎるな
何が代表選手を惹きつけたんだ
長友は守備では効いてたんだが
攻撃では敵陣えぐる所まではいいんだけどパスやクロスが絶望的すぎて
日本はでかくて運動神経良い奴が野球に持っていかれるのが痛いな
そらあんだけ調子乗ってこれだからなあ
恥ずかしくて二度と出れんやろ長友
4年前終わったときは次は昌子と植田が不動のセンターバックって言われたのに
結局フタ開けたら吉田は相変わらず代表で板倉と冨安が台頭したし4年後もどうなってるかわかんねえわ
「トップ下の鎌田大地が、感情をコントロールできていないのです。コスタリカ戦ではW杯初出場で固さが残る山根視来を怒鳴り散らし、スペイン戦では長友佑都に噛み付いた。
苛立ちをコントロールできないんでしょう。コスタリカ戦では三笘薫のナイスアシストを生かしきれず、ミスを連発しました。
ベテランで日本代表のムードメーカーである長友が鎌田をなだめ、空中分解を食い止めた。そのお陰で堂安律や田中碧のゴール、ゲーム終盤の吉田麻也の好セーブが生まれたと言ってもいい。
久保も10歳からバルセロナに渡り、鋼のメンタルを持っているとはいえ、代表チームの中では最年少メンバー。萎縮することもあったのでは」(前出・サッカー担当記者)
https://www.asagei.com/237227 何様だよ鎌田
堂安とか派閥作りそうだな
団体スポーツはこれがあるから単純じゃない
代表引退っていうけどさ、
次の大会で38とか40の走れないおじさんが呼ばれるわけないじゃん
引退宣言ってかっこわるいよね
人によっては起用されないのに招集されるのを嫌って降ります、っていう人はOKだけど
海外クラブの所属してる人だと招集もけっこうな負担になるので
長友はともかく吉田は最初から最後までずっといらない存在だった
ゴール前で長友に球がいくとああダメだろうな
というのが無くなる
大迫、原口って選手は4年後は呼ばれる可能性あるの?
年齢が何歳かはしらないけど、現時点では日本代表に必要な選手だよね
いまはレポーターしてる、うっちー、内田アツって全盛期はすごかったの?
晩年はずっとケガしてパフォーマンスわるかったらしいけど
日本人ってドイツサッカーリーグと相性いいのかな
まぁ健全なサイクルとは思うけど、今30代の川島、権田、長友、吉田、酒井、谷口、柴崎、原口、大迫が一気に全員抜けるのは結構キツイ気がする…
>>37 確かに競技人生引退なら分かるけど今から代表にならない宣言なんぞいらんわなw
トルシエのときって中山も呼ばれてたけど
ほとんどベンチ枠でろくに出場時間なかったよね?
今回の日本代表選手でもベンチばかりでほとんど起用のなかった選手っているの
インテル長友の実績超える若いやつが出てくればそんなもんすぐスタメン交代よ
どちらかというと若いやつが情けない
>>42 谷口とゴリだけバックアップに居ればよい。
権田はどっちでも、骨格はできてる後は若いのが伸びるか。
>>44 トルシエから精神的柱枠を中山や秋田で選出したけど
今はその役は3人目GKになるのが多いわな
今回は柴崎出てないよな
左サイド長友を超える選手が出て来ないって
都並の現役時代を彷彿とさせるものがある
実際戦犯になり易いし、衰えてたけど吉田以上のやつ居ないからな、誰真ん中に置くんだ
やらかし吉田なんてもう要らないよ
板倉冨安谷口が主力だろ
え、吉田以上のやついないの??
毎回クリアミスしてるように見えたんだけど
日本代表終わりじゃん
>>3 小久保はBチームでスタメン奪われた
アンリはユースチームでベンチ暮らし
どう考えても今までと同じで期待がでかいだけのハーフ枠
てか代表どころか現役引退も視野に入って来るじゃん2人共
長友は頑張ってると思うよ
監督がズバッと物を言えないスポンサーの傀儡なんで
長友みたいな人がいないと世代がバラバラのチームを同じ方向に向かせる事が出来ないのよ
約3世代か?今回
職場でもそうでしょ?
派遣のおっさんや話しきいてんのか?って思うくらい反応の薄い新入社員に
物事を教えるの大変じゃん
そもそも年齢的にも選ばれないだろうし濁す意味あるのか?
吉田がボール触るたびにヒヤヒヤしたんだけど
これがチヤホヤされてるってそんなに人おらんのか
予選突破って奇跡じゃん
選手としての代りはいるだろうけど誰がまとめるかってのがな
ニワカで知識ないけど中田稲本中村香川本田とか歴代のメンバーが現役で最強チーム作れるとしたらベスト4ぐらいは行ける?
>>37 まあそうだけど代表ってW杯だけじゃないので
日本代表ってスポンサーの意向
KIRINがCMうってるスポーツドリンクのCMにでてる選手みたいのは切れないの?
