(ヽ´ん`)「俺は会社から出ればただの小汚いオッサンだってのを自分に言い聞かせてる」 [206389542]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671606810/391 391 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9789-Pfah) 2022/12/21(水) 17:28:03.09 ID:T1bsDK8v0
俺も最近自分を戒めてるんだけど歳を重ねてある程度の肩書がつくと社内外の人が気を遣ってくれるんだよね
軽いものだと扉を開けてくれたり会議で自分だけお茶が用意されてたりゴミ箱を定期的に空にしてくれてたり
最初は申し訳なくて頭下げて感謝するんだけど時間が経つとそれがいつの間にか当たり前になって逆にそれがないと失礼と勘違いし始める
みんなは俺自身に気を遣ってるんじゃなくて俺の肩書きに気を遣ってるだけで俺は会社から出ればただの小汚いオッサンだってのを自分に言い聞かせてる
スマホの壁紙も「お前はただのオッサン」の文字にしてる
依頼700
おれは年収1000万のITコンサル様だぞって肩鳴らしながら毎日帰ってるよ
そりゃそうよ
取引先がへーこらすんのも会社の看板にへーこらしてるだけやし
これはいい心がけじゃん
会社で偉いから外でも偉いと思い込んでるカスを結構見るからな
店員なんかには通用するけど利害関係が何もない一般人からすればほんとただのおっさんだから偉そうにしてたら痛い目に遭う
おいおいおいおいなんだよそんなの求めてねえんだよこの板は
やめろよ
心が綺麗になってくじゃねえか
わーくにだと偉くても5Sとかいって掃除に駆り出されないか?
いいね、俺も態度がデカイだけのおっさんにはなりたくない
休日出勤時、部長の私服がただのおっさんに見える現象、なんなの?
会社の看板なくても個人として価値があるようにがんばれよw
会社の外でもデカい態度のアホがいるから、これは正しいだろ
そして自宅に帰ったら嫌儲でマウント取ってるんだろ?
>>23 結婚した途端に態度でかくなるおっさんいるよな
これをネタにするって相当底辺だと思うぞ
戒めは必要やで
別に上司だろうと役員だろうとただのおっさんおばさんて思いながら接してるけどな
俺が頼んでなってもらった訳じゃないし
なんか高尚なこと言おうとしてるけど、所詮こいつも健康診断の時みっともない姿でうんこ削ってるんやろなーって
これは普通にまともな社会人モメン
今ってコンプラ厳しくなってるからこういう意識ない奴はすぐパワハラやってアウトだよ
関連スレ
【文春】りそな副社長と役員「記帳しろだあ?喧嘩売ってんな😎」ホテルで記帳拒否し暴言🥺 [616461552]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671606810/ オレも若い女が優しくしてくれても勘違いしないようにしてる
俺の場合は丁寧に扱われない
こっちも全力だが他の子にも全力出してもらう
扱い云々に気を回させない
少なくともスマホ見て言い聞かせてるって部分は虚構だよな
盛ってるだろうけど共感は出来る
俺も叱る人間が減るとすぐ調子に乗るから
松
ケンモメンだからって俺は評価を緩めることはしない
いや、お前らの松はもう"末"だ
会社では支店のトップ
しかし外食にいくと特に若い女店員はゴミを見るような目で見てくる
バイトの分際で・・・腹立つ気持ちを抑えつつ紳士を装う
ただのオッサンであることすら必死に意識しないとできないのかよ
その時点で思い上がりが過ぎるわ
いやこれ別に変じゃなくねえか
思い上がるなってことでしょ
>>62 殿様商売的な会社にいるとマジで勘違いして自分をすごいと思ってるやついるぞ
思い上がりもいいところだがそこしか知らないと仕方ないことなのかもしれん
ネタと思うけどマジで立場の影響ってあるからな
昔ベンチャーにいたとき、創業メンバーってだけで社員の全員が俺のこと知ってて外でも色んな人が会おうとしてくる
危うく勘違いするところだった
心持ちは素晴らしいじゃないの、お前らなんて何も成し遂げられず結果何者にもなれなかったのにいっぱしの評論家気取りなわけだし
普通に泣ける
ゴミ箱とかのくだりはよくわかるし
誠実さは忘れちゃいけないと俺も思うし
いい人そう
ただ最後のスマホの壁紙のくだりはワロタ
いい事だと思う
会社の外でイキるおっさんの多いことよ
会社でも臭くて小汚ないおっさんだけど、裁量とか決裁権とか持つとみんな悪くは扱わないじゃん
しかも若くてデキるやつが『ケンモさんがこう言ってるから再検討しよう』とか言ったりすると悪い気はしないのよ
しかも名刺に肩書きがついて給料だけは上がってっちゃったりするからな、確かに勘違いしちゃうよ
俺も電車乗ったら1両の中でいちばん底辺の人間だ、何の価値もないただの粗大ゴミだって毎日思うようにしてる
えらい
コンビニとかで偉そうにしてるおっさんはその辺が分かってないよな
おっさんなのに若い女から男として見られようとしてる奴
おっさんなのに少年漫画にケチを付ける奴
おっさんなのに各企業のターゲット層に入ってると思ってる奴
嫌儲に多いよね、こういう自分の年齢や自分が周囲にどう映っているのか自覚出来ていないおっさん
それに比べ
>>1は己を鑑みる事が出来ていて偉いと思う
会社で偉くなると社外でも偉くなったと勘違いするのが日本の普通の社畜だからな
それで公共の場で店員や他の客にイキったりすんのみっともないミッドナイト
>>23 もうおっさんだから無理だろ
おっさんは隅っこに這いつくばって生きるしかねえよ
店員に横柄な態度とってる人いるけどあれなんなんだろうね
急に偉そうになるからびっくりするわ
トンボの佐藤くんとは違う!っていうアピールも感じられる
肩書き有るの自慢してるだけだろ
モミンじゃねぇわ🤔
>>81 ケンモメンは自虐するくせにプライドも相当肥大化してるからな
アンバランス
オフィスビルの中でもいるよ、偉いさんか知らんけどヒエラルキーの上にいることに慣れすぎて
エレベーターのボタンとかお前が押せみたいな空気出してるオッサン
自分で押せよハゲが てめえが偉いのはてめえの会社の中だけなんだよ
どこ行ってもバカにされ
その場に居なけりゃ陰口の嵐
それでもメゲずに笑ってる
そんな男がモミンでしょ🤔
肩書を自分だと勘違いしたおっさんの退職後はマジで悲惨だからな
箱の表書きが消えたら中身が空っぽだったと気付いてるけど見ないようにしてやり過ごす老後
いい心掛けだな
こういう人はJRの窓口や小売店で駅員や店員に怒鳴り散らす老害にはならないだろう
小汚いおっさんだけど幼稚園児の姪ちゃんが抱きついてくるうちは生きてて良いんだって思える
余命あと1、2年やな・・・
たしかに増長すると失敗することはあるからなあ
適度に謙虚な方が味方が増えて敵を作らないとはいつも思う
おれはジョーカー
おれはジョーカー
おれはジョーカー
もうただのおっさんが根付いてるから普段からそうなってる
持ち上げられると戸惑う
たまにバイトとかに偉そうに指導してるおっさん見るけど
部下のつもりなんだろうか
おっさん全体のイメージ低下につながるからやめてほしいわほんと
>>98 秘書やってたから知ってるけど、本当に立場が高い人たちはそれしないからね
なんだかんだいってこんな事してる俺偉いとか思ってそう
パチ屋行けばすぐわかるのに
こういう精神を忘れたのが現代の日本人
人は一人じゃ生きていけないんだ~~とか口では言いながら本質を理解していない
社内でも肩書きの付いた小汚いオッサンだろう(´・ω・`)
こういうやつに限って部下がうっかりタメ口でも使おうもんなら3時間くらい説教するんだよ
時々いるけどゴミ箱掃除させてる偉い人頭おかしいやつだと思って見てる
こどおじ@44歳童貞派遣工の僕、つい先日30代前半の女子社員から仕事(小さな部品の組立作業)を教えてもらってる時、上手く出来なくて汗汗し始めて顔を作業服の袖で拭ったら、「良かったらこれ使ってください」って、その子から私物のハンカチを渡された
焦ってたから何も考えずに受け取って顔汗拭いちゃったけど、こういう事されると僕みたいなオジさんは勘違いするのでやめてほしい
>>134 こういう所から小さな愛が芽生えてほしいが現実は…
これができないおっさんは退職後マジで悲惨だからなー
一部の公務員がこの態度になってくれれば素晴らしいんだけど
勘違いしてる底辺いるけど
立場が偉いからこその謙虚だからな
立場が低いやつや自己肯定感が低い奴がやっても
謙虚ではなくただの卑屈
役職ついてたおっさんが定年後に中途入社してきてりする会社なんだが自信満々で昔の顔馴染みとかに営業にいってるんだけど
全然仕事取れないのんだよね
そういう実例を垣間見ると胸が詰まる
偉いな
でも実は若い人が上司に思ってることを上司の年代のふりして書いてその世代への問題提起にしてそう
こういう役員が夜はマクドで厨房に立ったりしてるのか
楽しいな
わかる
会社で偉そうにしてるやつも外出たらヘコヘコしてるくせにと思って馬鹿にしてる
会社でも普通に小汚いおっさんとして対応しちゃうから
いつも役員とか古参の社員に嫌われるは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています