引き伸ばしが酷かった作品⇦なにそうぞうした? [935085698]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは! 」
トランクス「 凄い…… これなら、勝てる! 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
クリリン「すげぇや…… こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか!? 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 はーっはっはっは!」
PM7:15
(ここでCM)←主に「はごろもフーズ」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に…… 完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 ……おい、お前の言う完全体とやらは、そんなにすごいのか? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ほう、本当に強くなるんだな? 」
セル「 そうだ、完全体にさえなればお前などに…… 」
ベジータ「 ………… 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」
トランクス「 ……いったい何を話してるんだ? 」
セル「 ちくしょーちくしょー! 完全体に……完全体にさえなればー! 」
ベジータ「 おい、なってみろよ。完全体に 」
セル「 なんだと!? 」
ナレーション「 いったい、どうなってしまうのか!? 」
引き伸ばしって90年代のアニメ見てたおっさんくらいしか知らなそう
>>7 こういのってDVDとかになってもそのままなの?
「ナメック星爆発まで後5分!」
↑
ここから爆発まで9話
>>9 あれは大リーグボールを開発してからは
30分のうちにひとりごとブツブツ言いながらたったの3球しか投げてない水増し度
アニマックスとかアマプラとかアベマで90年代の長作アニメ見てみて
アニメならナルトの最後の方
漫画終わってるのに、変なタイミングでアニオリいれまくり
弱虫ペダル
300m進むのに3週間ぐらいかかってた
海猿とかもそうだよな
雑談してる暇あったら脱出しろw
ブウ編序盤の天下一武道会でビーデルが延々とボコボコにされてたのは流石に頭おかしいと思った
>>7 次話冒頭にも2〜3分ほど前話のあらすじが入ってたしな
引き伸ばせるだけ引き伸ばす
アニメのドラゴボやろ
前回あらすじでA使い切って気溜めと「あ・・・ああ・・・」でB使って終わり
次週はナイター中継で放送休み
アニメで一番ひどかったのはリボーンかな
最初の5分くらい前回をやり直した上に内容が薄い
イニDは不思議だったけど峠を登り降りしてるんだよな、ゲームでスリーラップスとか見て分かった。頭でなく心で分かった
吉川英治の宮本武蔵
あの時代から引き延ばしがあったとはな
ゴールデンタイムにアニメやってた頃の原作付きアニメはほぼこれだな
悪魔くんみたいに原作がとっくに終わってる作品やセーラームーンみたいな実質オリジナル作品は別として
珍遊記は巻数も少ないし滞りなく進んでるよ
人物がコピーなだけの会話劇
>>14 そのままだよ。しかもそれがけっこう売れちゃった
原作準拠に再編集するというコンセプトのはずだった改も結局は早い段階で引き延ばしやり始めて大して変わってない
バラエティでもいいのか?
それなら学校へ行こうとオセロ中島占い師フェイクのやつな
学校へ行こうはあるコーナーの最高潮の盛り上がりでCMから明けるとなぜか別企画スタート、オチは最後の最後
オセロの奴はBPOからも説教くらったいわく付き
>>62 バラエティだとはねるのトびらの100円ショップ
ドラゴンボールのアバン全部復習にする方針はスタッフの作画労力減らすためなのかな
これでもかってくらい引き伸ばしてたよね
>>9 ピッチャーマウンドからホームベースまで500mあるんだから許してあげて
引き伸ばしと言って良いかどうか微妙だがハルヒのエンドレスエイト
宇宙兄弟
Aパートの半分は前回までのあらすじだった
>>61 Zはアニオリが原作部分に食い込んでるのもあるから切るに切れないってのもあったな
ケチらず最初からリメイクすりゃよかったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています