X



ロードバイクさん高すぎて買えないと話題「完成車価格が60万円を超えてしまう趣味を果たしてどれだけの人が始められるのか」 [922629831]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ dd50-lV8S)
垢版 |
2023/01/18(水) 18:44:40.32ID:YDCOxTdw0?2BP(1000)

こんにちは。近年のロードバイクの値段の高騰について、お聞きしたいです。
油圧ディスクが主流になり、105 di2なるものも登場してどんどん機材が高騰していっていると思います。
ほしかったバイクが、前年モデルでは最低グレードの構成で30万前半ほどで買えたのに、
2023では最低構成で65万ほどと聞いてびっくりです。(フレームや機材の価格上昇に加え、
105 di2が最低モデルになった為)ホビーライダーの私の乗り方では、
油圧ディスクはおろか電動化なんぞは一生不要なわけです。お金の無駄です。
油圧はメンテも手間です。もちろん、コロナによるサプライチェーンへの影響や、
日本の給料が上がりにくいこと、また円安のダメージもあるのはわかったうえで、なのですが...。
このままリムブレーキは完全消滅し、105以上は、電動化も当たり前になるとお考えですか?
また今後も値段が高騰し続け、厳しい状況が続くと思いますでしょうか? (会社員 男性)

■栗村修さんからの回答

ロードバイクや機材の高額化は、このスポーツの未来を変えつつあると思っています。

もちろん、日本の物価水準や円安問題、コロナ、戦争といった抗えない要因による値上げ幅も小さくないはずですが、
それがすべてではないでしょう。僕自身、世界中のメーカーの意思をすべて理解できているわけではありません。
価格を上げざるを得ないだけなのか、それとも戦略的な理由もあるのか。

誤解しないでほしいのですが、僕は機材の進歩を否定するわけではありません。
今のロードバイクは、僕が選手だったころよりも素晴らしく高性能で、速く快適です。
しかし、その進歩が、何か重要なことを置き去りにしてないか気になっています。

油圧ディスクブレーキやエアロ化、電動変速化、ワイヤレス化などが多くのユーザーのニーズを満たし、
安全性や利便性を向上させ、皆を笑顔にしつつ新たなサイクリストを惹きつけていくなら僕は大賛成です。
でも、多くの人がミドルグレードと認識してきた105がdi2を採用し、完成車価格が60万円を超えてしまう趣味を、
果たしてどれだけの人が始められるでしょうか。あるいはすでにロードバイクを楽しんでいる人も、
機材を新しくするだけでとんでもないお金がかかる趣味をこの後も続けられるでしょうか。
世の中には楽しい趣味がたくさんあり、そのほとんどはロードバイクよりも安価に、しかも安全に楽しめるんです。

以下ソース
https://news.jsports.co.jp/cycle/article/20190310224308/
0461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334e-hCjO)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:42:02.72ID:w2e2YXy80
>>458
そういうのはエアロロード買えとしか
ホイールもリムハイト50mmくらいあるやつがいい
0462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff69-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:42:26.09ID:sY6718jl0
>>440
俺のリムブレーキ26HEのMTBがもうほとんど弄れないで街乗り専用になっちゃった
0463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f69-YWjU)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:45:54.55ID:5aKbygK10
>>458
又サーヴェロS5買っちまおうぜwディスク化とUCIルールの変更でエアロ化は前より進んでるから、トレックのマドンとかもかっこいいぜ!
0465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cf89-j5s0)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:50:17.05ID:2SWcQStP0
10年前は展示品処分価格だとこれくらいだった

エスケープR3 3万5千円
105完成車ロード 10万以下
0466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3341-gwpN)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:51:25.61ID:INxe0jrJ0
独身おじさんなら余裕過ぎるだろ
バイク買うのと大して変わらんし
0467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73a2-sxDC)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:57:57.64ID:zYRX/oMb0
>>441
運動不足が解消できない
0468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73a2-sxDC)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:00:12.96ID:zYRX/oMb0
>>443
裾野が広がって選手層が厚くならないと、世界で活躍できる選手が生まれない。愛好家が増えないとプロチームにスポンサーが付かない。
0471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MM9f-n2cM)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:11:11.36ID:udkYYVyzM
競輪の選手にでもなった方が稼げるな
0473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a310-wjPR)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:18:32.23ID:aQ/0XRwf0
>>461
ホイールはFFWDのチューブラーのやつを使ってる
S5と同じく10年前のやつだけど・・・
これも今はメチャクチャ高くなってるのよね
10年前はそこそこ安くて高性能なカーボンディープリムという感じだったのに
昨晩25kmほど走ってきたけどやはり平地では爽快感あるね
自分が速く走ってる・・・気がする

>>463
さすがに150〜200万はキツすぎる(涙)
円高になることを祈りつつ今のやつを乗り続けるよ
現行モデルはフレーム形状もだけどステム周りも全然違うんだよね、ディスクだし
0474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 139f-XQ/+)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:23:00.91ID:p+W7jbd+0
今みたいに自転車価格が上がってると本当に盗難が怖いな
まあ、10万くらいのクロスなんて盗む奴はいないと思うけど
0476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf4e-KbnV)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:30:21.86ID:bH/Ovi5G0
高ければ高いほどマウント取れるやん
買えよ

私は4万円+2万円の改造クロスバイクでロードバイク以上の距離と高度を楽しんでるから
0477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334e-hCjO)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:38:54.49ID:w2e2YXy80
で、今はプロとかガチ勢のためのフル内装型セミエアロオールラウンダーと
ホビーレーサーやエンジョイ勢向けに整備性重視したモデルに二極化しつつある
今のcerveroだとCaledoniaとかSoloistが後者だな。整備しやすいスレッド式BBとかケーブル切ることなくポジション調整出来るハンドル周りとか
0479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334e-hCjO)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:47:22.17ID:w2e2YXy80
あ、すまん
Caledoniaはスレッド式BBじゃなかった
0481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f69-YWjU)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:56:28.04ID:5aKbygK10
電足ってママチャリの延長やん、ロードタイプならともかくさ
脚力あるならエスケープの方がいいと思うぞ
0482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334e-hCjO)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:56:38.11ID:w2e2YXy80
底辺とすら呼べないルック車界隈も値上げが著しい
19800円で売ってたルッククロスが各種パーツが更に粗悪になった上で3万になってた
0483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e38f-TPop)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:59:25.74ID:lY1fIgzr0
デンアシって時速25kmまでなんやろ
まあ改造したらずっとアシストされるらしいけど
バッテリー切れて車重20kgオーバーで坂道登るのに怯えながら乗るのもストレス溜まりそう
0485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e38f-TPop)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:04:58.13ID:lY1fIgzr0
更に速度制限されてるけど維持費タダの原付きみたいなもんと考えれば有りか
0486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334e-hCjO)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:07:31.67ID:w2e2YXy80
電アシママチャリってスーパー帰りの荷物満載時でも
大した苦もなく15~20km/h出して帰れるのが最大のセールスポイントだろ
そもそも用途が違う
0487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:09:08.58ID:r73hBtR8a
105で60万wwwww
ほんの少し前はフルカーボン完成車に105で30万以下だったろ
なんなら軽量アルミ105なら20万切ってたわ
0488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73a2-sxDC)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:11:01.30ID:zYRX/oMb0
>>485
バイクだと駐輪スペースがあまりないらしい
0489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e38f-TPop)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:15:04.91ID:lY1fIgzr0
ちょっと欲しくなってきた
バッテリーの劣化とか考えるとちゃんとしたメーカーにしといた方がいいんだろうな
規格とか統一されてないんだろうし
0490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 334e-hCjO)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:34:25.52ID:w2e2YXy80
>>487
スペシャのルーベ105完成車がセール価格18~19万で買えたコロナ直前・・・
あれ買って乗ったやつはここ1~2年で発売されまくった10万代カーボンホイール選ぶ楽しみ最大限に味わったんだろうなーと思うと


>>488
下手すればバイク駐輪不可も珍しくない
0492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ffa-6TpY)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:56:10.84ID:hKgGtA3u0
スバルラインとかでたまに電アシ見るけど、あれ20も出てなくない?
いつもロードで抜かしてるぞ
10km/hから24km/hまでの間でアシストの割合減衰していくから、実際は貧脚ローディくらいしか抜かせないんじゃないかと思う
0493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a30b-y+YQ)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:01:09.93ID:lIbHS5M40
いい大人なんだから趣味に100万円くらい躊躇なく使えるようになれよ
0494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd1f-mauv)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:04:30.58ID:kTYzbg4Qd
つーかロードバイクなんて5万でお釣りくるだろ
0495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5314-iUoC)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:05:24.65ID:rYmVbXEi0
>>487
ジャイアントコンテンド105で15万切ってたよ
3年前は
0497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロラ Spc7-uuhf)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:19:34.79ID:dAGMSCG7p
>>495
さっきTCRのリム105を30万で買ったけど2020は同じモデルで20万だった
0502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6ffa-6TpY)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:45:32.59ID:hKgGtA3u0
>>500
エンジンは付属しないし自作しないといけないけどなw
0506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff69-88l+)
垢版 |
2023/01/21(土) 17:18:08.66ID:sY6718jl0
>>500
それたぶん20年ぐらい前の話
0508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43d3-+SKT)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:08:50.69ID:nJQK4nBD0
>>345
こんな感じのやつ
https://i.imgur.com/b5ZwIrQ.jpg
上にサイコン取り付けられて下にライト
なんだけどちょっとした段差でライトがズレてしまうんよね
ネジはきつく締めてるけど効果ないしどうすればいいんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況