近所迷惑レベルのアラームが鳴ってるのに全然起きない人いるでしょ [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
あれわし👴
耳が遠いんじゃよ😰
鳴る前に家を出てる
いつも変な時間に目覚まし鳴りっぱなしにしてる近所のやつあれ家に居ないだろ
遅くとも5分位で自動で止まるようにしろよ
近所のエアコン室外機のコンプレッサーの音がうるさくて長年眠れなかったが
最近はよく眠れるようになった。なぜだろうと思ったら
耳が遠くなって低音が聞き取りづらくなってた
満喫に泊まると一人はいるわ
やっぱそういう奴らが利用しがちなんだなと
>>9 わかるわ
漫喫はほぼ100%の確率でいるよな
一時期隣のドナルド目覚ましがめっちゃうるさくて今でもドナルドの声苦手
止めたつもりでスヌーズになっててシャワー浴びてたら10分後なり始めてたみたいなのはある
一時期隣の部屋のやつが目覚ましをレッドショルダーマーチにしてて本人起きずに俺が起きてやめろやめろっていうキリコ状態になってたわ
これは日本の住宅安普請過ぎ問題が大きいと思うわとにかく壁薄すぎ断熱しなさすぎ
朝6時にシーリングライトが点灯するようにしてれば
目覚まし時計は必要ないからオススメ
ピッタリ6時に目が覚めるっていうのではなく
6時~6時半ぐらい目が覚める
寝起きも抜群に良い
数日部屋を空けたりした時、目覚まし切り忘れてたかもと心配になってしまう
爆音が売りの目覚ましで朝6時にセットしたまま1年海外出張した事がある
1時間鳴り続ける奴だった
帰国して気付いたけどよく殺されなかったな
無限になり続けるのか?ってやつあるよな
マジで一分で止まるようにして欲しい
>>16 ライトがついたくらいで起きるわけないだろ
アラーム鳴る前に起きてシャワー浴びて上がると、ずっとアラーム鳴ってる事がある
前住んでたボロアパートの上の住人が朝の4時半ごろから火災報知機のような目覚まし(?)を5分ごとに鳴らすやつだった
しかもフローリングに直置きしてるのか振動まで感じられるレベル
一度だけチラシの裏に「うるせー」と書いてドアに挟んでおいたが当然効果なく
今にして思えば管理会社に言えばよかったと思うんだがトラブルになるのが嫌でそやつがいなくなるまで2年ぐらい我慢した
学生時代に壁の薄いアパートに住んでた時
隣の奴が帰省だか旅行だかで1ヶ月ちかくいない間
目覚まし時計を切り忘れててたのか、朝晩の6時にベルが鳴り続けるって嫌がらせみたいな事があった
アラームとかじゃなくて、ベルの古いタイプのアナログの目覚ましらしくて
毎日、朝晩ともに鳴るんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています