オーディオマニアさん、落とした22万円のイヤホンをメルカリで売られてしまい泣く [214047589]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
拾った奴がこんなに詳しいとは思えん
誰かに二束三文で売ってそれが専門業者に渡ったのだろう
盗品売ったの持ち主に通報されて捕まった事件昔あったよな
シリアル映ってたなら良かったじゃん
売り主を追及する手がまだあるんだから
もうこの値段だとAir tagみたいなの組み込んだら?
無線は落ちるって言ってる奴ら、有線も落ちるやんwww
そんなん拡散したってしゃあないやろ
買った人は善意の第三者だから取り戻せないだろうが
売った奴を訴えたり賠償請求したりはできるんじゃねえの
手元には戻らないだろうけど売主は逮捕されるしそれで我慢しろよ
高い有線イヤホンを持ち歩いてあまつさえ落とすか忘れるかするってすごい剛毅というか無頓着というか
売ってるのは即時取得した第三者やろ
だから取り戻すには第三者にまず代金分弁償せなあかんね
なんで自分で買わずに善意の第三者に買われるのを見てたんだ
>>9 メルカリって出品すれば相場金額をAIが教えてくれるんじゃないっけ
>>25 でも万が一自分のものじゃなかったらと思ったら入札し辛いよね
高いものは傷とかつけて写真とって自分のってわかるようにしておくといいぞ
中華の2000円イヤホンだから無くしても全然痛くない
22万のイヤホン拾ったら自分で使ったほうがいいってことだな
売ればこういうふうに足がつくし
ぼったくりイヤホン買っちゃう情弱をオーディオマニアって呼ぶのやめてほしい
あいつらオーディオフォンの中でも下層だから
中古に17万出すの?
そこまでこだわるなら新品を22万で買おうよ
>>37 残念だけど金出せる奴が1番偉いのが趣味の界隈だよオーディオも例外なく
>>37 一定以上は出した金額に満足するだけだからな
出品者の日本語がちょっと怪しいのが気になるな
友人の代わりに出品してるとか書いてるし
>>39 違うよ
金を出す価値を見極められる奴が偉いんだよ
金を出す価値のないものに金を出すのはただの鴨だし情弱
その趣味のコミュニティの中でも最下層
>>39 成金の勘違いだよそれ
チャリは速いやつが偉いし
>>46 イヤホンごときに20万出す奴なんて常人から見ればおしなべてアホだろw
>>46 それキミの捻くれた価値観ただの
金出せる奴が偉いのよ結局は
高い製品=良い材料で高品質っていうのは揺ぎようのない事実なんだから、中身が粘土とかの詐欺商品以外は
twitterの人が本当の持ち主で有るかどうか証明しないと
>>50 チャリも高い物を所有してる奴が偉いじゃん
皆それが欲しいんだから
出品者があり得ない価格で出しててるにも関わらず
そのあり得ない価格なのに購入者が居るんだとさ
騒がないと警察も動いてくれんし角さん希望もしょうが無いかもな
>>55 違うっての
バカにされて終わりなだけ
知ったかすんな
イヤホンとかヘッドホンを中古で買うやつの気がしれない
>>46 それはあるな
カネ出すだけではじょうよわ
ビレバンとかに売ってる安物にしか見えない
やっぱ知識があると得するんだなあ
よく考えれば価値のわかる人に拾ってもらえてよかったじゃない
んで価値のわかる人に買ってもらえたわけだし
下手すれば捨てられてただけだから
イヤホンド素人だけどこれに17万の価値がある理由は何なんや
>>62 それな
証拠をガチガチに抑えられるからこの手のケースではテンプレらしい
他人のカスタムiemってリシェルしないと使い物にならなくね
>>67 上にもいるけど
高級イヤホンは値段の高さに満足したい人向けの商品だから
中身なんてどうでもいいんだよ
ツイート追ってたら
警察に証明できるもの提出してて
なんかモノは取り戻せそうみたいだな
出品者は悠々とメルカリ続けてるみたいだけど、自分のものみたいに説明書いてるし、ヤバイんじゃねえの
>>53 高い製品でも本当に高品質な物とデザインやマーケティングにコストかけてるだけで品質は微妙な物の二つに分かれるだろ
>>72 自分ではなく友人の代理出品って書いてるね
他人の耳の穴に入ってたもの使うくらいなら
ソニーの二千円くらいのやつでいい
無理やろ、メルカリに流したやつが知らない人に売って貰ったって言えばいいし
見付かったんなら買い戻せばいいじゃん
拾ってくれたお礼ぐらいしろや
盗品のロードバイク堂々と売りさばいてた高校生どうなったのかな
>>78 あ、ほんとだごめん
どっちにしろ警察来たらその友人証明しないといけないよね
もしこれアウトだったら他の出品物も全部疑われるだろうし
>>82 電車通勤じゃなくなって使わなくなった友人の代理ですって言ってる
22万のイヤホンって2万円のイヤホンとどれくらい音違うんだ?
落としたって書いてないけど、落としたってのはどこから?
オーテクとかソニーの2000円のイヤホンの100倍音質がいいのか?
>>91 1が勝手に勘違いしたんだろ
どうやら置き引きっぽいぞ
なんか同じバッグに色々高価なもんとか入れてたらしい
前の職場にいたな。くっそ高いイヤホンで聴いてるのはアニソンだったわ
>>89 道端の外人から買ったって言えば売れないと思ったからとか言い訳はできると思うよ
>>97 アニソン聞くのに高いイヤホン使ったら制作側も困惑するだろうね
>>95 そのあたりの価格帯との比較なら素人でも分かるけどちゃんと価格差分の音質を出すには機器に直挿しじゃなくそれに見合ったアンプも必要
20万のイヤホンも2千のイヤホンも音は大した変わらんからな
人間に聴き分けられる程の音質の違いはないって言ってたな、まあ安物は壊れやすいってだけだ
>>55 ママチャリで峠ぶっ飛ばして高いチャリガンガン追い抜くほうが偉いぞ
>>101 なんでアニソン聞くのに高いイヤホンを使うのかと言ったら声優の息継ぎのハァハァや唇や舌のニチャニチャを高解像度で聞く為だから曲は関係ない
困難落ちてても拾おうとも思わんわ
価値がわかるってことは出品者もオーオタなんやろな
悲しいね
いうてカスタムIEMらしいけどちゃんと耳に入るもんなん?
>>112 鉄道の音とか森の中の環境音を楽しむ感じなのか
>>106 安くてもいいのもあるし高くてもBAのチューニングが甘いとこもあるしな
unique melodyとかqdcは令和最新版と違ってちゃんとしたブランドだけどな
こんなん知らなかったら捨てられてるだけだし折半で手を打て
とりあえず買っとけって言われてるけど
もし勘違いだったらこういう場合返品可能なの?
カスタムiemでも割とリセール良いんだな
リフィット必須でそのまま使えないのに
これ法的には買ったやつだけが損するんだよな
売ったやつはこの金額なら10万罰金払っても丸儲け
プロ用イヤホンでもそんな高くないのに騙され過ぎだろ
自己満なんだろうけど
つか、中古のイヤホンなんて嫌だわ
耳に入れるんだよね?
>>125 買ったやつは損しないよ
盗品だと知らずに買った場合は即時取得になる
調べてくるといいよ
善意の第三者で取り返すのは無理だろうけどこの出品者訴えることはできるんだろ?
自分で買い取らないと
買った人が善意の第三者になるから取り返せないのにな
オーダーメイドだからこのまま使えないけどいいのかな
自分もどっかで中古で買ったものが元々は盗品や落とし物だった場合、出品しただけで盗んだ犯人扱いされたら困るよな
こういうのは金が余ってる金持ちが買うもの
庶民が買うのは馬鹿
22万ならスピーカー買いたいな
まぁまぁいいのが買えるよ
有線イヤホンを落とす事なんてあり得るの?
しかも17万もするとか
これじゃただの馬鹿じゃん
>>134 物を強制的に回収されたら買った人は支払った代金を盗品売るような出品者から回収するために努力しなきゃいけないの?
それともこの元持ち主が買い主にその額払って回収して出品者から取り立て?
取引停止させたほうが皆手間かからなくていいと思うんだが
中古のイヤホンなんかよく買えるな
気持ち悪くて使いたくないわ
コントローラーですら嫌なのに
>>141 ケースごと落としたんだろうな
付属のケースは入れようと思えばポケット入るサイズだし
こんなん落ちててもガラクタ認定でスルーする自信あるわ
なんなら蹴飛ばして道の端っこまでもってってそのまま
>>139 普通ならその選択をするよね
ペア25万くらいなら
b&w706s2とかjbl4312g買える
イヤホンなんていくら金かけてもしょせんはイヤホン
そんなもん持ち歩くなって思うけどiPhoneも20万超えんだわ
イヤホンなんか高くても意味ねえというけどそれって音楽の間口が広い証左よな
他の趣味でこだわってる奴らにわざわざ口出す門外漢ってあんまいないもん
ダイソーとブラインドテストさせてみろ、分からないから
>>147 クソみたいなアパートに住んでたらならせないじゃん
>>141 ツイート追ってみたらバックパックごと無くしたそうで
中に他のイヤホンやらプレイヤー、保険証など入れてたって書いてあった
勿体ねー
これカスタムだから高いのに
ただまぁカスタムだから形にしろ音にしろ好みはっきり出るから他人にはそんな価値ないのによく売れたな
とりあえず買えばよかったのに
メルカリは臭いものに蓋精神だから金はかえってくるぞ
>>152 マベカスは独特な音だから簡単にわかるぞ
>>152 それならスピーカー諦めるだけで
価値のないぼったくりイヤホンを買おうとは思わないな
出してせいぜい一万くらいのイヤホンかな
うさぎ小屋にいる間はオーディオ諦めた方がいい
>>147 アパート暮らしでどう鳴らすかよ
まぁ一般人ならヘッドフォンにが正解じゃね
俺はスピーカー派だがな
この値段出すならもっと高くてもカスタムIEM欲しいな
あれがイヤホン界の頂点なんじゃないのかね
これって耳の形に合わせて作るオーダーメイドじゃなかったっけ
他人の耳に合わせたの買ってもしょうがないだろ
メルカリってほんと何でもありよな
この会社はもっと取り締まった方がいいよ
売れてしまいました!じゃなくて証拠保全のために自分で買うんだよ
その上でメルカリに金返せと要求すれば相手に売上渡らずに取り返せる
>>112 この次元までくると曲の良し悪しとかどうでもよくなるんだよな
なんでそんな高価で大切な物を落とすんだよ
金庫の中にしまっておけよ
>>8 イヤホンに金かけるのはアホ
物理的に限界あるからな
>>174 こんなでかいの真空管でか
どんな音なんだろ
JBLの糞でかいのは凄かったが
こんな高いのあるんだ
1年前に3万で買ったエアーポッズが一番高いものと思ってた
>>151 イタコ芸人だよな
メルカリは取引に干渉してくれるからなんとかなると思うけど
これがヤフオクやラクマだったら当事者で解決どうぞ(完)だった気がする
>>170 いざオーダーメイドで作っても、やっぱり合わないときがあるから
そういうときはメーカーや補聴器屋で樹脂盛ったり削ったりしてくれるよ
明らかに耳型が違う場合は知らん
>>177 受取確認せずにメルカリに通報すれば止まるよ
他人の取引を第三者(盗まれた人)が止めるのは困難だけど取引の当事者同士のトラブルならメルカリも介入できるから
これ自分の耳の形取った専用品だろ
他人が買ってもちゃんとハマらないから使えないぞ
ダイソーの300円のでもイライラしない馬鹿な耳で幸せだわ
300円と5万の違いなら俺でも分かるだろけど5万と22万ならわからんだろうな
>>174 マニアじゃない人間からみたらマニアだろうよ
数万の有線イヤホンでもマニア認定されると思うぞ
>>187 善意の第三者に渡ったからもう取り返すことは不可能
売った奴を逮捕することは出来るけど
>>171 出てきた時から怪しすぎる
メルカリに有利にことが進みすぎ
絶対に自民党と癒着しとるわ
>>27 アホやな
自白せんでイヤホンしてないとか飲料捨てれば余裕で減刑できるわ
まぁこれでも執行猶予やし無罪やしな
ババア轢いて有罪はさすがに可哀想だし
店に売れば足つかないのにな
メルカリで売ってしまう辺りが馬鹿なんだろうな
300円→音の広がり水たまり
5万円→プール
22万→海
このぐらい差があると思っていいよ
一度沼にハマったらもうね散財覚悟だよ
>>53 それハイブランド相手に同じこと言えんの?
>>152 それならヘッドホン買えば良い
イヤホンはホント金の無駄
>>77 自分で購入する
↓
届いたら「これ俺のですけど」って受け取り連絡拒否してりゃ支払いキャンセル
されて金戻ってくるんじゃね?
しらんけど
>>198 イヤホンとヘッドホンってだいぶ鳴り方違うだろ
ヘッドホンでいいかどうかは人それぞれ
異様に攻撃的なやついるけど
イヤホンヘッドホンなんて20,30万くらいで最上位クラスと言える設備手に入るんだからかなり安い方の趣味だろ
よく音楽聴くのに数千円のしか使わないのはかなりバカなんじゃないかと思うよ
普通に買って警察に被害届け出せばいいと思うけど
こんなTwitterで晒しちゃったら出品下されたり
落札しても発送拒否されて終わりかな
メルカリも盗品と確実に証明されないと対応できないだろうし
そもそも出品下されたらどうしようもならないだろうし
>>201 鳴り方以前の問題
イヤホンとヘッドホンじゃ比較にすらならんのだが
物理的に超えられない壁がある
>>208 ヘッドホンは側圧ある蒸れる髪が潰れる外だと変に目立つとか音以外でイヤホンと比べたマイナスポイントも大きいだろ
開放型だとまず外では使えないし家でも周りに人がいる時は使うの躊躇するし
な? 【男】 だろ?w
知能が低い劣等種に人権を与えるからこうなるw
外でそんな高音質で聴きたいかね
家のほうが音楽に集中できるだろ
>>134 警察なんてit音痴だしあんま間に受けない方がいいよ
ノロノロ対応している間に出品者も気づいて逃げかねない
>>208 それを言うなら物理的に鼓膜に近いイヤホンの方が体感できる解像度は上だと思うけど……
>>14 金払えば取り戻せるんじゃなかったかな
まあそれなら新品買った方がいいだろうけど
完全ワイヤレスあかんわ
買って1ヶ月もしないうちに部屋の中で紛失した
>>215 今だって大して変わらん
SNSによる相互監視社会になって顕在化しにくくなっただけ
更に昔、昭和の時代だって民度は低い
シリアルでわかるんじゃないの?
高級品だったら箱とか保証書も置いてるだろうし
本体はもちろんケーブルまで明記するような価値の分かるオーオタ仲間に拾われて良かったな
ってか出品されてるの分かってたならとりあえず自分で買って盗品の証明すればメルカリから返金手続き出来たろ
去年16万の万年筆を4千円で買ったわ
盗品じゃなくて完全に遺失物
>>222 本体裏面にシリアルと所有者のイニシャルが印字されるね
>>223 https://www.yomiuri.co.jp/national/20220608-OYT1T50008/ 警察からの捜査がないと動かないのがデフォらしいけど
自分で買い落として自分で警察に出向いて盗品である事の証明して被害届だして捜査してもらってから返金ってこと?
そりゃちょっと順番ちゃうんでないかな
メルカリは企業イメージを毀損する可能性があるのに何で止めなかった?上場企業だろ?
>>2 ここまで間違いないなら警察動いてくれるだろ
メルカリも個人からの話だけじゃ止められないだろうな
>>228 もう既に企業イメージは地に落ちてるしな
企業体質からしていつまでもベンチャーな気でいるんだろ
それぞれのハイエンドクラス
イヤホン 2桁万
ヘッドホン 3桁万
スピーカー 5桁万以上
庶民が高音質手に入れるなら、イヤホンしかない訳よ
>>232 ヘッドホンもゼンハイザーのHD800シリーズクラスはほとんど終着点みたいなもんじゃないか?
オーディオに金かけるのはわからんでもないが
イヤホンに金かけてどうすんだよ
>>129 盗品を知らなかったと言うフリをして売り捌くルートが有るのかもね
警察が出品者の販売した商品を丹念に調べれば分かるんだろうけど
アホな警察には無理だろうね
ていうか何でこの人メルカリで買わなかったの?
落とした本人なら物押さえないと手遅れになるってわかるでしょ
最近の駅で一番多い?落とし物がワイヤレスイヤホンらしいけど
これは有線か
2万も3万もするイヤホン落としたらショックでかいだろうな
自分だったら落下防止ケーブルでも付けなきゃ怖くて使えないけど
それだとワイヤレスの意味ないよね
すげー!イヤホンにシリアルナンバーまではいってるのか!知らなかったわ
これ売ったやつもシリアルナンバー印刷されてんの知らなかったんじゃないか?
