(ヽ´ん`)「ザ・エンドだ…」(^-^) 「ジ・エンドね」(ヽ´ん`)「ん…(昔のテレビや学校じゃザエンド発音でザエンド表記だったのに…)」 [627645964]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ELLEGARDEN、ニューアルバム『The End of Yesterday』のリリースを記念した写真展開催
https://spice.eplus.jp/articles/312287/amp
学歴関係なく昭和のおっさんはThe endをザエンドって言いがちらしいwwwwww
確かに昔のテレビはザエンドって言いまくってたよな…
近頃のキッズじゃ「ザ★アニメージ」なんて知らんだろうな
昭和おじさんだけど普通にジエンドだったろ。50年代の話か?
ザ・ウルトラマンにジだろ!って突っ込む奴が時々いるが
別にいいじゃんと思うけどねえ
>>6 てめぇはジエンドだぜ!とかセリフで言う時はそうだけど物語の終わりとかだとザエンドって言ってたもん…
そもそも子音の前のtheは“ザ”で母音の前のtheは“ジ”なんて意味不な分け方してるのジャップだけだろ
じゃあタルタルソースもターラーソースって言えよカス
有名な「ザ・エンドってね」
これもTHEをザと言ってる事に文句付けて馬鹿にしてたけど俺からしたら???って感じだったわ…
これジャップの俺が悪いん?
>>2 ちがう。平成のおっさん。昭和のおっさんもジ・エンド。
つぎにあいうえおが来たらじになるだけの簡単な規則
ゲームの会話とかでもディって言ってね?
なんかもう日本人が発音にうるさくなってもキリないと思うわ
和製英語なんかどうでもいいよ
google翻訳で発音チェックしろ
ジャップ
チチチ
ジャァァァァァァァァァァァァァァァァァァァプ
ナントカオブ・ザ・イヤーはyearのyが子音だからまちがってないよな?
コーラじゃなくてコークって言いなよ昭和じゃないんだからさ
現地行きゃ分かる
「これだ!」って強調するときはザを使ってる
適当に手元にないものを指すときがジ
それって、
おめーらの洗脳の難易度も測定してんのよ。マインドコントロールやもの。
>>31 コークはコカコーラだけな
海外でコークプリーズって言うと笑われるぞ
ジ・エンドだろ
あのキン肉マンですらヘルミッショネルズがマスク・ジ・エンドなんて技使ってたし
そういうくだらねえことに拘るから英語力が伸びねえんだよな
大学までで学んだ英語よりも
NBA観戦して海外の奴とレスバしてた一年のほうが英語上手くなったわ
of the yearが「オブ・ザ・イヤー」なのもいつもわかんなくなる
yは母音じゃないってことなんだろうけど
This is a pen の a が「エイ」になったりするよな
ザとジな使い分けは日本国内で誰かが勝手に言いだしたのが何となく広まってるくらいの話だよ
ネイティブに説明しても「は?」って言われること多い思う
ジャップ案件の最たる例のひとつだわ
80年代にジ・エンドっていうアーケードゲーがあったよね?
昭和末期頃はザじゃ無かったよもう
ネイティブなんて母音だろうが基本はザだよ
むしろ強調したい時に子音ですらジにしたりする
使い分けなんて気にしてないけど、言われると確かに使い分けてるわとニックが言ってたな
エンドはジ・エンドやったな
バンド名はザだったドリフターズとか
アルフィーも途中からザを付けてた
三十個 サンジュッコと言うな!
サンジッコと言えーーーー!!!!!!
って教育
いつの間にか消えてるのな
昭和の頃からジ・エンドやろ
英語習う前のガキの頃からジ・エンドだったぞ
>>59 前に付き合ってたアメリカ人は使い分けてる自覚がなかったな
同じ音を発してると思い込んでた
これに拘ってるのは確実に英語能力低いやつだから馬鹿にしていいぞ
MGS3のコブラ部隊
ザ・ボス
ザ・ペイン
ザ・フィアー
ザ・フューリー
ザ・ソロー
ジ・エンド ←????
何のネタかわからんがまたゆとりだけのエアポケットか?
長嶋茂雄は立教大学時代にtheをテヘと読んだらしい
昭和世代→ザエンドもジエンドもあって別にどっちでも良いし気にもしてなかった
ゆとり世代→ザエンドやザ表記ばかりで教えられた
Z世代→完全にザとジを別けられてザ表記も少なくなった
こんな感じか?
ちゃんと母音の前では
/θə/から/θι/になるよ
カタカナ英語の表記であーだこーだ言うのって知能が知れる…
ちなみに/θι/から母音に移るときに/j/を挟むから
ジ・ィェンドって聞こえるね
>>87 どっちでもええんやで
どっちも日本語なのだから
その後に続く文字が母音だったり子音だったり
なんかの条件で、ジかザになるということなの?
とにかくジなの?
ジ・ピーナッツが正解なの?
ネイティブも母音気にせずザと発音する奴が割といる
ら抜き言葉みたいなもんなんだろうか
>>97 ネイティブはこれを学校で習わないから知らんやつが多い
映画で「ザ・アウトロー」ってのがあったな
けっこう面白かったよ
(ヽ´ん`)「ラストサムライだ…」(^-^) 「ラストザムライね」
>英語の発音のルールとして、「the」の後に「endのような母音(a,i,u,e,o)から始まる単語が続く場合」は、「ザ」ではなく「ジ」と読むことになります。
the end of genesis T.M.R.evolution turbo type Dで覚えた
自分でカッコいいと思う響きを使えば良いんですよ
どうせどうあがいてもカタカナ英語なんだからさぁ
γ⌒: : .
γ⌒: : : : : :)
(: : : : : : : : : :)
(: : : : : : : : : ::;;;)
(: : : : : : : : : :(
γ⌒⌒ヽ (: : : : : : : : : : )
(. . . . . . .⌒ヽ (: : : : : : : : : : : : :) γ⌒),,
(. . . . __/ ̄/_ (: : :.迷 い 猫 : : : '___「 ̄| | ̄:! :: : :)
(. . . . /_ _/_(_┌┬┬n___ l___l─┘| ! ⌒)
(. . . ._ノ / / /___/| l| |┴|__||__ ├─┘ l : : : )
(. . /_,ノ_/. . . . . ..: : :[_八_] : : : :,,r : : |__|____,〉: : : ノ
γ⌒. . . . . . . . ..(: : : : : : : : : _: : (: : : : : :: :ノ
(. . __ _ .ヽ:: : /フ´ ⌒ヾ\. [l{≫=≪}! : : : く
( [>´ 「:ンr<ム.. . .t:く.〈〈! リNソハ_rァ 刃'⌒ `゙マ : ヽ
(.. /巛Nル|-イ爪ビ. . .. .\>|!|゚ο゚|iK/ (ム/ iハルlrァ. : : :ノ
(..└|N!゚- ゚ム|†|ハ†〉_. ,八げ丞!け )ヽ._,リiW゚ -゚リウ :ノ
(⌒(\レ<⌒゙∨ lレ' て_.(( ノく∩_,」>レソ.z '/,/にエィ「、く
(. . . .`ljサΖ厂>、 _)) . : : : []┤ : : '乏_<ム_,>リノ) ⌒ヽ
(⌒.. . . . . . .ヒl ̄`<ユ... . . . : : : :└' : : :. ∠>' Z〉 : :)
これ釣りだぞ
ザエンドなんて昭和でも聞かない。
ザ★ウルトラマンくらい
昔の人は英語知らんからな
発音もでたらめなままだし
中学のときビハインドって習ったのにアメリカのドラマではバハインドって発音しているのが納得できない
ザ・エージェント 映画邦題
ジエージェント(The Agent)競走馬
どうせキミらも中高の英語音読の時間にカタカナ英語で読んでネイティブっぽく読む子馬鹿にしたクチでしょ
英会話の動画見てたら
子音は100パーザ
母音はマチマチでジもザもある
自然に口から出るだけと
法則を教わることはないらしい
子音でジを使うとそれを強調することになるとか
>>122 日本語だと話す時に濁音と鼻濁音を特に意識せずに使い分けるみたいな感じ?
敬語堪能と自称している奴が間違っても発音しない人名をドヤ顔で書いてるの悲しいよね
ギャリーネビル😤
ケンモは迷い猫オーバーランで15年らいの
ジ・エンド派やろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています