日本の消費者物価、11月3.7%上昇 40年11カ月ぶり水準

総務省が23日発表した11月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が103.8となり、前年同月比で3.7%上昇した。伸び率は消費税導入時も上回り、1981年12月の4.0%以来、40年11カ月ぶりの幅となった。円安や資源高の影響で、食料品やエネルギーといった生活に欠かせない品目が値上がりしている。

QUICKが事前にまとめた市場予想の中央値(3.7%)と同じだった。上昇は15カ月連続。生鮮食品を含む総合指数は3.8%、生鮮食品とエネルギーを除いた総合指数は2.8%それぞれ上がった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22B8C0S2A221C2000000/