https://toyokeizai.net/articles/-/642592

みずほ、「5年ぶり」に全銀協会長を輩出する意義
システム障害対応にメド、他メガも復帰歓迎?

3メガバンクの輪番制がようやく復活する。

全国銀行協会(全銀協)は12月15日、みずほ銀行の加藤勝彦頭取が次期会長に内定したと発表した。就任は2023年4月1日付。メガバンクや地方銀行、ネット銀行に外資系投資銀行など、あらゆる銀行が加盟する全銀協。会長ポストは三菱UFJ、三井住友、みずほの3メガバンクの持ち回りが慣例だ。

近年はこの輪番制が崩れていた。要因は2021年から断続的に発生した、みずほのシステム障害だ。障害対応に専念するため、みずほは業界活動を自粛。全銀協の会長ポストも辞退した。5年ぶりにみずほが会長行となったことは、一連のシステム障害の「みそぎ」が済んだことを意味する。