https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2023-01-21/2023012104_03_0.html

まず指摘しておかなければならないのは、松竹氏の行動が党のルールに反していることです。
党規約では、党員は、「中央委員会にいたるどの機関にたいしても、質問し、意見をのべ、回答をもとめる」(第5条第6項)ことができるとしています。
「公開されていない、透明でない」などと外からいきなり攻撃することは、
「党の内部問題は、党内で解決する」(第5条第8項)という党の規約を踏み破るものです。

「党首公選制」についていえば、日本共産党の規約が、党員の直接投票によって党首を選出するという方式をとっていないことには理由があります。
そうした方式を実施するならば派閥・分派をつくることを奨励することになっていくからです。

日本共産党は
規約で、「党の意思決定は、民主的な議論をつくし、最終的には多数決で決める」「決定されたことは、みんなでその実行にあたる」
「党内に派閥・分派はつくらない」という民主集中制を組織原則として明記(第3条)しており、「党首公選制」という主張は、規約のこの原則と相いれないものです。

そして党規約には、次のように明記しています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「党の諸決定を自覚的に実行する。決定に同意できない場合は、自分の意見を保留することができる。
その場合も、その決定を実行する。党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない」(第5条第5項)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

日本国憲法
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。