>>244 紛失者の言い分からしたら、もうとっくに警察からメルカリに連絡来てる筈なのに、未だにショップ閉鎖してないのが逆に驚嘆する
>>244 アホで草
近くの質屋で売れば良かったものを
>>244 出品内容から言ってリサイクル屋かもね
問題は古物の免許を持ってるかどうかやね
あと買取時に売主の記録をちゃんと取ってるかどうか
とりあえずコンビニ支払いとか後払いで入札しとけばいいだろ
そもそもワイヤレスでもないこんなのを落とすとかドンくせぇ奴
イヤホンなんて1番いいもんでKZの数千円のモデルしか使ったことないけど20万のイヤホンとかだんだけ違うの?
コンサートホールにいる感覚にでもなるの?
>>4 例え最寄りのスーパーでこんなことになってても、絶対行かねえよ
血も涙もねえな
人間のクズどもめが
>>39 オーディオに関しちゃそれは違うわ
自作で唯一無二の作品を作る人が一番尊敬されるから
maverick3って自分の耳の型とって作るカスタムしかないから買っても耳にあわないとおもうけど
>>258 歌手が使うイヤモニみたいなやつなんだな
特注品みたいなもんか、そりゃ高くなるわな
ケーブル式イヤホンが22万もすんの???
狂気だわ
ダッサ…何このケーブル剥き出し色落ちイヤホン
こんなデザインがいいのか?オーヲタは
しまむらとか着てそう
自分で落札して売られるの防いだあと警察に被害届出せばいいよ、
イニシャルもシリアルも見えないけど
後付けのねつ造じゃないのー?
>>244 出品者が落とし物盗んだとは限らんだろ
リサイクルショップとかに持ち込まれた物を売ったとか
友人に売ってその友人がメルカリに出したとか色々あるからな。
中古のイヤホンヘッドホンなんてよく買う気になるよな
>>204 安くない、ただ音を聴くためだけに2~30万は高い
お前は立派にオーディオ業界に洗脳されている
>>151 メルカリって代理出品NGじゃなかったっけ?
高級イヤホンって本当に理解できんわ
同じ金出したら間違いなくヘッドホンの方が上の音じゃん
2~3万なら利便性を取るのも分かる
無線も有線もなくすからネックバンドにしたら失くさなくなった👍
>>232 2万前後くらいだと圧倒的にヘッドホン有利なんだけどな
イヤホンは5万以上とかだとまず聴き分ける耳持ってる奴が希少種のような
ランクアップする時の対費用効果が・・・
シリアル一致が事実なら、書いている奴か、書いてる奴の友人が嘘ついてるかだな。
エルレガーデンの新作とかイヤホンで聴くやつアホやわ。スピーカーだと低音がズンズン響くのに
>>258 削って耳の型取ってレジン液で元のシェルの上から形成したらいけるんじゃない?
シリアルあるなら売られてても返ってくるんじゃないの?
>>142 もうメルカリの取引は終わってる
盗品だと知らずに買った人が被害者に返す義務はないよ
イヤホンなんて使い捨てなんだから2000円以上出す奴は馬鹿
盗品なんて使いたくねえだろ
返金してくれるならすぐ返すもんじゃね
落としたというか、この人はカバンごと盗まれたみたいだぞ
盗品疑惑があるのに取引止めないメルカリは普通に犯罪に加担してる共犯者だよね
>>292 ほんとに盗品なら、被害の証拠品を押収した方がいいんじゃね
買ったアカウントに交渉して受取評価しないでもらえば
出品者にお金入らないし盗まれた物も帰ってくるんじゃないの
>>125 売った人間が窃盗し出た場合は被害者に民事の損害賠償で現金弁済するだろう
その上で刑事罰も受ける
むしろ買った人間のみ善意の第三者で見逃される
>>193 目撃者たくさんいるのにそんな嘘ついて心象悪くしてどうすんだよ。お前がアホだわ
>>286 持ち主が高級イヤホンとか高級ヘッドホンの試聴しててたまたま落としたか忘れたかしたところに、オーディオに詳しい悪いやつが来たって状況かな
他人の汚い耳に入ってたもんをよく買えるな
しかも大金出して
>>55 チャリは維持ワット数が偉くてKOM保持数が偉くて富士ヒルプラチナが偉いんだ。TarmacやS5乗っててもホイルがLIGHTWEIGHTでも遅いやつははずかしいやつで偉くもなんともない
>>9 おじいちゃん、今ってカメラで撮れば製品わかるんだよ
>>14 宅建思い出した
善意無過失の第三者とか出てくるよな
盗品疑惑があるから差し止めとか現実的じゃないというかモメンらしいよな
なんでもかんでもこれ私のです盗品です!って言って嫌がらせ出来ちゃうだろ
フリマプラットフォームに多くを求めすぎ
>>309 そのおじいちゃんが売ったのではという推測でもできるな
>>255 ネットサイトのお店「価格設定間違えた…大赤字だけどそのまま販売します…」
○○板の住人「祭りだ!」「大量に買った!」「乗り遅れた奴ざまぁw」
たけーなぁ
というか、確証があるのに運営は対処してくれんのかよ
購入者は盗品と判明したら無償で返却しないといけない
出品者は遺失物横領罪が問われる
>>209 いや、そういうことを言ってんじゃない
金余ってたりイヤホン以外持たないなら20万だしても良いけど
そうじゃないなら2万ぐらいのもので我慢しておいたほうが良い
>>213 勿論イヤホンにも良いところもあるけど音質は
ヘッドホン>>イヤホン
これは一生かわらない
当然スピーカーに金かけるのが一番よい
つーか聞けばツンボじゃなきゃすぐ分かるだろ
>>134 押収?買った人イヤホン取られちゃうの?
問題は持ち主である証明が可能かどうかでしょ
それができなきゃ不可能かと
盗まれた奴がやってるメルカリ批判は間違ってるだろ
メルカリ側は極めて冷静に盗まれた奴にも配慮して回答してるのに
拾ったやつがオーディオヲタの可能性はあるが
こんな詳しく説明文に書いてるの見ると
拾ったやつが買い取り業者に売り
買い取り業者が出品した可能性はあるな
>>44 この出品者は目利きというか
なんでこんな中古衣料がまあまあいい値段で売れるんだ?ってものが多いな
売れ残りもない
>>1 https://twitter.com/hachich816/status/1613011628550950912 私は当該maverick3を私のもので転売されたまで言いましたが、出品者がそれを取得して転売したとは言及しておりません!
経路は分かりませんが事実述べたままです。
#拡/散希望 #名誉毀損てなに? #犯罪者を許すな #失われた私のイヤホン
午後0:15 ・ 2023年1月11日
https://twitter.com/hachich816/status/1613009657060298752 嘘で塗り固めた説明文ですので私は何も怖くありません、法廷で戦うのならどんとこいです。
引き続き応援宜しくお願いします。
午後0:07 ・ 2023年1月11日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>316 つ民法194条
無償ではなく購入分の代金を払わなければならんよ
自分の物で間違いないのであれば
とりあえず買っておけばよかったのに
泥棒とかどうの以前にイヤホンに22万円ってのにビビる
1万円のイヤホンでもスゲーてなるのに22万だぞ?
オレの月収2か月分
今回の流れ
10/3 バックパック遺失
10/5遺失物届提出、Twitterにて拡散
12/28 フォロワーさま2名より遺失物の一つであるmaverick3がメルカリ転売の情報を頂く
同日 警察に相談再度協力を要請、警察経由でメルカリへ問い合わせまで(Twitter拡散の必要なしとのこと)
明け1/9 12で落札される。イマココ
https://twitter.com/hachich816/status/1612388624762568705 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
キモヲタって高いイヤホンで声優ソング聴いてるからな
アホですよ
善意の第三者が間に数人噛んだら相当捜査がめんどくさいだろうな
ほかの出品してる衣類やらがオフハウスとかのセドリっぽいな
>>332 警察からTwitter載せんな言われても必ず載せて出来れば拡散したほうが良いな
(´・ω・`)これって最初のペアリングでロックかけられる仕様とかになってないのけ?🥺🥺🥺
>>286 まあこの時代スマホでGoogleレンズしたらある程度調べられるし
>>309 オッサン、このケーブル受注生産に近いほど特殊なやつだぞ。
イヤホンでオーディオマニアとな...?
ガジェオタの間違いだろ?
メルカリはユーザーに優しいけど盗品はスルーしてるよね
メルカリで詐欺してる奴らってなんか頭悪いよな
その人が決まって書いてる詐欺の文言を他の出品物には書いてるのに俺が購入したやつには書き忘れてて購入後に商品ページけしてたわ
消しても取引から確認できるのにw
散々人の事詐欺扱いして被害者ぶって早く受け取り確認すれとか事務局の言うことより俺の方が正しいとか面白いやつだった
でも盗品が「無事な姿で」戻る確証なんて無いよね?ニヤニヤ
>>267 買い取り時に身分証確認して記録していればセーフ
記録せずに盗品を扱ってしまったら終わり
落札した人は善意の第三者だから被害者に落札代金請求できるよね
被害者が払わなかったらどうなるんだ
>>331 性能的には3万くらいで頭打ちな気がする
>>255 お前さんみたいにマトモな神経してる奴は数割りしかおらんのやで?
まぁ警察にさっさととっ捕まえてもらって
民事で賠償請求するしかないだろうな
イヤホンはIE300くらいでも音変わりすぎて飛ぶぞ
22万てプロがレコーディングで使う本格的な奴かと思ったら耳クソヘッドホンかよ
よくわからん世界だ
>>356 これ歌手とかが使ってるやつじゃないの?
なんかこんなきらきらな変な形したやつインスタとかで見たことあるよ
>>215 氷河期がでかい顔でネットで暴れてる今が一番やばいと思う
安いものならともかく、自分で落札したらそれはそれで面倒くさくなるからじゃねーの?
自分が犯罪者になりかねないし、犯罪者(出品者)に大金は払いたくない
警察介して手続き踏まんと
価値のわかる人にひろわれたのか
まぁわからん人は落ちてるイヤホン拾わないし
そらそうか
なんか拡散させて数の暴力で制裁加えようとしてるのが嫌
maverick3じゃなくてその前の2ならもってるけど、これは耳の型を取って作るオーダーメイドのイヤホンだから無駄に高い
イヤホンヘッドホンなんて買ってしまえば高級品は普通に10年とか使えるのに異様に敵視してるやつ多いよな
趣味に数十万も投資できないくらい貧しいのか
>>51 試聴したら分かるけど22万は5万のイヤホンよりいい音なんよ
高すぎるけどその分良い音なんよ
>>370 耳の型取ってオーダーするから価値があるのに人の型で作ったイヤホンに10万以上出してるとかわけわかんねえな
高額イヤホンの良さを知ってる身からすると全然有りだと思うわ
むしろ22万の半端なスピーカーを買うより良い
まあ、知らんヤツには全く理解できない世界だよなw
>>375 音が良くても耳にフィットしないイヤホンは嫌だな
令和最新版とかじゃ無いガチな方の中華イヤホンが数万円で20万↑クラスに十分匹敵するようになったんだろ?
シリアルナンバーどこにあるの?
ほぼワンオフモデルなら隠しようがないか
>>374 この差にこの価格差かよとは思うけど違う音ではあるよな
>>306 引いたのが子どもなら実刑でいいけど、年金老人だろ?
被害者はお気の毒だとは思うが社会的には老人が死ぬのは良いこと
それくらい世代間格差が広がって老人に対するヘイトが溜まってることを国家も自覚しないとな
老人自身も謙虚に生きてほしい
俺はコロナ禍で老人が「我々の命のために若者たちが自粛してくれてありがとう」と言うのを聞いたことがなかった
ほんとにこの国の老人は我田引水でモラルが低い
22万のイヤホン普段使いしてるとか大富豪じゃねえのか
これお咎めなしってすごいな
いや日本ならしょうがないのか
オーダーメイドイヤホンってプロのミュージシャンが自分の音を聞くためにライブやスタジオで使う用途がメインだと思ってたけど
音楽聞くためならヘッドホンの方が構造的にも有利なはずだけど
>>394 Maverick IIIはベントホールが空いてるから
カスタムの中では遮音性は高くない
だからプロ向きではないかな
>>395 そうなんだ、プロ用途じゃないカスタムって一体誰向けなんだろうと思ってしまう
ハイブリッド型みたいだけど基本BAの音が苦手だから好きな人が買うのかな
>>27 に高齢者ひいても無罪とか言って気狂い早くこの国から消えてほしい
んーそんな高いイヤホン使うなら人としての余裕がほしいよね
っていうコナミカン
イヤホンに何万の金をかける意味がわからん。
完全なる自己満だよな。本人がいいならいいんだけどね。
俺にはアマゾン中華の格安イヤホンで十分だわ。
時計は財産になるからわかる。
車は微妙だわ。
>>404 音楽が本当に好きなら金かけたほうが良い
クソ音質で聴きたくないだろ
>>404 イヤホンは日常的に使うもんなんだから金かけられるならその方がいいだろ
寝具や椅子やらに金かけるのと同じ
オーディオマニアってCDプレーヤー・アンプ・スピーカーで総額1000万以上使うくせに22万ぽっち落として泣くのか
断言するけど1万のイヤホンと20万のイヤホンに違いは無いよ
プラシーボだ
>>408 1万と20万はだいぶ違うぞ
まともに聞いたことないんだな
カスタムIEMなんてインプレッション取って一人一人耳の型違うから買っても無駄なのにどうすんだ?
>>408 そこら辺の価格帯にまで噛みつくのは無知がすぎる
イヤホンヘッドホンに関して20万クラスまでは間違いなく変化あるってのが常識なのに
オカルト的なピュアオーディオ界隈と混同してるんだろうが
もはやメルカリも犯罪の片棒をかついでるレベル
メルカリ自体なんとかしろ
>>415 盗品を確実に捌けるマーケットがあるから盗むわけだしな
まずは出品者がきっちり逮捕されるかだな
本人確認ガバガバで逮捕できないなんてことになったら、メルカリを叩き潰していい
”違いはある“が必ずしも22万のがいいとは限らない
>>418 同じ考えだな
ケーブルとか周辺機器も同じように思う
イヤホンの上限とヘッドホンの上限は全然違って、音場に関してはイヤホンはどんなにお金出してもヘッドホンには敵わないからなぁ
だからカスタムイヤホンはライブでの遮音+自分の音がしっかり把握出来るメリットを活かしてプロミュージシャンの用途で広がったけど、音楽を聞く用途に関しては限界があるよね
ゲハの如くイヤホンヘッドホンどっちかしか選べないかのようなレスは謎すぎるな
どっちも20万くらい出せばハイエンドが手に入るんだから音楽好きなら双方持ってるのも普通だろ
被害届出せば捕まえられそうだけどパチンコップもオク運営も協力してくれないの?
これは本人が購入してから警察に相談して判断すればよかったかもな、他にカスタムを買われたら確実に直ぐに手を加えられてしまうのでそこが盲点だったとしか言えない
まあカスタムの相場より高めなやつがまさか売れるとは思わんけど。。
>>422 とっくに出して警察も動いてる
でも、メルカリは対応しない
Twitter見てきたけど
購入者によって加工されたうえ、
自腹で買い戻さないといけないらしい
>>134 どうやって押収するんだ?
第三者に買われたんだろ?
出品者をウォッチするためにフォローしたらブロックされたでござる
効いてる効いてるwww
出品者が誰かから購入したと言われたら捕まらないしどうにもならない、落としたヤツが悪い
メルカリって通報しても無駄ぽいし、犯罪助長してるよなあ
>>2 これマジ
メルカリは反社企業だから警察に被害届を出していて自分のだと言っても盗品を差し押さえない
盗人に協力してでも娑婆代が欲しいのがメルカリ
反社と関わるとこのご時世コンプラ違反で銀行口座すら作れないののメルカリは反社に協力して警察には協力しない
わいも売られたし
そんな金でクラブ強化してる鹿島アントラーズは反社の汚い金でサッカーやってるゴミクラブ
いい加減法整備して盗品申告あったのを止めないユーザに場所を提供した企業を処罰する法律を作れよ
こんなのがあるから治安が悪くなるんだぞ
日本が落とし物が戻る国とかちゃんちゃらおかしいわ
>>422 この人じゃないけどメルカリに盗品が売られてると通報したがノー対応だった
メルカリイコール泥棒市場
盗んでも捌けるルートがあれば盗みは増える
マジで治安悪化の原因だから売り場を提供した企業は処罰されるべき
軍事費増強の前にこう言う身近な治安の改善からやれと
警察は全てじゃないが物によっては品触れを出してくれる
しかしそれが出せるのは従来の古くからある質屋とかでメルカリは除外
ついでに捜査協力をしてくれないのは
ブックオフオンラインも協力してくれない
だからブックオフオンラインも盗賊市場と思ってる
意外とルデヤとかあの辺は申告をすると記録して協力してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています