中国、61年ぶり人口減少 22年、世界最多から陥落か

https://news.yahoo.co.jp/articles/473ae369d4f44f7cf2f3dda7bb9d1dcee613d768

 【北京共同】中国国家統計局は17日、2022年末の中国の総人口(台湾や香港、マカオを除く)が前年末と比べ85万人減り、14億1175万人になったと発表した。

前年末と比べ減少するのは1961年以来61年ぶり。

世界首位の人口大国の座から陥落し、インドが最多となった可能性がある。

出生率も49年の建国以来最低。習近平指導部は急速な少子高齢化という難題に直面している。

新型コロナ流行も影響した。

 総人口は、国連によるインドの推計人口14億1200万人を下回った。

減少は78年に改革・開放路線に転換して以降初めて。

人口千人当たりの出生数を示す出生率は6.77に低下した。