ハリルホジッチの起用がスポンサーの意向に反したものだったので
日本サッカー協会に解任、クビにされたってかいてあった
ハリルはそのあともモロッコ代表監督かどこかでもおなじことして解任されてる
某漫画家「そいつらってW杯優勝してなくない?じゃあカスでしょw」
代表選出は選手側が拒否できない。多くパターンでね
だから引退を表明して、もう呼ばないでくれと暗に言ってるんだよ
昨日の失点吉田のせいだろ
初代表から昨日まで一貫して集中してなかったな
吉田も長友も衰えた、特に長友は露骨に衰えた
今までようやったからもういいよ
もういいでしょ
長友さんもピーク時のキレがないから左からの攻撃は眠たい内容だったし
ブラボーってポルナレフが使ってたからフランス語かと思ってた
>>84 今回は選ばれたのみんな30代で若いの入れ替えていかないとやばいので、川島シュミットアウトの谷大迫インでもいいよ
吉田いなくなったら完全にディフェンスライン作り直しだから大変そうだな
チーム的にも吉田長友いなくなったらまとめる奴おらんやろ
いい感じにまとめられそうな年長者いたか?
もう全然動けてなかったし老いには敵わないってことだな
中途半端なクリア
適当なクロス
正直微妙だったから引退でけっこう
おつかれっした
昨日は長友のサイドに球行ってもすぐに後ろに蹴り返すだけでなんも起きなかった印象だわ
でも長友自体は落ち着いてたよな
言うてジャップはそこそこ世代交代うまくいってる方じゃないかな
弱くはなってないでしょ
中澤が引退した時も、どうなってしまうのかハラハラしたけど今大会の快挙よ
なんとかなるって
ドイツがへそ曲げてブンデスに日本人選手呼んでくれなくなったらやばいが、またそんなこともないだろ、交流の歴史長いし。もしダメでもカテナチオ王国のイタリアがある
前回相当活躍してた柴崎が全く出されないとは思わなかった
>>103 前回と全く違うサッカーしてるから無理だわ
GK
シュミットダニエル(34)
谷晃成(25)
鈴木彩艶(24)
DF
冨安健洋(28)
板倉滉(29)
チェイスアンリ(22)
伊藤洋輝(27)
瀬古歩夢(26)
菅原由勢(26)
半田陸(24)
MF
藤田譲瑠チマ(24)
鈴木唯人(25)
久保建英(25)
堂安律(28)
中井卓大(23)
松木玖生(23)
三笘薫(29)
荒木遼太郎(24)
田中碧(27)
本間至恩(26)
FW
上田綺世(28)
中島大嘉(24)
福田師王(22)
日本はもっと若手を育成した方がいい
スペインはかなり若い選手が目立つ
主将の後任なら遠藤て皆思ってるでしょ
「ブチ抜かれんなよ、お前」 オーバーエイジ遠藤航、U-24代表DFへの説教シーン
https://qoly.jp/2021/06/05/endo-on-hashioka-iks-1 カズがいなくなっても中田や本田がいなくなってもやっていけたんだから別に影響ないよ
おつかれさん
ハーフは日本国内専用機なんよ 海外出ると日本でアドバンテージあった部分 外人 と言うの含め全てかき消される落差が日本人が海外挑戦する比じゃ無い さらに見た目も外人故本場外人からの扱いもハーフでは無い日本人よりよくない
>>13 そんなことしてたらゴールデンに流されるコスタリカ戦であんな腑抜けた試合してない
そんなこと気にしてないよ吉田は
吉田は欧州での日本人CBの開拓者だし努力で今の地位つかみ取ったんだろうけど
高身長という以外はCBとしての適正センスというか天性の才能はそこまで無かったな
次の冨安板倉はその天性の才能を持ち合わせてるから次の時代の代表がどう変化するか楽しみだわ
>>27 FC東京スレではリーグ中は守れないもうだめとか
言われてたがそんなに貢献してたのか。
ワールドカップだから真面目にやってたのか
東京スレの奴らが厳しいのかわからんけど
>>116 吉田については協会含めて指導者側がごく若いころから
代表のCB担わせるつもりで育てたように見えるしその意味では大成功例だった
本田の後を追った欧州でのキャリア形成も後輩のロールモデルになってる
長友がブラボーブラボー言ってたのはコメンテーターになるの前提だろ
長友は今回がんばったから良いけど、吉田は今までこれだけ頑張ってきたのに、PK失敗が最後でいいんか?
森保一監督、続投に前向き姿勢 「日本サッカーに貢献したい」
サッカー日本代表の森保一監督はワールドカップ(W杯)カタール大会敗退が決まった決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦から一夜明けた6日、ドーハ市内で取材に応じた。森保監督は今後について「(日本協会と)現実的な話は全くしていない」としつつ、「もっと成長したい、日本のサッカーに貢献したいという思いはある」と続投に前向きな姿勢を示した。
森保監督の任期は今大会までだが、日本サッカー協会の田嶋幸三会長は「間違いなく次の監督の候補の一人」などと続投に含みを持たせている。
>>3 ザイオンって名前と上手かったって部分だけ印象に残ってるわ
あとキーパーもコイツA代表でよくね?って思ったの覚えてる
長友先発させて途中で下げるの最終予選の途中からずっとやってたけど何だったんだろ
若い奴を先発させて何かあった時に長友を出せば良いのに毎回交代枠が勿体ないと思ってた
また長友くらい出世して突き抜ける選手が出て来てほしいな
ああいうバカ明るい奴が一人くらいいたほうがいいんだが
若い代表選手は陰キャぽいの多いからなあ
普通に出場してそこそこ頑張って負ける
不安もなければ期待もない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています